大学
こんにちは
私は中高一貫校に通っている中1です
私の学校は中2になるとどこの大学に行きどこの学部に行くか決めないといけないんです
でも私はまだ将来の夢も決まっていないし両親も私のなりたいようにすればいいと言います
高校選びじゃないし将来もかかっているので友達と同じにするというのは出来ないと思います
どうやって大学って決めたらいいんですか?ちなみに私は国語が好きで得意なので文学部に行きたいなとは思っています
でもやっぱり将来の夢を決めてからの方が良いのでしょうか
先輩方教えてください レモンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年8月9日みんなの答え:13件
私は中高一貫校に通っている中1です
私の学校は中2になるとどこの大学に行きどこの学部に行くか決めないといけないんです
でも私はまだ将来の夢も決まっていないし両親も私のなりたいようにすればいいと言います
高校選びじゃないし将来もかかっているので友達と同じにするというのは出来ないと思います
どうやって大学って決めたらいいんですか?ちなみに私は国語が好きで得意なので文学部に行きたいなとは思っています
でもやっぱり将来の夢を決めてからの方が良いのでしょうか
先輩方教えてください レモンさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年8月9日みんなの答え:13件
13件中 11 〜 13件を表示
-
決めるのが早すぎますね? こんにちは!
大学を決める前に、高校は、今の学校と同じところに、決めるのですか?
大学の決め方ですが、
・今住んでいるところの県内で、大学に行くのか、他県の大学に行くのか、まず、それを決めましょう。(お金のことを考えれば、他県には行けないでしょう?)
・上記を決めたら、文学部のある大学を探しましょう。
これで、一応の進学届は、出せると思います。
ただ、大学受験まで、4年間あるので、その間に本当にいきたい
大学が見つかれば、その時に、変更すればいいと思います。
大雑把な回答で、ごめんなさい。 REONさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月10日 -
まずは得意なことを活かして(*・ω・)ノ ども。おむらいすぅです。
僕も中高一貫校に通っています。
今中2なので、大学の話も出てきています。
まずは自分の得意なことや知識を活かした
現実味のある夢から決めると良いと先生に
言われています。僕は美術が得意なので
美大に行こうと思ってます。
ただ、芸術家とか漫画家はあまり現実味が
ないというか、叶わない可能性が大きい夢なので、イラストレーターとして活動しつつ、デザイン会社に就職するとか
映画業界で働くとかできればいいなと
思ってます。
こんな感じで、
@第一希望の夢
A現実味のある夢→大学
というふうに決めればいいと思います。
んじゃ。 おむらいすぅさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月10日 -
夢を見つけないと…… 夢を見つけてからの方がいいと思います。
夢がある方が、自分がなぜ頑張るのかとか、道とかが分かりやすくなるので。
まだまだ時間はあります。
ゆっくり決めてくださいね。 ふゆくんさん(その他(海外)・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月10日
13件中 11 〜 13件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 母親が怒っています12月04日
-
- 友達にイライラする…12月03日
-
- 学校で泣いてしまった12月03日
-
- 親に沢山の嘘をついてしまってる12月03日
-
- わからないところを聞くのが怖い。12月03日
-
- 生理の症状?で学校休んだけど…12月04日
-
- 太りたい12月03日
-
- 引退した部活に戻るのって大丈夫?12月03日
-
- 推しの結婚を素直に祝う方法12月03日
-
- 失恋12月03日
-
- みんなの美容についていけない…12月03日
-
- 部屋ってどう片付ければいい…?12月03日
-
- デジタルでイラストを描いている人に質問!12月03日
-
- 君と重なる打ち上げ花火08月28日
-
- 黒川あかねになるには?12月04日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。