トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
期末の勉強法について!! こんにちは読んでくれてありがとうございます
中1のぐみぐみですぅ!
期末の勉強をするのですが、今はまだ期末まで時間があって、、
定期テスト範囲のの復習と早めに期末の範囲を勉強するのとどっちがいいと思いますか?
コメントよろしくおねがいします!
グミグミさん(東京・13さい)からの相談
とうこう日:2022年8月20日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • 皆と同じ もちもちぃ…主食はきなこもち。だよ(。-`ω-)

    期末のテスト勉強やって損することはないです。
    先取りしていれば、直前に焦らず勉強できるのでメリットだらけですね。
    でも、復習もちゃんとしたほうがいいですよ。
    無意味ではないんです。
    高校受験するなら、中1や中2の問題も出るので、復習もやって損はありません。
    分からない所や忘れかけているところを放置するのは一番よくありません。

    つまり、予習も復習も全部大事なんですよね。
    でも、期末テストのことだけを考えるなら、断然期末テストの勉強です。

    それでは♪
    主食はきなこもち。さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月30日
  • 断然期末の勉強。 断然期末の勉強ですね。
    復習したところであまり意味がないような気がします。
    範囲が全く違うので。
    ふゆくん@おひさなキズなん民さん(その他(海外)・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月30日
  • 予定を建てよう! こんにちは 小学6年ですが学校が小中一貫なので、きまつがあるんです。

    まだ時間があるなら両方やったらどうですか
    テストを受けたものは、間違えているところだけでOKです
    だいたい覚えているはずなので。
    ちなみに私はそれでけっこういいてんがとれました。
    あと、復習は意外と早く終わるので、先にやることをおすすめします。
    早めにコツコツやっている人が点を取れるので早めに始めましょう。
    計画は紙に書いておくといいですよ
    5年のときは書いてなくて点が取れなかったので。

    期末テスト頑張ってください。いい点が取れると思います!
    空の平和島さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月25日
  • 期末の勉強をしましょう! コメント失礼します。
    期末テストの勉強は早めに始めることをお勧めします。
    なぜなら、期末テストはその範囲を暗記したもの勝ちで、
    早めにコツコツ勉強を進めておくと有利だからです!
    勉強頑張ってください応援してます!
    笠太郎さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月21日
  • 私も中一! 私だったら先に期末の勉強します。定期の復習なんて頭に入ってませんでした…私の考えなんですけど定期の復習は、少しでいいんじゃないでしょうか?解んない所解るようにするだけ…みたいなぁ!すぐ勉強の事忘れるので。
    ついでに私は期末テストもう少しなんですけど、計画立てたんですけど結局ゴチャゴチャになって今急いで色々してます…(^-^;

    中学なって初めての期末テストなので頑張りましょう!!(≧▽≦) それでは!
    黄金比のくまさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月21日
  • 実力テストないの? 黒猫ちゃん@キンプリ箱推し(≧▽≦) です!

    早速なんですけど、あなたの学校は実力・課題テストはないんですか?多分あると思うけど...
    夏休みの課題を中心的に予習も復習もしたらどうかな?期末テストに向けて勉強するのはいいことだけど、先に復習が先だと思う!
    黒猫ちゃん@キンプリ箱推し(≧▽≦)さん(兵庫・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月21日
  • 復習をした方がいいかも! 大学生のみおです。
    私は復習した方がいいと思います!
    定期試験の内容と繋がってるもの、発展したものが期末試験に出たりするので復習をしておいた方が良いと思います!間違えたところを見直す、やり直すだけでも変わりますよ!
    みおさん(岡山・19さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月21日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation