足の裏のマメが怖い
挨拶省きます〜〜!
私、今足の裏(親指の根本)にマメが出来てるんですよ…。
多分、部活(バスケ)で出来たやつです。
マメができたの小4ぶりくらいなんですよ、
だから、マメが潰れたら怖いんです(/ω\)
しかも足(初めて)だから、走れなくなりそうで…。
12月に初めての大会(新人戦)があるので、
絶対、走れなくなるの嫌なんです…(◎_◎;)
どうしたらいいですか〜〜(>_<)
ではまた(∩´∀`)∩ バスケ猫9#幸sukeさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月8日みんなの答え:3件
私、今足の裏(親指の根本)にマメが出来てるんですよ…。
多分、部活(バスケ)で出来たやつです。
マメができたの小4ぶりくらいなんですよ、
だから、マメが潰れたら怖いんです(/ω\)
しかも足(初めて)だから、走れなくなりそうで…。
12月に初めての大会(新人戦)があるので、
絶対、走れなくなるの嫌なんです…(◎_◎;)
どうしたらいいですか〜〜(>_<)
ではまた(∩´∀`)∩ バスケ猫9#幸sukeさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2022年11月8日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
私もまめある! へろー。Syunnkaです!
みなさんが言っているように対処法もありますが、潰れないとは限らないので…
優しめに走るか、全力を出すか の二択です(個人の意見)
でも、まめができるということは、それだけ頑張った証拠です!
だから、それを誇りに思って本気で走りましょう 三「( *`ω´)」
新人戦、頑張ってねp(^_^)q
応援してます!
では、
今日もいい日になーれ(≧ω≦) Syunnkaさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月10日 -
マメは怖いですよね…。 はろー!ぷにぷにいちごミルクだあよ!
千秋☆さんも言っている、テーピングもおすすめなのですが…。ところで、マメって痛いですよね。
靴下を2・3重くらいにするのがおすすめです!
特に冬なので、暖かいですし。
まぁ靴は履きにくくなりますが、これくらいしかありません!
あとは、マメって自然に放置しても治りますよ。
ただ手っ取り早く、テーピングか靴下で治しましょう。
靴下はあまり治療効果はないので、期待しすぎないほうが良いです。
ぐっばい。 ぷにぷにいちごミルク@明日校外学習!さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月9日 -
こんにちは こんちゃ千秋☆です(。・ω・)ノニックネーム覚えてくれると嬉しいです(’-’*)♪
本題
足裏のマメは痛いですよね 自分はあまりマメができたことがないんですけど 一度だけ 手にできたことがあって それがすごく痛かったのを覚えています。 手でも痛いのに足裏だったら もっと負担がかかるから すごく痛いですよね。 自分は 柔道部なので 足の親指の皮がよく剥けます。 テーピングを してみたらどうですか?ガッチガチにしたら 痛くないかもですw 頼りなくてごめんなさい 長文失礼しました\(_ _) 千秋☆さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2022年11月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- これって大丈夫かな?11月25日
-
- 友達をたくさん作るには・・・?11月26日
-
- 学校に行きたくない11月26日
-
- 母親の文句11月26日
-
- あと一年くらいですが…11月25日
-
- まじで助けて下さい泣11月26日
-
- 私ってADHDなのかな?11月25日
-
- 部活で浮いています...11月24日
-
- 絵がうまくかけません...11月25日
-
- NARUTOだってばよ!11月25日
-
- 二人が告ってきた。。。11月26日
-
- みんなの冬のファションは?11月25日
-
- 男子は化粧水 したらダメ?11月26日
-
- 〈水泳してる人に質問〉練習用の水着について11月25日
-
- 家族は愛がないとだめですか?08月20日
-
- 受験勉強がつらいです11月25日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。