トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
勉強方法教えて!! こんにちは!!紗耶伽です!!
早速本題です!
皆さんは普段からどのように勉強していますか?
私は国語と社会はそこそこ点数がとれるのですが、いつも理科(特に科学分野)で点数が伸び悩んでしまいます。そこで皆さんがふだんしている5教科の勉強方法、テスト勉強の極意、回りの人がしている素敵な勉強方法…などなどあったら教えてください!
1教科のみでも大大大歓迎です!!
たくさんの回答お待ちしています♪
紗耶伽さん(埼玉・15さい)からの相談
とうこう日:2022年8月29日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示
  • 答えるぜ! さわだよー!ヨロシク!
    まずは、私の自己紹介



    小学生 学年ほぼ学年ビリ

    中1 元学年 30位 だったのが

    今は、学年1位になりました!(5科目では10位以内です)

    勉強法は
    学校のワークは、絶対やる(一周)

    わからなかったら、時間をおいてまた考える

    学校で勉強する。(一日三十分くらい)


    それをやっていたら、学年1位になって、
    今は、クラスの子に時々数学教えてます(第2先生みたいになってます 笑)
    さわさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月31日
  • くもん行くもん♬ 私は、くもんに行って自分にあった勉強をしています!!
    無理しなくていいのでやる気が入るかな
    ありがとうさん(東京・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月31日
  • 内申点41のチノが答えます。 チノです。

    答える前にプロフィールだけ教えます。
    ・学年順位9位
    ・内申点41
    ・クラストップ成績
    塾は行ってないです。

    国語
    ・漢字は書いて覚える。
    ・わからない言葉は調べる癖をつける。
    ・読解はやっぱり文章をよく読む。
    ・文法は何回も問題を解く。
    数学
    ・計算問題は解きまくる。
    ・公式をあてはめながら解いていく。
    理科・社会
    ・分類ができるようになる。
    ・暗記系は赤シート
    ・一問一答
    ・ノートをまとめる癖をつけ見直す。
    英語
    ・単語は単語帳
    ・文法は何回も問題を解く。
    ・リスニングになれるため英語の音を聞いて耳を慣らす。

    次は全教科に言えることです。
    ・できるだけ多くの問題を解く。
    ・赤シートや単語帳を利用する。
    ・ワークやドリル。
    ・書いて覚える。
    ・Qubenaって言う(多分学校のタブレットに入ってるアプリ)ドリルを解く。
    ・塾に入る。
    ・苦手を放っておかない。
    ・日々の授業を大切にする。
    チノさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月30日
  • 勉強ならけてふれ! 私の学校は、宿題でけてふれというのが出ています。
    けてふれとは
    計画・テスト・復習・練習
    というものです。これを繰り返せば漢字に算数はバッチリです。
    計画は苦手なところとか 例)3けたの割り算の筆算をバッチリにする。都道府県を覚える。など…
    頑張ってください
    みーあきゃっとさん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月30日
  • 勉強方ほう カービィ大好きで〜す

    〈本題〉
    机を片付けて気になる物を置かない。
    時間をきめて勉強する。
    カービィ大好きさん(兵庫・7さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月30日
  • 頑張りたいなら,,,, 私の勉強は苦手です。
    特に算数が苦手です。
    今,家庭教師をしているのですがあまり意味が分からないです。
    お母さんには自分のペースで勉強していいよ。って言われます。
    だけど自分のペースでって言っていてもやらないとは少し違うので頑張ってやっています。なので自分が苦手な教科を無理矢理やるのは、あまり良くないので逆に今は苦手な教科をやってもいいなって思うならちゃんとやる。
    だけどずっとやらないのはいけないからできる時はちゃんとやる。
    のが良いと思います♪
    あーちゃんさん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月30日
  • 無題 こんにちは!レオナルドです!
    紗耶伽さんよろしく!
    年下ですが、役に立てたら嬉しいです。
    それでは早速本題へ

    国語は漢字練習
    数学と理科は苦手な分野の問題演習(理科は知識もためる)
    社会は楽しく暗記(←自分の感想だろ)
    英語は単語帳作るとか?

    年下ですが役に立てたら嬉しいです。

    それでは。テストでいい点が取れるようにガンバ!
    レオナルドさん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月30日
  • 勉強法! こんにちは(^^)あおです!
    僕は、とにかく喋って喋って喋りまくります!気分は先生、教科書を見て話しまくります。例えば、僕がよくやるのは社会です。この時代は○○の後に○○が実権をにぎっていくんですね。とか、理科だったらこの溶液に○○を入れると○○が発生するんですねーとか!
    目で見て、耳で聞いて、考えて、効果バツグンです!どの教科でも出来ると思うので、とにかく喋りまくりましょう笑
    僕の勉強法が少しでも参考になれば幸いですm(_ _)m
    あおさん(栃木・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月29日
  • 書きまくる! ゆるれんですっ!

    私の勉強法は
    ・書きまくる
    ・赤シートを使う
    ・別のものに例える

    声に出しても覚えられない私は、とにかくノートに書きまくってます!
    5教科全部そうです!
    書いて書いて、体に覚えさせます。

    覚えなきゃいけない単語は、黄色かオレンジのペンで書きます。
    時間がない時に、赤シート?で隠して短時間で復習できるので、おススメです!

    あとは、別のものに例えて覚える!
    例えば、社会のナポレオンさんは、ナポリタンで覚えました(笑)
    例えれなくても、頭の中で想像すると、思い出しやすくなると思います。
    ゆるれんさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月29日
  • 頑張ってください! こんにちは。
    中2なので参考になるかわかりませんが書き込ませていただきます。

    私の場合とりあえずは「仕組み」的な部分の勉強をして、しっかり理解した上で暗記に入るようにしています。

    またおすすめの勉強法としては、自分で「テスト範囲をまとめ直す」のがいいと思います。ルーズリーフでもノートでもいいですから授業で習った範囲を自分なりに書き出すと頭に入ってきますよ。

    さらに、重要なところはオレンジ色で書いて、赤シートで消せるようにしておくと便利ですよ。(赤ペンよりオレンジの方が赤シートに移りにくいんです)

    偉そうになってしまってすみません…。頑張ってください、応援しています!
    ねこまるさん(大阪・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年8月29日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation