親のこと何と呼んでいますか?
こんにちは!フルーツ大福です。みなさんは親のことを何と呼んでいますか?私はパパママというふうに呼んでいます。同じクラスの子は、父さん母さんと呼んでいたり、とうちゃんかあちゃんと呼んでいる子もいたり色々です。ぜひみなさん教えてください!回答待っています。
フルーツ大福さん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年9月28日みんなの答え:75件
とうこう日:2022年9月28日みんなの答え:75件
75件中 61 ~ 70件を表示
-
え?普通にですけど…? はろー!ぷにぷにいちごミルクだあよ!
私は「お母さん&お父さん」ですけど?
友達は「母親&父親」とか「母&父」とか呼んでる人もいる…不思議
ぐっばい。 ぷにぷにいちごミルクさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
私はね、、、 母:ママ、ママ子(テンション高い時、ママの機嫌がいい時。)
父:パパ
フルーツ大福さんと同じです!! 藍(らん)さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
普通? ゼンリョクです!
昔は、パパ、ママ
今は、父さん、母さん ゼンリョクさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
(* ^ー゜)ノー! ユカタンです!
えーと母、父は、父ちゃん、母ちゃんと呼べといわれました。
従兄弟は、少し特殊で、トット、カッカと呼んでいます。
みんなパパママなんですね。
仲間もおるようなので、安心です。
では。 ユカタンさん(大阪・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
使い分けてる 母→家ではママ、外では母
父→パパ もるさん(その他(海外)・16さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
じぶん特殊笑笑 呼び方
母→(母の名前)さん
父→(父の名前)さん
と呼んでます!!
昔は
母→かかさん
父→ととさん
気づいたら名前にさん呼びになってました笑笑どうしてそう呼ぼうとしたんだろう笑笑 ガーリーのりぃねさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
私はですね、 母親のことを、ママと言っています。
んで、父親のことを、お父さんと言っています。
ふつうは、パパママや、お父さんお母さんなのに、
私は、なぜかママお父さんなんですよ(笑) りっぴ♪#歴史が好きすぎる中1さん(富山・13さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
安心しました・・。 やっほ~ワンピース@ロビンになりたいです。フルーツ大福さん、こんにちは!
私は、パパ・ママと呼んでいます。パパママ仲間がいてほっとしました。
ありがとうございます。年下&タメ口で申し訳ございません。参考になることを祈っております またの機会にお会いできるのを楽しみにしております。 バイバイ! ワンピース@ロビンになりたいです。さん(山梨・11さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
父さん母さん 私は親のこと、父さんと母さんと呼んでいます。周りの子みんなお母さんお父さんだから女子で父さん母さんはあんまりいないのかな、、、ちなみにいうと姉と兄は姉さんと兄さんと呼んでいます。 恵梨香さん(埼玉・14さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日 -
俺は、、、、、、 俺は、、、、父さんと、母さんですよ。 @aoiさん(山梨・14さい)からの答え
とうこう日:2022年9月29日
75件中 61 ~ 70件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。