たくさん食べてもお腹が減る…
しっかり夜ご飯を食べているのに、毎日23時くらいに異常な空腹感を感じます。それも少し気持ち悪いような感覚です。
この間も、お腹がはち切れそうなくらいまで夜ご飯を食べたのに、やはり同じ時間帯に同じ空腹感を感じました。
寝ればその空腹感はなくなっているのですが、これって何かあるんでしょうか?
私の消化が早いだけですか? 高橋担さん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2022年11月22日みんなの答え:14件
この間も、お腹がはち切れそうなくらいまで夜ご飯を食べたのに、やはり同じ時間帯に同じ空腹感を感じました。
寝ればその空腹感はなくなっているのですが、これって何かあるんでしょうか?
私の消化が早いだけですか? 高橋担さん(東京・14さい)からの相談
とうこう日:2022年11月22日みんなの答え:14件
14件中 11 〜 14件を表示
-
私もです! 私も23時くらいからお腹がなります。私の場合ストレスと睡眠不足を減らせば
小腹程度に収まりました。
胃での消化は、4時間位かかるそうで一定の時間を経てから空腹を感じるなら問題ないそうです。
お腹空きすぎたら、ヨーグルトやチーズとかを食べたらいいです!
空腹きついですけど頑張りましょう!! 文系猫さん(千葉・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月22日 -
何なんだろうね…?←わからないらしい 黒うさです!
ニクネ覚えてくれたら嬉しいな(*^^*)
○o。.本題.。o○
えっ…?)私も時々そういうことよくあります。
でもいまだに理由わからないんですよ…(ごめんなさいm(_ _)m)
でもでもみかりんさんと同じように、食べるバランスや食べるタイミング・食べる時間 が早かったり…と、色々な可能性があると思います。
たくさん食べたのに同じ時間に「お腹すいた~」ってなるのは凄いね‥(褒めるところじゃないけど)そんなこと普通ある?
ま、病気ではないので大丈夫。
でも同じ時間っていうのがちょっと気になる…。 黒うささん(千葉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月22日 -
ご飯を食べる時間が早いからかも…?
こんちは!みかりん参上っ!
名前覚えてね(*^^*)
【本題】
うちでは6時位に夜ご飯を食べてたときは妹が夜お腹すいたぁって言ってたからそんな感じで、早く食べてるからの可能性もあるよー!
7時30分から8時位に食べればいいかなぁ??
わかんないから自分のいいタイミングを見つけてね!!
でも、あんまり遅くすると夜は消化が良いから太っちゃうこともっ(;´Д`)
気をつけてねぇ!
じゃあ、ばいばい(^_^)/
みかりん ☆キズなん民☆ 女の子の味方!さん(千葉・12さい)からの答え
とうこう日:2022年11月22日 -
なんだろお 趣味は猫を吸うこと。今までで百匹の猫を吸ってきた猫吸いのプロフェッショナルどうも蒼猫でーす。
まあ、病気ではないと思う?かなぁ
人間ってもしかしたら23時に謎の空腹感があるのかもねぇ。うーむ、寝たら治るなら良かった!ごめんな質問答えられなくて。 蒼猫さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月22日
14件中 11 〜 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ガチで終わった…11月27日
-
- ヤバイ11月28日
-
- いじめられてる11月28日
-
- お母さんにイライラしてしまう…11月27日
-
- 容積=リットル(ミリリットル・デシリットル)?11月28日
-
- もう、ね、泣きそ11月28日
-
- 動悸?について11月27日
-
- 【吹部】アンコンのチームの仲が悪すぎる…11月27日
-
- バドミントンの開始年齢についてです!11月27日
-
- 嫉妬しないためには11月28日
-
- 友達と遊ぶ時メイクってするー?11月27日
-
- 自分の良いところ教えて!11月28日
-
- おすすめのクリームは?11月27日
-
- 日常08月23日
-
- 人と話す時声が出なくなる原因11月28日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。