苦手な暗記((+_+))
どうも〜とも(・ω・)ノで〜す
中を見てね〜
どうも〜とも(・ω・)ノです。
僕はとても暗記が苦手です(涙)
どうやったらいいのか教えて〜
(/ω\)タスケテ〜 とも(・ω・)ノさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2022年7月25日みんなの答え:6件
中を見てね〜
どうも〜とも(・ω・)ノです。
僕はとても暗記が苦手です(涙)
どうやったらいいのか教えて〜
(/ω\)タスケテ〜 とも(・ω・)ノさん(東京・10さい)からの相談
とうこう日:2022年7月25日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
私もだよん 参考にならないかもしれないですが、暗記をするところに青のペンを使って線を引いたらいいとおもいます。青のペンは集中力が高まると調べたら書いてありました。 推ししかかたんさん(神奈川・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月28日 -
自然に頭に入りますよ! ※決してあおりではありません。
ぼくも暗記するやつやったことありますが、そんなに練習しなくても、少しの空いている時間でおぼえられます。本番はちょっと難しいかもしれません。 ホイッコーローさん(青森・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月27日 -
わかる…! おはにちばんわ☆|*・ω・)ノ ヤッホ~
((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
元サキユミの、のぞみだよっ☆*°
よろしくねっ!( `・∀・´)ノ
私も記憶力あんまり良くないんだよね…
でも紙に書いたりして、毎日ようなら覚えられると思うよ。
*+:.\\(( °ω° ))/.:+*
んじゃ、ヾ('ω'⊂ )))Σ≡サラバ!! 希望~のぞみ~#キズなん民ののぞみん*。さん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年7月27日 -
毎日コツコツ! 毎日コツコツ練習するのが大事です!
練習の仕方は……
・ひたすら読む
・ひたすら書く
……くらいかな?
俺も今、英単語の暗記に苦戦してます(´・ω・`)
一緒に頑張りましょう!! ふゆくんさん(その他(海外)・14さい)からの答え
とうこう日:2022年7月26日 -
わたしも! わたしも暗記苦手! ルーラーさん(京都・10さい)からの答え
とうこう日:2022年7月26日 -
fight 暗記の仕方って人それぞれだと思うから、とりあえずは自分がやってみて覚えやすい暗記法を教えますね。
・書いて覚える…目で見て覚えようとするよりも、手も一緒に動かす方が覚えやすくなります。大体暗記が出来ていない人ってただ目で見て覚えたと思い込んでいるだけの人が多いです。なので書いて覚えるのは結構効果的です。
・音読して覚える…これは書いても覚えられない人用。完璧に覚えたいなら、見る→書く→読むの手順で覚えることをおすすめします。
・暗記ペンを利用する…暗記ペンと言っても青や赤(赤シート)などを使って覚えるやり方です。青は暗記がしやすい色と言われているので、青を使って青ペン書きなぐり法などやっている人が多いですね。だけれど目を悪くしやすいので注意。
自分がやっているのはこんな感じです。参考までにどうぞ。 まる。さん(福岡・15さい)からの答え
とうこう日:2022年7月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 母親が怒っています12月04日
-
- 友達にイライラする…12月03日
-
- 学校で泣いてしまった12月03日
-
- 親に沢山の嘘をついてしまってる12月03日
-
- わからないところを聞くのが怖い。12月03日
-
- 生理の症状?で学校休んだけど…12月04日
-
- 太りたい12月03日
-
- 引退した部活に戻るのって大丈夫?12月03日
-
- 推しの結婚を素直に祝う方法12月03日
-
- 失恋12月03日
-
- みんなの美容についていけない…12月03日
-
- 部屋ってどう片付ければいい…?12月03日
-
- デジタルでイラストを描いている人に質問!12月03日
-
- 君と重なる打ち上げ花火08月28日
-
- 黒川あかねになるには?12月04日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。