トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
受験勉強の仕方がいまいち分からなくて… こんばんわ!
受験生なのに勉強がなにもできないみるくちょこです!

ところでみなさん!受験勉強とか、テスト勉強とかどういう感じでしてますか?勉強嫌いの私でも流石に受験生ということで焦っております!w

良かったら回答お願いします!
受験勉強の仕方教えてください!さん(福島・15さい)からの相談
とうこう日:2022年7月25日みんなの答え:22件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 11 〜 20件を表示
  • 私も受験生 こんにちはみゆです!
    「受験勉強」
    過去問
    参考書
    「テスト勉強」
    教科書を読み返す
    覚えておいた方がいい所は、赤いマーカーなどで線を引く
    自分が苦手だと思う所を特にする
    私はこんな感じです!
    他に何かご褒美などを見学付けたり、今日はここまでとか決めるてやる。1日を大切に!!あんまりサボったりしない
    などと私はこれをやったりしています。
    年下ですいません(長文失礼しますm(*_ _)m)
    みゆさん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月26日
  • 受験勉強のコツは… こんにちわ あこです☆
    先に言っときますが,私は英検5級合格しています(^^)
    そのことを踏まえて読んでくれると嬉しいです(^^)

    〈☆本題☆〉
    受験勉強は毎日コツコツやるのがオススメです☆
    あこさん(福岡・9さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月26日
  • 頑張って 元受験生です。第一志望に受かりました。
    夏休みは夏期講習に行ってました。勉強方はひたすら宿題をやるでした。
    受験生にとって、夏休みどれだけ頑張るかは生死をわけるそうです。基礎をじっくり固めるとかどうでしょうか!学校によって違いますが、計算問題や漢字問題が出るところが多いので、受けるところ、受けるかもしれないところで、暗記や計算どんなのが出ているか見て、それを朝何問かとくとかでも、解く速さや正答率ぐんと上がりますよ!ちなみに自分はやってなくてしんどかった人です。計算とか、漢字とか、結構点あるのでしっかりやったほうがいいです!
    あと、これまで習ったことを固めるのもやっといたほうがいいです!固めてなかったら後々しんどいです!
    参考になれば幸いです!
    あさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月26日
  • 受験頑張れ!! そうだねえ夏期講習に行ったりワークを買って解いたり,間違えたところとその答えをノートにまとめて自分だけの参考書を作るのがオススメだよ!一緒に受験頑張ろー! 月夜(元瑠夏)さん(岡山・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月26日
  • 受験勉強頑張ろうね! こんにちは!今年受験生です!

    受験勉強についてですが、夏休み中に今までやったところの復習をすべて終わらせられるのがベストだそうです。ワークを少なくとも2周終わらせましょう!特に社会や理科は勉強するとものすごく偏差値上がりますよ!

    個人的な意見ですが、スマホやタブレットを使う学習はおすすめしません笑 私も勉強嫌いで、スマホで分からないところ調べようとして気づいたらYou Tube見てる…とかよくあったので笑 あくまで私の場合ですよっ! 勉強するときはスマホを見えないところに置いたほうが集中力もぐんと上がるそうです!

    私も今受験勉強真っ只中です!心が折れそうになりますが、お互い頑張りましょ( ´∀`)b
    Lotusさん(埼玉・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月26日
  • ワークを解く! 私は1.2年のワーク取り出すのめんどくさいんで本屋で買った3年間の総まとめのワークを使って勉強してますよ!
    レベルにもよりますが高校受験の場合は過去問とかまだ今の時期にやらなくていいと思います!

    勉強法はとりあえず基礎を固めて応用のレベルを上げていくって感じですかね。
    夏休みは始まったばっかなので今から頑張ればまだたくさん時間はあります!一緒に頑張りましょう!!

    さなさん(大阪・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月26日
  • えっと・・・。 とにかく勉強をやりまくる!!!!!!

    過去問とか あと、塾もおすすめだよ!!!!!!
    まえすけさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月26日
  • そうだなぁ。 【受験勉強】
    ・過去問
    ・参考書

    【テスト勉強】
    ・ワークめっちゃやる
    ・ノートの見返し
    ・教科書の黙読
    ・大事な言葉の暗記
    ふゆくんさん(その他(海外)・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月26日
  • 進研ゼミかな。。 自分は進研ゼミをしているので、中1から不自由なくこれてます。
    ハイブリットスタイルは無理かもしれませんが、オリジナルスタイルならまだ入れるかもしれませんよ。入るだけでも損はないです。総復習が一冊で出来たり、過去問(自分が住んでいる県)もついてきます。今しないと損です。

    進研ゼミの他にもスタディサプリなどもあります。動画などを見て学習するだけですが、これも成績アップに繋がります。便利ですよ。独学がしたいなら、「完全攻略」という参考書もおすすめします。一気に総復習出来るのでこれもまた便利です。

    個人的には進研ゼミのやり方でしているのであまり方法などはないですが、少ししていることで言えば、25分勉強5分休憩というポロモード式勉強です。あっという間に何時間もたってます。これもおすすめです。

    これくらいしか出せませんでしたがこんなもので良ければ参考までに。
    まる。さん(福岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月26日
  • 勉強方法! こんにちは!めるるです!
    私は受験生ではないので、私のテストの勉強方法を教えますね!
    まず、今まで習った単元を、これは絶対できる!っていうものと苦手な単元に分類します。そうすれば、苦手だと分かった単元を重点的に復習すればいいわけです。(得意な単元もたまーにやらないと忘れるかも…)
    次に、実際に苦手な単元を問題集で解いてみます。この時、問題は少しレベルが低い問題を選んでください。そして、少し時間がかかった問題、間違えた問題などは、全て塾の先生などに質問します。完全に理解するまで、何度もしつこく聞いてくださいww
    一度塾などで聞いた問題は、理解した後も、定期的にやり直してみてください。分からなくなっていたら、また復習です。
    できるようになってきたら、少しレベルの高い問題を解いてみます。また分からないところを聞きます。この繰り返しです。
    暗記の問題は、暗記カードを作って、時間があるときにひたすら読みます。暗記カード+赤下敷がとても効果的です!

    受験勉強頑張ってください!応援してます!
    めるるさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年7月26日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
22件中 11 〜 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation