至急!!!!お願いします!!!!
やばいです、、私、夏休みの宿題のワークのまとめテストみたいなやつの英語の問題用紙無くしました!!!!!
うわーーーーーーん!やばいやばいやばい!!!!あと、夏休み終了まで2週間です。
部屋のどこを探してもなくて、、スマホも持ってないから友達とやりとりできないし、、
部活も同じクラスの人1人もいないし、、今日、出校日だったので友達に配られているか聞いたんですが、配られてるとのこと、、やばい!!!あと、2週間。どうすればいいでしょうか!!!!
ネットで問題用紙の写真がないか調べましたが、ありません、、その提出するのが二学期最初の英語の授業で回答用紙だけを提出するのですが、、
結構前から無くて、、教科書に挟まってないか見たけどダメだし、、、先生に言うしかないのでしょうか、、
私人見知りすぎて、言うのにすごく勇気がいるんです!!!!
助けてください!!!!!お願いします!!!!!! カモミさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2022年8月18日みんなの答え:7件
うわーーーーーーん!やばいやばいやばい!!!!あと、夏休み終了まで2週間です。
部屋のどこを探してもなくて、、スマホも持ってないから友達とやりとりできないし、、
部活も同じクラスの人1人もいないし、、今日、出校日だったので友達に配られているか聞いたんですが、配られてるとのこと、、やばい!!!あと、2週間。どうすればいいでしょうか!!!!
ネットで問題用紙の写真がないか調べましたが、ありません、、その提出するのが二学期最初の英語の授業で回答用紙だけを提出するのですが、、
結構前から無くて、、教科書に挟まってないか見たけどダメだし、、、先生に言うしかないのでしょうか、、
私人見知りすぎて、言うのにすごく勇気がいるんです!!!!
助けてください!!!!!お願いします!!!!!! カモミさん(愛知・12さい)からの相談
とうこう日:2022年8月18日みんなの答え:7件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
私もなくしたことあります・・・ 厳しいかもしれませんが、宿題をなくしたのは、自分の管理不足だと思います。
素直に先生に謝ったほうがいいと思いますよ。
謝った後に、「これからは注意します」と言った方がいいのでは?
これは「怒られるから…」「怖いから…」というものではなく、宿題をやる以前の話で、宿題をなくしてしまったのですから、自ら正直に先生に言うのが筋だと思います! おつきみだんごさん(広島・13さい)からの答え
とうこう日:2022年8月19日 -
ヤバいね 私は、宿題をさがしてまったくなかったら、先生にいいます。 ぱんぱむさん(岩手・9さい)からの答え
とうこう日:2022年8月19日 -
マジ!?(・_・; ・出校日に会った友達にコピーしてもらう
・先生に言って(怒られるの覚悟だけど)問題用紙もらう
この2択ですかね
2週間ならまだ間に合います。 とらえもん。さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2022年8月19日 -
2択 貴方が二学期最初の英語の授業で解答用紙を提出する為には2の道があります。すくなくとも自分はそう思います。しかし以下の2択は、家にプリントがないことを前提とした内容になります。何処かにはあると思います。まずはよく探すと良いでしょう。
では、家になかった場合。
1、勇気を出し、学校に連絡。しかし、学校側も貴方に予備を渡す分がないかもしれないし、渡す義理もないのです。何故なら学校側が無くしたのではなく、貴方が無くしたのだから。元々渡されてないのであれば話は別ですが。
2、勇気を出し、家が近くの同学年の家を訪ね、問題用紙を貸してもらい、コンビニ等でコピー。その後、借りた問題用紙を返し、コピーした物を貴方の家に持って帰りそれで解く。訪ねた方が解き終わっているのであれば、コピーせず借りるのではなく貰うというのも手ですね。
この2択は両方勇気のいるものです。
世の中はそう簡単にはいきません。
勇気を出したのに空振りもあるかもしれませんが2を繰り返しているとどこかで貸してもらえるかもしれません。
この拙文で少しでも力になれれば幸いです。 閑人さん(京都・14さい)からの答え
とうこう日:2022年8月19日 -
先生に言ったら? どうもっ!ラメです!
【本題】
探してもないんだったら先生に
「家を探してもありませんでした」って正直に言うか、
「配られてなかったの1学期の終業式の時に気づかなくて家で出来なかったです」
って配られてない事にするか…ですね。
無い物はしょうがない!勇気を出して頑張ってください!!!
んじゃ、バイバーイ(^.^)/~~~ ラメさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月19日 -
まじか。。。 それはもうしょうがないね。
学校始まったら先生に言うのが一番いいよ。 オレゴ糖さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年8月19日 -
そうだなぁ その英語の問題用紙、本とかに栞代わりにして挟んだりとかしてない?もしもどうしても見つからなかったら、家が近い友達の家に行って、問題用紙見せてもらうとかかな?
無事に見つかることを祈っております! 勿忘草さん(富山・12さい)からの答え
とうこう日:2022年8月19日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- LINEのアイコン変える頻度02月02日
-
- 友達が傷つく言葉を言ってくる02月02日
-
- 自分の謎の習性02月03日
-
- 家族の喧嘩02月02日
-
- 数検!02月03日
-
- 生理の時体育していいのか問題!02月02日
-
- 足が大きいのが嫌、、、02月03日
-
- 吹奏楽部を辞めたいです02月03日
-
- カラオケで歌うおすすめの曲!!02月02日
-
- プロセカ映画を観た人のセカイ※ネタバレ注意02月02日
-
- 好きな子が・・・02月03日
-
- 最近、オシャレをしてみたい気分!02月02日
-
- どうやったら朝早く起きれますか.'02月02日
-
- おすすめのストレートアイロンとくし教えてください02月02日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 学校に行きたくな〜い・・・・・02月02日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。