トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
姉がズルイ 姉が不登校で、ずーっと家に引きこもりじょうたい...
でも、すごく元気だし、1番いやなのは
心の間題とかいって、辛いのは分かるけど、なんと
家でゲームしている!!
「いや、おかしくない?」

そう声をかけたいけど何か...ウン...
ズルくて、くやしくて...

助けて下さい!!
ハララっちさん(山口・11さい)からの相談
とうこう日:2022年9月20日みんなの答え:26件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 ~ 20件を表示
  • 自分は んちゃっす!えむろです!

    すごい辛口が多いですが、自分も主さん側の意見です。

    俺の弟は不登校です。3年生ですが、2年生のときから不登校です。2年生のときはいじめが原因で不登校だったので何も言いませんでしたが、今はいつもうるさくてゲームばっかり、勉強もしてないのに家事もしない、家事する俺に文句ばっかり。主さんのようにずるいとなってしまう気持ちもすごく分かります。

    家族は言います。「不登校の○○にとってはそれが唯一のストレス発散なんだよ」「現実逃避くらいさせてあげて」。学校に行ってるみんなが心身元気なわけではないですし、不登校で引きこもってるみんなが元気じゃないわけでもないです。

    現実逃避だとか、ストレス発散だとか。不登校の人だけじゃなくみんなしたいんです。正直学校に行ってる人はストレス発散は簡単にはできないです。なのに学校に行ってる人が「好きに現実逃避できてずるい」と言うと怒られる。そんな世界が俺は大嫌いです。みんなが簡単にストレス発散できる世界になってほしいです。
    えむろ歌い手大好きさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月22日
  • 共感! こんにちはANRIです( `・∀・´)ノヨロシク
    私はハララっちさんと同じ考えだよ!
    学校に行っている人でいじめとかで休みたくても休めない人だっているし
    自殺をしたいと思っている人も学校に毎日行く人がいる。
    そういう人は不登校がゲームや好きな事だけやっている現実逃避をしている時に
    辛くても我慢して毎日過ごしている。
    私も不登校になりたいって思うことがたくさんあります。
    でも、受験や家族に迷惑をかけたくないので現実逃避なんてしません。
    不登校の人がずるいって思うこともあります。
    でも、不登校にならないで頑張った人にはいい未来があると思います。
    不登校の人は学校に行っていない分成績が下がります。なので、
    自分の行きたい中学・高校に行くことができなくなります。
    一度、不登校になると将来大人になっても家に引きこもることが多くなります。
    不登校の人がずるいと思うけど良い将来はないと思う。
    だから、不登校の子はずるくない。可哀想なんだ。
    私はハララっちさんと同じ考えだよ!
    (^^)/~~~バイバイ
    ANRIさん(栃木・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月22日
  • 初の超辛口回答…… 元主食はきなこもち。のぽめ*♪ですっ。
    改名しました。

    私は現在2度目不登校です。
    この相談を読んで泣いてしまいました。
    もう止めてください。

    私も不登校で、テレビばっかり観たりゲームを一日三時間以上やることもあります。
    何故か貴方に分かりますか。
    現実逃避出来る唯一の物だからです。
    これしかやる気も興味もなくしてしまい、これしかやりたいと思えるものが無いんです。
    受験も近いから学校に行かないといけないプレッシャー、勉強が置いてかれ過ぎて諦める、次の中間考査は絶対終わった、毎朝爆音で起こしてくる父親……。
    このストレスから解放される幸せな瞬間なんです。
    ズルいとか全然そんなことない。
    辛い思いから忘れられるだけの時間。
    心にエネルギーを溜めるための物。
    ゲームが出来るだけでも良いことなんですよ。
    全てに興味が無くなってしまう人が、自殺を図るんです。

    ズルいとか悔しいとか酷すぎます。
    私のようにお姉さんも傷ついてしまうので、絶対そんなこと言わないで下さい。
    どうかお願いします。
    お姉さんにだけは優しくあげて下さい。

    ではっ。
    ぽめ*♪ @主食はきなこもち。……さん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月22日
  • 引きこもりが元気って言えるの? やっほ~星蘭だよぉ~!
    ちょっと遅れての回答っ!
    ゚.+:。本題.+:。
    こっからうちも辛口です。
    何も知らんくせによくズルいとか言えますよね
    通りすがりさんのいう通りゲームしている間はまだ良いかもしれませんね。
    酷い人は好きなものにも興味が無くなり自殺してしまう可能性もあるので。
    って言うか家に引きこもってる状態で元気だと言えるんですかね?
    それで、ズルい、悔しい、って言うのは酷いと思います。
    では~ヾ(*゚ω゚)ノ
    ゚.+:。星蘭.+:。さん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月22日
  • ゲームしてる間は大丈夫 何もせずぼーっとするよりゲームをしてる方が健全だと思います。
    不登校って思ってるより精神疾患(うつ病とか)を持ってる子がいたりするので、そうじゃないだけよかった、と思ってあげてください。
    確かにゲームしてて学校休んでるのはずるいと思いますが、必ずしもゲームをしたいがために学校を休んでいるわけではないはずです。
    理解してあげてとは言いませんが、ほっといてあげてください。多分その方がお互い楽です。
    通りすがりさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月21日
  • ほっとくのが得策 本当の精神病とかなら病院は連れて行ってくれたのかな?まぁズル休みだとしても勉強してない姉が悪いのでそれがずるいだとか言って姉のようにはならないように わっぺさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月21日
  • すいません辛口で行きます えーと、不登校になったのは、心の問題なので主さんがずるいとか思うのはおかしいと思います。

    少し元気になるためやってるんだと思います。

    不登校をそんなふうに言うな( '-' )ノ)`-' )ぺし
    あーちゃんさん(兵庫・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月21日
  • 辛口かもです お姉さんは精神的に辛い悩みを抱えてるんです。
    あなたには分からないような悩み。
    お姉さんにとって、唯一の逃げ場がゲームだったんだと思います。
    体は元気でも心は元気じゃない。
    だから不登校なんです。
    そんな事言わないであげてください。

    辛口失礼しましたm(_ _)m
    ピッカピカの~6年生さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月21日
  • 行動をコントロールできないくらい、、 病気で不登校の者です。
    私も不登校になりたてのときは、ゲームばかりしていました。
    勉強しなきゃ、学校に行かなきゃと分かっていながらも、不登校になって最初の頃は半ば自暴自棄です。
    正しい行動を起こせないほど、心をコントロールできないほど、心が疲れているのだと思ます。
    そっとしておいてあげてください。
    回復してきたら、また前向きになれると思います。
    あおさん(埼玉・15さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月21日
  • 辛口だけど。。。。 こんにちは!マカロン好きのピンクのくまさんです!
    ニックネーム覚えてくれると嬉しいな(^^♪

    本題!

    それは、ストレス発散など理由があってやっているかもしれない。。。。
    ズルいその言い方はひどいと思う。。。姉の気持ち考えてあげて!
    マカロン好きのピンクのくまさんさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2022年9月21日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
26件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ゥ陋ケ�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ッ雋�スキ關灘ケ「�ソ�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ鬲�シ夲スス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ョ�ョ陷茨スキ�ス�ソ�ス�ス驕カ荵暦スゥ�ク�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ョ�ッ陷茨スキ�ス�ス�ス�セ鬮ッ�キ髢ァ�エ陜ィ諛カ�ソ�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ鬩包スィ郢ァ謇假スス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ゥ隰ウ�セ�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ゥ陝キ�「�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�カ鬮ォ�エ隰ォ�セ�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�ー鬮ッ讖ク�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬮ッ譎「�ス�キ�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ョ�ス�ォ�ス�ス�ス�エ鬯ッ�イ�ス�ス�ス�シ陞滂スイ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation