スマホがはなせない
こんにちは。私は、スマホが代々代々だーーーーーい好きすぎて、夜にやってたらいつも、0時になっています。
「もちろんいまももっている」
どいやったら、スマホから、てをはなせますか?
良かったら、こめんとにかいていただければ、うれしいです。 こっちゃんさん(愛知・9さい)からの相談
とうこう日:2022年10月8日みんなの答え:10件
「もちろんいまももっている」
どいやったら、スマホから、てをはなせますか?
良かったら、こめんとにかいていただければ、うれしいです。 こっちゃんさん(愛知・9さい)からの相談
とうこう日:2022年10月8日みんなの答え:10件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 ~ 10件を表示
-
それやばくね… スマホをはなす方法は友達と外で遊んだり自分の好きなこと(スマホやること以外)を見つけてそれをやればいいと思う。 自称プロゲーマーさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月10日 -
依存症になりかけかも こんにちは!優莉です。ゆうりって読みます。よろしくね!
ほんだーい
辛口に感じたらごめんね。悪気はない。本当に伝えたいことを書いたよ。
9歳でスマホって早いね。私は中1でスマホだよ。しかもスイッチもアイパッドも持ってないんだ。これは学校のタブレットでやってる。秋休みだから持ち帰ってきたの。持ってるとしたら時間が限られた勉強のためのスマイルゼミだけだよ。羨ましいな。
だけどね、親御さんはルールを守れるならっていうことでかってくれたんだと思う。だけどね、こっちゃんさんがルールをまもんなかったら悲しいと思うんだ。依存症ってね、怖いの。スマホがなきゃ落ち着かなくて不登校になったりしちゃうこともあるの。だから学校に持っていきたくなってテストの点が下がるかも。使い方を見直してみたらいいと思うよ。
(((((((((((っ・ω・)っ ブーン 元ミニオン好き 優莉 #難聴持ちの人さん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月10日 -
それはスマホ依存症ですね~ スマホ依存症だとすると
スマホ意外に楽しいことを見つけて、
それをやるに連れて、スマホから
離れられます! シルクさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月10日 -
ファミリーリンクがおすすめ どーも。みふです。
でも9歳でスマホ持ってるんですね。
ちょっと早すぎでは?
わたしがおすすめしたいのは、ファミリーリンクです。
機種によってあるかわからないけど、
このアプリは、親が使っていい時間を決めてその時間を過ぎたら、
電源が自動的に消えて、その日はもう使えません。
って感じです。
参考にしてみてください。
みふさん(長野・13さい)からの答え
とうこう日:2022年10月10日 -
スマホ依存症!? こんばんは☆
ひなです。
都道府県一緒だ~!
~本題~
それは…スマホ依存症だと思います。
「○時~○時までは使える」と感じのルールがいいと思います。
親に制限をかけてもらえばいいと思います。
これだと多分大丈夫だと思います。
私もスマホ依存症の時期がありました。
その時は上と同じことをしました。
それでスマホ依存症じゃなくなりました。
それでもダメだったら親に相談してください。
参考になると嬉しいです♪
ばいちゃ☆ ひな@お出かけから帰ってきた!さん(愛知・11さい)からの答え
とうこう日:2022年10月9日 -
親に制限を 親にせいげんをかけてをかけてもらえばいいいんじゃないですか 梶本さん(北海道・8さい)からの答え
とうこう日:2022年10月9日 -
依存症のなりかけだ! はろー!ぷにぷにいちごミルクだあよ!
それ…依存症のなりかけだ!危険ですよ!
親のいるリビングで必ず使用する。部屋に持ち込みNG。とか。
ぐっばい。 ぷにぷにいちごミルクさん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月9日 -
使わなきゃいいだけの話です マナーモードにして音を一切出さないようにするといいのでは?
それか親にスマホを預かって貰ったらどうですかね? 蜂田さん(東京・17さい)からの答え
とうこう日:2022年10月9日 -
親に はじめまして!
親に制限をかけてもらうってのはどうでしょう?
「○時間経ったらスマホが使えなくなる」や、「○時~~~○時までしかスマホは使えない」など……
お役に立てたら嬉しいです わちさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2022年10月9日 -
手放し方…… スマホ以外に好きなことを見つけてはどうでしょうか?
9歳で日付変わるまでスマホはかなりやりすぎですね……(毎日夜1時就寝が言うんじゃない)
勉強に打ち込む、友達と遊ぶ等やってみるといいかもしれません 藍流さん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2022年10月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- クラスラインに最後に招待された04月10日
-
- 友達作り遅れてしまった、、、04月10日
-
- 先生が怖すぎて学校に行けない。04月10日
-
- 兄のわがまま04月09日
-
- 塾の先生が嫌で塾に行きたくない…04月10日
-
- 尿検査で生理が被った場合..04月09日
-
- 水飲まないのっておかしい?04月09日
-
- 後輩が入ってくるのが嫌、、04月09日
-
- 最悪04月09日
-
- チョコケーキVSショートケーキVSどっちも04月09日
-
- 好きな人についてです。04月10日
-
- かんざしを布教したい!04月09日
-
- みんなの、勉強する場所はどこー?おしえてー!04月09日
-
- いい先輩って?04月09日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 学校に行きたくない04月10日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。