トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
小6秋からの受験・・・ 今日は「ユリア。」です!
本題
私は、これまで中学受験とか考えたことが一度もなく、受験勉強もほぼゼロの状態なのですが、今、偏差値が45の学校と、偏差値が51の学校に受験したいと考えています。遅すぎるのはわかっているのですが、出来る限り諦めたくな
いので、秋からでも間に合う勉強法や、市販のドリルでも勉強できるのかなど、中学受験に役立つことならどんどん教
えてください!((必死です
経験者の方、私と同じ方、ぜひ回答よろしくお願いします!!
ユリア。さん(群馬・11さい)からの相談
とうこう日:2022年8月8日みんなの答え:16件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示
  • むりかも… 私も中学受験生なんだけど、(法政第二志望)たとえ学校での成績が良くても、習ってないことが出るから無理だと思うよ!
    でもやり方次第では4ヶ月あれば成績はものすごく上がるよ!
    小6の最初は偏差値52くらいだったんだけど今は61!
    ちなみにこの偏差値は日能研の偏差値だよ!
    莉愛さん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月12日
  • 頑張れ!!! こんちゃ!悠光です。

    ちょっと厳しいとは思いますが、頑張ってください。
    市販のドリルではなく塾や書店にあるその受ける中学の過去問をすることをオススメします。

    また、塾に行ってないのであれば、入塾してください。
    Z会がオススメです。

    個別の方がきちんと教えてもらえます。
    悠光さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月12日
  • 集団塾は厳しい! つきですっ
    今年受験生です。

    秋からだと集団塾は、過去問をやり始めるから
    夏期講習からいかないと老いてかれちゃうかも…
    行くとしたら個別!
    でも、個別は自分にあった先生じゃないと続けられない…

    市販のドリルは買わない方がいいよ‐
    過去問は「解くため」じゃなくて「問題の傾向をみるため」
    にあるらしいよ(by塾の先生)
    塾で過去問を解く機会があると思うから、買わなくていいよっ
    逆に自分のやりかた、市販のドリルのやり方、塾のやり方が
    あるから、まぁ塾に合わせるのが一番いいかな‐

    z会と言ってる方もいますが、私の友達は「通信制」に甘えて、
    宿題たまりまくってたので、通信制も自分が宿題をできるのか?
    ということを考えた方がいいです!!
    つき。さん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月10日
  • 私も経験者です! こんにちは
    私も去年中学受験しました
    まだ間に合います!夏休みからやればもっとです!

    勉強ですがドリルより
    新小学問題集(中学受験編1、2、3)
    をやっていました!
    ちなみにレベルは1が小4 2が小5 3が小6という感じです
    でもできるなら123全部やった方がいいです
    あと多分あると思うんですけど
    その中学校の過去問(赤本)をやった方がいいです

    あと塾は通っていますか?
    新小学問題集や赤本はとても難しいのですぐ質問できる個別塾に通うといいです!

    頑張ってください!
    応援しています
    レモンさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月9日
  • 頑張って! 僕も小6の同じくらいの時期に中学受験が決まりました。
    集団塾は今からだと受け入れてくれる所が少ないので、個別指導の所に行くといいと思います。
    市販のドリルよりは中学受験用のテキストがいいと思います。あと、塾の冬期講習とかで過去問を使ったりするので、本屋さんやネットで探すといいですよ。
    それと、基本的な計算や公式(特に時間や距離)、漢字やことわざを復習して練習するのが大事です。
    最後に、「自分は周りより少し遅れをとっているから、人より頑張らないと!」という気持ちが大事だったんだなと実感しました。(こんな書き方をしましたが、僕はギリギリ合格になっています)

    自分の経験から書ける事を書いてみました。ご参考までに…
    頑張って合格を目指してください!
    匿名希望さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月9日
  • 私も受験生です その学校の過去問とか模試とかを受けるのをおすすめします。
    本気で行きたいって思って本気で勉強すれば受かると思います。
    今からでも間に合います!
    ゆずさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月9日
  • 私も受験生です その学校の過去問とか模試とかを受けるのをおすすめします。
    本気で行きたいって思って本気で勉強すれば受かると思います。
    今からでも間に合います!
    ゆずさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月9日
  • がんばれー こんにちは。 中1女子のyuiです。

    大丈夫です!!!!私も中学受験しました。
    受験勉強をしたのはユリアさんと同じ小6秋からです。塾には行かなかったですが、偏差値55くらいの私立に合格しました!!!!!!!
    今から必死に頑張れば大丈夫ですよ!!!!!
    頑張れユリアさん!!!!!

    ユリアさんにサチアレ!
    yuiさん(その他(海外)・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月9日
  • ガンバー! こんにちはー ゆゆですっ

    ユリアさん塾には行ってますか?
    中学受験は独学だと少し厳しい気がします、
    あと、集団塾だと、結構進んでいて、ついていくのは難しいと思うので、
    個別塾をおすすめしますっ

    勉強面では、まずは基礎固めからやった方がいいです!
    もし参考書などを買うなら、基礎中の基礎が載っている参考書がいいと思います!
    (過去問は基礎固めが終わってからでいいです!
    受験勉強ほぼ0の状態でいきなり過去問を解いても全然解けないと思います…)

    最後に、
    受験は競争社会です!
    周りより出来なかったら、どんなに頑張っても不合格になってしまいます。
    ユリアさんも自分でおっしゃっていた通り、6年の秋からのスタートはかなり遅いです、
    大体の人は小四には(もしくはもっと前から)受験勉強を始めているので、
    周りより遅れている分死ぬ気で勉強しないといけません!
    頑張ってください!!!!!!
    (長文すみません)

    ゆゆさん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月9日
  • ドリルかぁ……。 ドリルはあまりお勧めしません。
    それより、過去問とかの方がいいと思いますよ。
    塾には行っていますか?
    行ってないなら今すぐ行くべきです。
    夏期講習期間は終わってしまったかもしれないですが……。
    頑張れば合格できますよ!
    ふゆくんさん(その他(海外)・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月9日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
16件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation