トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
範囲が広いテストの勉強法、教えてください! 皆さんはじめまして、中2のねおです!
できれば、中学生以上の方に教えていただきたいです。カテゴリよくわからなかったので、間違ってたらすみません。さっそく質問失礼します!

学年末テストや実力テストで、範囲が「1年間で習ったところ全て」「1年生から2年生の1学期までに習ったところ全て」など、はっきりと教科書やワークのページを書いていないテストがあります。そのときの勉強法がよくわからなくて、困っています。前はできていたところも、今はもう忘れていたりして、「全部勉強しないと…」と思うのですが、結局やる気がなくなってしまったり、途中までしかできなかったりします。

みなさんは、こういうテストのとき、どうやって勉強していますか?

語彙力がないのと、とてもざっくりとした質問ですみません。もしよかったら、回答してくださると嬉しいです。長文失礼しました。
NEOさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年8月16日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • あきりん流期末テス勉法 あきりんです♪中2女子です♪
    めっちゃ分かります!そういうテストって、どこを勉強すれば良いかわからないよね。全部やろうとすると時間かかるし。
    全部やるのは無理だけど、こういうやり方はどうかな?
    @ワークで今まで出来なかった所に印を付け、そこを中心的に解く。
    A暗記系の教科(国語、社会など)は、市販の赤シートを使って完璧にする。
    B本屋さんなどで売っている参考書を買って苦手な分野を補強する。
    このやり方は、私が中1の時にお父さんから教えてもらった勉強法なんだけど、これをやるだけでどの教科もバランス良く点が取れるようになったよ!印をつけた所を解き直す方法は、忘れていた所を思い出す手助けになるし、かかる時間も少なくて効率的だよ!
    れおさんも、このやり方を実践してみてね!
    またどこかで会おうね!ばいばい(@^^)/~~~
    あきりんさん(東京・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月27日
  • 応援してます!! こんにちは、もしくはこんばんは!

    さっそく本題です!
    自分の苦手な教科をやるのが一番かと。中学校によると思いますが私の所では応用が多いと感じました。苦手な分野を終えたら得意な所の応用をやるのを、おすすめします!頑張って下さい
    もむ!さん(宮城・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月17日
  • これはどうでしょうか 理科社会の勉強法(自己流)を教えます。数学でも多少応用できます。

    今までの既習範囲、なら今までのテストを見直すのが先だと思います。
    そのテストで間違っていた問題を別の紙で解いて丸付けします。間違えたところの正答は書かないでください。意味がなくなってしまいます。
    大問の中で間違っていた問題があったらその単元が不十分ということです。
    その単元を中心にまずは勉強!
    ラー油せんちゃさん(静岡・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月17日
  • 教科書ワークが最速です 問題集とノートがひつようになります
    (学校や塾などで配布されたワークでもいいですが図書館で売っている教科書ワークやピタトレがあるとよりいいです)
    社会 理科 など暗記は答えを問題集に書き写してください。その後100均などで売っている赤シートを使って問題を解きます。その時に自分が理解している問題と理解していない問題に分別します。理解しているといえる基準は発展した問題が解けるか、で十分です。この分別がうまい人ほど中学では勉強ができます。わからなかった問題には付箋を貼っておいて先生に解説してもらったりインターネットで調べます。そしてわからなかった問題だけを解きなおして2週目でも解けなかった問題を解き直します。わからない問題がなくなるまで解きます。
    らんまさん(その他(海外)・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月17日
  • 自分の苦手なところだけ あー……分かります。
    俺も今回の社会、「1年生から2年生の習ったところ全て」とか……。

    俺は、苦手なところだけをやるようにしています。
    得意なところはおさらいだけして終わり。
    ワークを引っ張り出して来て、とにかくまずやる。
    その後に間違ったところだけ重点的に勉強する。
    最後にもう一回ワークをやる。
    これで終わりです。

    流石に全部をもう一回勉強することは不可能に近いので……。
    苦手なところだけ頑張ってます!

    俺……今回、社会と英語がやばいです。
    数学と理科は余裕。国語は……諦めました☆
    NEOさんも一緒に頑張りましょう!!
    ふゆくんさん(その他(海外)・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月17日
  • 頑張ってください! こんにちわ、櫻です。
    テレビで見たのですが「青ペン書きなぐり勉強法」はどうでしょうか?
    やり方はただ覚えたい単語を青ペンで書きなぐる、だけの方法です。
    青ペンの青は落ち着く効果があるそうなのでいいかもしれないです
    櫻さん(京都・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月17日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation