高校入試について
はじめまして
現在受験生のぴんくのくまです(・(ェ)・)
早速質問に入りますね。。
私は第一志望の公立高校を推薦で受験する予定です。
もしも落ちてしまった場合は、第二志望の公立高校を受験します。
ですが、第二志望の公立高校には私は行きたくありません
併願で私立高校も受験するのですが、もしも第一志望の公立高校に落ちて、第二志望の公立高校に受かった場合、併願の私立高校を受験することはできますか??
また、第二志望の公立高校に受かり、併願の私立高校に受かった場合、第二志望の公立高校ではなく、併願の私立高校に通うことは可能ですか??
ところどころ文章がおかしいかもしれないですが、大目に見てほしいです!!
早めに回答してくださると助かります!!(^^) ぴんくのくまさん(兵庫・14さい)からの相談
とうこう日:2022年8月6日みんなの答え:1件
現在受験生のぴんくのくまです(・(ェ)・)
早速質問に入りますね。。
私は第一志望の公立高校を推薦で受験する予定です。
もしも落ちてしまった場合は、第二志望の公立高校を受験します。
ですが、第二志望の公立高校には私は行きたくありません
併願で私立高校も受験するのですが、もしも第一志望の公立高校に落ちて、第二志望の公立高校に受かった場合、併願の私立高校を受験することはできますか??
また、第二志望の公立高校に受かり、併願の私立高校に受かった場合、第二志望の公立高校ではなく、併願の私立高校に通うことは可能ですか??
ところどころ文章がおかしいかもしれないですが、大目に見てほしいです!!
早めに回答してくださると助かります!!(^^) ぴんくのくまさん(兵庫・14さい)からの相談
とうこう日:2022年8月6日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
参考までに まず一つだけ言っておくと、高校推薦というものは本当に簡単なものではなく、よほど学力がずば抜けているか、内申などが優れているかで合否が決まります。もし、それを承知の上で学校側が推薦する予定と言っているのであれば、少なくとも学校側も推薦する価値が少なくともあるということになるので自身を持ってください。で、第一高校で受からないかもと自身が曖昧なのであれば推薦はおすすめしません。それなら一般で受けたほうが安全かと思います。
2つ目の、第一希望の高校に落ちた場合併願した私立の高校に行けるか。という質問について。第一希望に落ちてしまった、だけれど併願の私立には受かった。という場合は私立に通う事が可能かと思います。公立と私立で入試は私立のほうが早いため、先に受けた併願の私立入試が受かっていれば行けます。もしそれも落ちてしまったらこの2つよりレベルが少し低い高校に行くことになりますが、あまりその例はないので合格はどちらかは出来るはずです。 一応知っていることを話しましたが、抜けている部分もあるかと思うので、三者面談なりして先生に相談してみるのもおいいと思いますよ。 パソコンさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年8月7日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。