ちろぴの大すきごはんです
ちろぴのでだれが好ですか? わたしは・・・えらべません!みなさんはだれが好きですか?
8888さん(千葉・9さい)からの相談
とうこう日:2022年7月26日みんなの答え:57件
とうこう日:2022年7月26日みんなの答え:57件
57件中 1 ~ 10件を表示
-
まようなー こんちゃ!すずめです!
私もちろぴの大好きだよ!
でも、どっちが好きかきかれたら、ぴのちゃんかな!
もちろんちろるくんも好きだけどね!
どっちもおもしろいから大好き!
・・じゃーねー
すずめさん(静岡・9さい)からの答え
とうこう日:2025年3月22日 -
選べません 選べるわけありませんちろぴのはやっぱりちろるとぴのがいるからちろぴのなので選べませんというわけでどちらもです ちーさん(大阪・7さい)からの答え
とうこう日:2023年12月21日 -
選べるわけないです 選べないです。
ていうか選べるわけないですよ。
ちろるがボケてぴのがつっこむ。
これこそちろぴの!
ちろるはいつもボケとるけど建築とかめっちゃ上手いし
ぴのはツッコミやっとるけどたまにボケてかわいい
そういうことでぱるは、選べません。(個人の感想です) ぱるる(すとぷりすなー)さん(三重・11さい)からの答え
とうこう日:2023年12月6日 -
こんちゃ! えらぶの厶ズカシ~!
でもどっちかって言うとやっぱ,,,,
ちろるくんかな
ぴのちゃんのボケでちろるくんのツッコミがはいっているから
ザ、ちろぴの!て感じかな~ あまつゆさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月20日 -
どっちも大好き ちろぴのでどちりかといわれたらどっちもすきというしかない!のでやっぱりどっちも好きと言います 星空さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年11月13日 -
❤️ちろぴの 私は、どっちも好きだけど・・・・やっぱりちろるさん派です。 ぴのさんの素敵なところは、可愛くてすこーし優しいところだと思います。これからも、ちろぴのの推しかつ頑張ろうと思います。 ちろピノの第一相方さん(広島・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月23日 -
ぴの 私はぴのが、好きです。 マリリンさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月18日 -
ぴ、ぴの かな。可愛い!! こんにちはーー!爽やかレモンだよっぉーん 8888さんよろしくお願いします。
『本題へ Lets' GO!』
ぴぴの、(言葉がおかしい。)頭のかしこさで言うと、ちろる?で、
可愛さで言うと、ぴ、ぴ、ぴ、ぴのかな。
二人の誕生日知ってるぞぉーー!!ウィキペディアに書いてあった!!!!
ちろるの名前の由来も、ぴのの名前の由来も知ってるんだっぜ!!☆
バイバーーイ☆
爽やかレモンさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月9日 -
まよう ぴのはかな:
よよよさん(神奈川・8さい)からの答え
とうこう日:2023年8月23日 -
ちろぴのだぁああああいすき どっちも くまちさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日
57件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホなんの機種使ってる??04月24日
-
- 仲良くなる方法04月25日
-
- 自分のペアが嫌だ04月25日
-
- 消えたい辛い04月25日
-
- 英語の単語が覚えられません04月24日
-
- ナプキンってどうすれば?04月24日
-
- 喉が痛い…、04月25日
-
- 部活の顧問が怖い…04月24日
-
- うまくなりたい!!04月24日
-
- ちろぴの好きな人集合っ!04月24日
-
- 好きな人が、、、04月24日
-
- みんなの好きなテレビ番組04月24日
-
- 『ほんと自分ってダメだな』って思うことある??04月25日
-
- おすすめのネイルオイルおしえてください!!04月25日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 話続かない04月25日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。