親が離婚するのが怖い
朝母の怒鳴り声で起きました、3日前に母が父にお皿洗いを頼みました、その時の母の言い方が少しキツかったせいかそれを言われた父の態度が少し悪かったです。それが原因で母が父にずっと怒ってます。さっき暴言や出ていけなどを母が言ってるのが聞こえました。離婚するのではないかともう怖くて仕方がないです、周りに頼れる人はいません。母の発言的に多分父が泣いてます。これを見るのは二回目です。自分は最近ストレスのせいか耳鳴り、目の痙攣、頭痛、肩こりが凄くてしんどいです。今声がいきなり小さくなったのですが様子を見に行った方がいいのでしょうか?母と父がこんな状況なのに何も出来ない自分が嫌です。最終的に何が聞きたいかと言うと自分にできることは何かありますか?文ごちゃごちゃですみません。
絶大のピンチちゃんさん(大阪・13さい)からの相談
とうこう日:2022年11月13日みんなの答え:27件
とうこう日:2022年11月13日みんなの答え:27件
27件中 11 〜 20件を表示
-
多分そのうち収まると思うぞ やぁ、みんな俺だ!
お前の親の仲悪し!
俺の成績は悪し!
それじゃ!
~本題~
さて、本題に入りますが、
まあ多分そのうち収まるでしょう。
自分を責めることありません。
放っておいたほうがいいです(経験済み)。
まぁ、どうしても不安だっていうなら、
「皿洗いごときのくだらんことでなんでそんな喧嘩してるの?」
と言ってあげましょう。
そのことが原因で更に関係がギスギスしてしまったときは、
祖父母を頼りにしましょう。
大人になっても親は親。子は子です。
きっと、何かしらの手は打ってくれるはずです。
それでも駄目なときは、もう放っておきましょう。
時間が解決してくれます。
ヤァミンナ・オ・レダさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
分かるよそれ。笑 私も絶大のピンチさんと同じ経験をしたことがあります。でも私は、諦めませんでした。私は、学校でいつもは、超ハイテンションでみんなのムードメーカーでした。でもお母さんとお父さんの離婚話で学校で乗り気では、ありませんでした。その時一人で悩んでいたときある友達が私に話しかけてくれました。その子は、私の話を真剣に聞いてくれました。そしたらアドバイスをくれて。先生に相談してみればと言われました。なにか思ったり大変な思いをしたときは、友人・先生・近所の人にそうだんしてみなと私に声をかけてくれました。そのおかげでお母さんとお父さんは、離婚なんてくだらないわ。と言って離婚を断ち切ることができました。絶大のピンチさんは、自分の信頼できる人に話しかけてみてください。そうすれば未来は、明るいのです。頼りないかもしれないけど私を信じて。 ココナッツさん(東京・16さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
ちわ んー
止めるのが一番やない?
僕も今日両親が大喧嘩してたよ…
これで20回目くらいかなぁ
止められんなら止めるのが一番だよ。←僕は無理だけどさぁ
てことで、
じゃあね。
てう@りうっこさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
いやぁぁぁ、マジで悲しいやつ はいどうもこんにちは!あなたのもやもやを盗み取るのが職業の
怪盗お花丸でーすv(´∀`*v)ピース
喧嘩、、、、マジでやだよね、
私の両親もいっつも喧嘩してて怪盗お花丸ちゃんが中学生に
なったら離婚するとかいっていて悲しいです(そうですか
私の両親は私が生まれた頃からそうで、誰かに言うと母親に殺されるから
誰にも助けを求められない状態ですw
絶大のピンチさんもわたしみたいになる前にできるだけはやく
助けを求めましょう!
絶大のピンチさんが母親さんと父親さんと3人で楽しく話せる
時が来ますよーに☆(流れ星発見!!
以上!!怪盗お花丸でした!!! 怪盗お花丸さん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
大丈夫 わたしもそうです。毎日喧嘩ばかりの日々を過ごしていました。そのせいもあって、頭痛がして学校にあまり行けなかったです。そこで、わたしはスクールカウンセラーに相談しました。あなたと同じような内容を。そしたら「あなたには何もできない」と言われました。それはその2人の問題だと。わかります。つらくて、悲しい気持ち。もしかしたらもうこのことについて色々終わっているかもしれません。これからあなたはもっと自己中になった方がいいです。家族を心配できるあなたはすごく優しい。だけど少しだけわがままになって自分を心配して。気にしないは無理だけど、家族より自分を優先してください。人生の主人公はあなたです。 すみれさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
長文注意! それは大変ですね。
今からあなたにできることを教えます!(年下からすみません)
1,自分の気持ちを伝える
まずあなたの気持ちを伝えましょう。
「私はお父さん、おかあさんといっしょがいいよ」とか「喧嘩しないで」など
あなたの気持ちを伝えましょう!
2,あなたが見ている前で話し合いをしてもらう
しょせん親だって人間です。感情的になりつい離婚してしまうことだってあり
ます。
まず一度冷静になってもらうのが大事だと思います。
3,第三者に相談
あなたの周りに相談できるような大人はいますか?
喧嘩の原因をつくったほうの親のお母さん、お父さん (あなたで言うおじい
ちゃんおばあちゃん)に相談してみてください。
いろいろありますが頑張ってください!応援してます。 アーニャ🌒さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
辛いけど… moimoi!日本出身、日本育ち、日本在住のmoiです。ヨロ!!
本題
口出ししないでほっとくのが一番かなー。下手に相談とかしてバレて「絶大のピンチちゃんに迷惑かけたじゃない!あんたなんかよりいい男なんてたくさんいたわ。もう離婚しましょ怒」って言われたら自分が後悔するでしょ?何も言わなければ後悔しない。しても「自分のせいで離婚してない」と心に念じるしかない。野次馬になんないほうがいいよ。
じゃあね!moi moi!! moiさん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
止めよう!! おはこんにちは!ゆいぴーです!親の喧嘩って長引くとだるいですよね。分かります!!私だったらお父さんがいなくなったらお母さんにちょっと言い過ぎたんじゃない?誤って見ればといいお父さんにはお母さんも言い過ぎだけどお母さんに謝れば?と言ったらすぐに解決しました。〈話しかけたら余計に喧嘩が大きくなる可能性も大〉とにかく止めて見ればいいのでは?頑張ってください!離婚は絶対にないと思うのでご安心を!それじゃばいばーーい! ゆいぴー!さん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
打ち明けてみよう。相談してみよう。 こんにちは。はるまきです。
本題
うちもそうゆうのありました。今までに2回あって、一回目はカレーライスにスクランブルエッグをのせるかのせないか。しょーもないことだな、と今は思うのですが、あのときは怖かったです。その時、勇気を振り絞って「もうやめて!」といったんですよ。そしたらケンカは収まりまりました。2回目は原因はわからなかったんですが、突然ケンカになって、「もうやめて!」と言っても止まりませんでした。結果母は出ていき、次の日帰ってきました。(その時はファミレスにいたようです)「夫婦ケンカは絶対起こるもの」と母には言われてますが、私には些細なことで喧嘩になる理由がよくわからないです。こうゆうときこそ近所の人や先生に話すなどをするといいと思います。決して不安がらず、話してみてください。そうすれば、気は落ち着くと思います。 はるまきさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日 -
ん〜🤔 ども!ゆーこです
怒鳴り声まで聞こえてくるのはやばいね
先生とかに相談するといいかも
私は怒ってない(?)方にどうしたの? とききます はい
(語彙力崩壊中)
変なアイデアですが少しでも参考になればな と思います
それでは! ゆーこさん(愛知・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月13日
27件中 11 〜 20件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 特定12月01日
-
- 女子の痩せてる自慢、みんなどう思ってる?12月01日
-
- 助けてください…12月01日
-
- 夜型なのかな?12月01日
-
- おりものって?12月02日
-
- これって虫歯?12月02日
-
- 試合で緊張しない方法12月01日
-
- 水の中で 目が開けられんのょ12月02日
-
- YouTuberのむちゃたぬき知ってる人!12月01日
-
- 好きな人の前でうるさくなっちゃう12月02日
-
- クリスマスまでに垢抜けたい12月01日
-
- 目が疲れた時12月02日
-
- ヒリツのヘアオイルについて12月01日
-
- 本当の「恋」08月27日
-
- だんだん寂しくなる12月01日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。