トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
クラスメートが怖い。 るむです。長文失礼します。
私は場面緘黙症といって、特定の場面で緊張して話せなくなる精神疾患を持っています。
今年から中学生になり、地元から離れた中学校に入学しました。
やっぱり話せなかったのですが、クラスメートにAさんという人がいます。
最初は仲良くしていたんですが、最近は、『何で話さないの?「あ」って言ってみて』『病気で生まれつき話せない人に失礼だよ』などと言われてます。
話せないのは生まれつきじゃないし、自分でも話せないのがなぜか分からないんです。
私が黙っていたら、『本当は話せるんだよね。私、声聞いたことあるんだよ。』と言われました…
本当に怖いです。私は学校と塾以外なら話せるというか、うるさいくらいです。多分外出していた時にたまたま出会って聞かれたんだと思います。
先生にも親にも、友達にも、というか友達はいないけど、相談出来る相手がいなくてここに投稿しました。
筆談も無理です。体が動きません。
もうどうすればいいのか分かりません
るむさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年9月8日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • 元場面緘黙症です… こんにちは、めあです!よろしくお願いします!

    私はもと場面緘黙症です。幼稚園のときですが…
    家族や親友以外まったく喋れなくて病院に行ったらそう診断されました…

    小学生になった途端喋れるようになりましたw
    そうゆう環境の変化によって治る人も多いらしいよ。

    まともな回答できなくてごめんね…
    安心できる環境が大事なので周りの人に協力してもらいましょう!

    辛かったらまた相談してね。

    じゃ!
    めあ.さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月9日
  • クラスメート恐怖症? どおも。みなさんこんにちは。あん入りタピオカです。
    クラスメート恐怖症ですか?・・って、私が勝手に作った病気ですけどね笑
    でも、「ちゃんと喋れるよ?バカにしないでくれる?」とか「生まれつきじゃないけど、障害みたいなものだから生まれつきみたいなものだから!」って厳しく言えば良いと思いますよ。
    以上です。
    あん入りタピオカさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月9日
  • 僕も同じく場面緘黙症です。 お、場面緘黙症ですか。
    実は僕も幼稚園生ぐらいの頃に場面緘黙症と診断がおりました。
    発達障害も併発しています。
    特別支援学級に在籍しています。
    中学生になって、最初のうちは無理やりという感じで声を絞り出していたんですけど、最近は喋れていません。
    僕もるむさんのクラスメイトと同じようなことを言われたことがあって、「『あ』って言ってみて」とか小学生の頃よく言われてました。
    なんか、そのクラスメイト腹立ちますね…
    「病気で生まれつき話せない人に失礼だよ」っていう発言が僕たち場面緘黙症の人たちに対してめっちゃ失礼だと思います。
    僕は体はある程度動くので筆談をしていますが、るむさんは体を動かすのも難しいんですよね…
    僕がるむさんの立場なら、勇気出して担任の先生とかに手紙で、「クラスメイトや先生方にも場面緘黙症であることを知ってもらいたい」というようなことを書いて伝えると思います。
    るむさんが場面緘黙症と診断がおりているのならば、診断書を見せるといいと思います。
    僕も、学校側に診断書を見せて理解してもらいました。これぐらいしか言えませんが、一緒に頑張りましょう。応援してます!
    リュックサックさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月9日
  • 詳しいことは知らないです。 自分がリラックスできる場所、安心できる時に
    「緊張すると話せないし、体が動かない。でも、なんで話せないか自分でもよく分からないです。説明できなくてごめんなさい。」

    というように、優しく説明するような感じで紙に書いておいて、
    誰かにしつこく聞かれた時はその紙を見せれば良いと思います。

    周りの人達は、まだ投稿者さんについてよく理解できていません。
    投稿者さんが不快な気持ちにならない為にも、
    自分について説明をしておく必要があると思います。

    また、私も投稿者さんについて、よく理解できていない部分もあるので、言葉で傷つけてしまっていたらごめんなさい。

    頑張ってください。
    すもんさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月9日
  • 無題 場面緘黙症、知名度が低いから難しいですよね。

    私はAさんに近かったかもしれないです。
    喋れない人なんだと思ってたのに、楽しそうに喋ってる姿をみてしまって、自分は無視されてるんだと勘違いしてしまったことがあります。
    本当は喋れるのに無視してたんだと思ったらイラッとしてしまったりもして…。
    場面緘黙症というのがあるんだと知らないと勘違いしちゃうんですよね。

    親か先生から説明してもらえたら知ってもらいやすいかなとは思ったのですが、先生も親も頼れないのはつらいですね。
    スクールカウンセラーも無理ですか?
    どうにかその友達に、場面緘黙症の存在だけでも伝えられると良いのですが…。

    その場でというかリアルタイムでの筆談ではなくて、手紙を置いておくというような伝えかたもありなのでは。
    匿名さん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月9日
  • 3回目の投稿です。 でも、環境を整えるには
    その嫌味なクラスメイトを潰す
    必要があるので、

    3個目の方法はクラスメイトたちが納得する様に
    一度お話しする必要がありそうですね…

    まぁ潰さなくともどうせ天罰がくだりますので
    今いる環境が不十分ならば
    家でいいので家にいる時は
    リラックスしてみてください
    ちょっとでも心が軽くなれば症状も軽くなるはずです

    私から言えることはこれぐらいかな?
    最後に私から主様へのメッセージです。

    主様、場面緘黙症は治る精神疾患です。
    今は言えなくともいずれは先生なりお母様なり
    言って周りの協力を得た方が症状は必ず改善します。
    周りの環境、先ほども書きましたがこれが
    回復には一番大事なのです。
    『安心できる環境』、『安心して投稿できる学校』
    になる為には誰かに話してその人からの協力を得る
    それが一番手っ早いし主様への負担も
    少なくなるのではないでしょうか
    もし、どうしても無理ならば現状をまた投稿してください
    私が見つけて答えます。
    では、また文章で会えたら(^^)

    追記、私は必ず主様の見方です
    ぽ○でりんぐさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月9日
  • 続きです。 場面緘黙症は酷いと自閉スペクトラム症などに
    発展する恐れや、
    うつ病を発症したり発達障害を併存していたりなど
    様々な病気にかかってしまう恐れがあります。

    本当は専門医に相談した方が良いのですが、、

    お医者様に相談するなんてお母様にいうのと同じですよね
    なので出来るだけ自分でケアできる方法を書きます

    この場面緘黙症にはいくつかケアの種類があるので
    一つずつ丁寧にお教えします。

    一つ目 認知行動療法

    このケアは自身の考え方や行動の癖などを把握して
    どの様にすれば症状を和らげることができるのか?
    ストレスを軽減できるのか?を考えるケアです
    【海外の治療実績で、場面緘黙の治療にも効果があった報告があります】

    二つ目 薬物療法

    こちらは多分あんまりですが一応書きます。
    薬物を使い精神を和らげる。ですね
    あくまで和らげるだけなのであまり効果は期待出来ません
    使われる薬はSSRIが有名ですね。

    三つ目 環境改善療法

    この場面緘黙症は周りの環境が大事です。
    まず安心できる環境を整えることが最も大切です

    続きます。
    ぽ○でりんぐさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月9日
  • わたしもそんな感じです、 わたしも場面緘黙症かはわかりませんが、そのような感じです。
    アドバイスができなくてごめんなさい。共感しすぎて返信したくなっちゃいました。
    歳が近く共感できるところもあるので、一緒にできるだけ頑張りましょう…!
    はなさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月9日
  • 頑張れ!!! こんにちはワース!!Liamです.
    本題に入ります。
    自分から、話しかけたら、相手も喜んでくれるよ!!
    でも、それが嫌だったら、無理しないでね!!!
    バイバイ!!
    Liamさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月9日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation