母に..
もるんです。よろしくお願いします。(カテまちがっていたらすみません)
<本題>
昨日、あるマンガキャラの絵を子ども向けの新聞に出したら、紙面にのりました。母に、
「これ、何のキャラなの?調べるから」
と聞かれたので、私は○○の△△っていうキャラだよと教えました。
すると母はスマホの画像を見て、私に向かって
「ふーん、似てないね」
と言って来ました。
悪気はないのでしょうが、ショックだし悲しいです。
自分の絵を上手いとは思っていないですが、がんばって描いた絵なので、けなされてしまい悲しいです。
ずっと自分の部屋にこもり、泣いています。
母と話そうとしても、けなされてしまったことが思いうかんで来て、イヤな気分になってしまいます。
こんなことでへこたれて泣いてしまう自分がイヤです。
母といつものように話せるようになるには、どうしたら良いのでしょうか。
共感やアドバイスお顧いします。辛ロokです。 もるんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年9月3日みんなの答え:22件
<本題>
昨日、あるマンガキャラの絵を子ども向けの新聞に出したら、紙面にのりました。母に、
「これ、何のキャラなの?調べるから」
と聞かれたので、私は○○の△△っていうキャラだよと教えました。
すると母はスマホの画像を見て、私に向かって
「ふーん、似てないね」
と言って来ました。
悪気はないのでしょうが、ショックだし悲しいです。
自分の絵を上手いとは思っていないですが、がんばって描いた絵なので、けなされてしまい悲しいです。
ずっと自分の部屋にこもり、泣いています。
母と話そうとしても、けなされてしまったことが思いうかんで来て、イヤな気分になってしまいます。
こんなことでへこたれて泣いてしまう自分がイヤです。
母といつものように話せるようになるには、どうしたら良いのでしょうか。
共感やアドバイスお顧いします。辛ロokです。 もるんさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2022年9月3日みんなの答え:22件

22件中 21 ~ 22件を表示
-
それは辛いね。 こんにちは。ジョンヨンペンです。
まず新聞にあなたの絵が載ったんですね!すごい!新聞に載るくらいってことならあなたは絵めっちゃ上手いと思います。自信持って良いと思います!
お母さんが「似てない。」か…。ひどいな。
今後もそう言われてあなたがまた傷つくことがあったらあなたも私もキズなんのみんなも悲しいから、(あまり重く考えないでね。)
「この前の言葉は傷ついたよ。」とはっきり言ってみたらどうですか?
それでもグチグチ言ってきたら、もう言ってもダメな人なんだなって思っていればいいです。
心ない言葉のせいであなたが傷つく必要は、ありません。 ジョンヨンペンさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年9月3日 -
まぁ、しょうがないですかね。 私も絵をよく描いていて、どれだけ頑張っても思うように描けないので共感部分もあります。親御さんは悪気無く率直の感想を言ったのでしょうが、まぁ普通です。
そもそも11歳でそっくりな絵を描く事はほぼ無理に近いですし、絵柄や出癖だってあるので...それに絵描きにとっては似てるか似てないか、よりも自分がそれを描いていて楽しいのか、が問題ですかね。
親御さんを見返せる位絵上手くなろう!とか考えたら気持ちは軽くなるかと。逆にモチベにしてしまいましょう。なんでも利用することが大切です。 匿名希望さん(栃木・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月3日
22件中 21 ~ 22件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。