トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
テスト前なのに勉強のやる気がでない…(つд⊂) こんにちは!かしはもちです!!!

突然なのですが、皆さんはどのように勉強していますか…?

僕は塾にも行っておらず、しかも夏休みなにも勉強をしませんでした。

なのに1週間後に定期テストがあります!!!!!!

今からやろう!と思っても何をすれば良いのか…?となってしまいます。

教科によるのですが、ドリルは三週目まで終わっているのもあります。

なのに苦手な教科は終わってないものもあります!!!

机に向かって、よし、やろう!と思っても何から始めれば良いのかわからず、とりあえずなにかやろうと思っても全然集中力が続きません。

友達に話すと、そんなこといってどうせめちゃくちゃやっとるんやろ〜!と言われます…、、、。

勉強のやる気の出し方、集中力を持続する方法をぜひ教えてほしいです!!

長文失礼しました!辛口OKです!!!(o^∀^o)

かしはもち(´・ω・`)さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2022年9月2日みんなの答え:7件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示
  • まずは、、 一番効率良い方法は


    お母さんにねだる事です。もしテストいい点取れたら、、、、スマホ新機種買ってくんないとかむっちゃやるきでるよ
    ほーちゃんさん(北海道・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月4日
  • 私も夏休み勉強してなかった。 私も夏休み全く勉強してませんでした。自由研究は前日の夜1時間で実験してまとめましたし。夏休みで学力の差が開くので、本当に計画的にしないと後悔します。私は毎年後悔してます笑。

    私は無意味なことはしたくない人なので、必要なことだけします。

    できていないドリルをする前に教科書に目を通してからの方が、ドリルに取り組む際にわかるところが多いと思います。
    そして、定期テストは教科書レベルしか出題されないと思います。先生によりけりですが。難しくても、教科書に載っている応用問題が解けたらそれでいいと思います。

    結論、教科書の内容を理解してください。
    SAIさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月4日
  • まずは計画立てようか もちもちぃ…主食はきなこもち。だよ(。-`ω-)

    かしはもっち!
    ま、まさかの和菓子ちゃんじゃないですか!?
    名前長いんで、きなもちって覚えてくれると嬉しいなぁ。

    私も塾行ってない民。
    何事も計画を立ててやりましょう。
    計画の立て方、教えていきますね。

    @ 目標を達成したい日を把握(定期テストなら、何月何日にあるのかを知っておく)
    A @の日から逆算して、今日から@の日まで何日残っているのかを数える
    B @の日の3日前にはどれだけ勉強が進んでいないとダメなのか、その為には1週間にはどこまで終わらせるべきか……じゃあ明日までにはどれだけやるのか
    C Bをもとに、具体的に進める勉強の内容を設定する

    慣れてないうちは計画を立てるのに時間がかかってしまうかもしれませんね。
    今日やることを今日決めると、それだけでやり切った感出たり疲れちゃって、休憩に入りがち。
    前日にあらかじめ内容は決めておいた方が良いです。
    時間ではなく、ページ数などで決めるのがポイント。

    あとテスト直しは、後々受験にも役立つのでやりましょう。
    曖昧な個所をほったらかしにするのが1番良くありませんからね。
    頑張れっ!
    主食はきなこもち。@低浮上なのだぁ……さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月4日
  • テストって気が沈むからねえ・・・。 どおも。みなさんこんにちは。あん入りタピオカです。
    対策は取れますよ!
    @終わったらゲームする!とか一時間勉強していたらゲーム時間今日一時間追加!とか好物のお菓子つまめる!とかご褒美を考えたら良いですよ。
    A苦手な教科30分→休憩10分→好きな教科30分って、時間をやりくりしてみては?
    B苦手な部分は「マイ・ノート」に蛍光ペンなど使って楽しくまとめる。
    (マイ・ノートは学習を始める前に全教科分作りましょう!)
    以上です。
    あん入りタピオカさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月4日
  • 頑張れ!! まず提出物を優先にやっていきましょう!!

    もし提出物が全て終わっているのなら、社会、理科は暗記を最優先に。

    で、国語も漢字覚えて、国語の習った文章は最低でも2回は読み直しましょう!!

    数学は、習った範囲のワークで、間違えたところを解き直すのと、苦手なところはYouTubeの解説見たりして、完璧に!
    (YouTubeはとある男の授業がオススメ)

    英語は文法、単語覚えとけばなんとかなります!
    学校のレベルによりますが、知らない長文とか出るならほんとに文法と単語完璧にしとかないと何も分かりません!!

    勉強は計画的に!

    あと1週間なら、その1週間の予定を立てた置いた方が、やる気出るし計画通り進むことが出来たら、いい結果も出ると思いますよ!

    応援してます!
    マヨ♪さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月3日
  • あまり答えになっていないかも、すみません どうも、RIOです。
    テストまで一週間あればある程度は戦えます。まずそのドリルを終わらせましょう!提出期限があるなら尚更です。一通りドリルが終わったら、苦手な部分をカバーする作業に入ります。私も学校からワークが配られておりテスト当日に指定範囲まで解いて提出するという流れなのですが、それまでに必ず間違えたところを解き直すようにしています。できれば普段から間違えた問題には付箋を貼ったりマークを書いたりして、後から活用できるようにするのがオススメです。もしここまで終えて余裕があれば、教科書や授業のノートをざっと確認したり、参考書やネット上の問題を使ってとにかく実践練習!応用問題まで手が回らなさそうなら、基礎基本を徹底的に叩き込んで、そこで確実に点を取っていく方が良いと思います。効率の良い勉強には質と量のバランスが欠かせません。私の持論ですが、テストって勉強して賢くなるから点が取れるんじゃなくて、賢い勉強法でやるから点が上がるんです。もしスマホやゲームが気になるようなら、たった一週間ですし封印するのをオススメします()
    長文失礼しました。では。
    RIO(鬼滅と実弥の狂信者)さん(岐阜・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月3日
  • わかる 音楽かけてみてネー
    それか、無心!
    図書館などいいカモ!
    アト、わかりみが深いネェ!
    とおふさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月3日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
7件中 1 〜 7件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:習い事

    アンケート実施期間:〜1月20日まで

  • 調査アンケート:部活

    アンケート実施期間:〜2月3日まで

カテゴリごとの新着相談
今年の抱負
ニフティキッズ版百人一首を作ろう!2025
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation