おばあちゃんがいやだ!
うちの家族にはおばあちゃんがいて、一緒に住んでいるんですけど、いつも同じことを繰り返し聞いてくるし、うるさいし、
正直言って、同居したくありません。だから、いつもイライラしてしまいます。
どうすればいいんですか? のんさん(茨城・15さい)からの相談
とうこう日:2022年11月28日みんなの答え:6件
正直言って、同居したくありません。だから、いつもイライラしてしまいます。
どうすればいいんですか? のんさん(茨城・15さい)からの相談
とうこう日:2022年11月28日みんなの答え:6件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
わかります(笑) おばあちゃんって大体そうなんですかね(笑)
毎日おんなじ事聞いてきますよね!
私はもう仏モードになって接しています。
あなたの寛大な心で受け止めてあげましょう!
でもストレス発散は忘れちゃいけません!
同居無理になったら(もうなっていると思いますが)
親に相談したり、まだ15だから厳しいと思いますが、まあ成人したら
すぐ家を出ましょう!私もう大学になったんで家出てます(笑)
ぽんぴんさん(福島・18さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
それは認知症かもしれない・・・? こんにちは リリィです
私のひいおばあちゃんはそんなことがあって、「ちょっとおかしいな?」
と思って病院行ったら認知症でした・・・!
まあ、年を取ると物忘れが多くなるのは普通だけど、1回家族と相談して
病院に行って検査を受けてみるのはどうでしょう・・・?
何回も同じこと聞かれると作業止めなきゃいけなくなるし、イライラするよね。
「病気だから仕方ない」って思うの難しい・・・
一緒にいるのが嫌だよね。イヤホンつけて音楽聞いてみる(音量に注意)とか、
工夫次第でどうにかできることもあるよ!
ストレスはちゃんと発散してね。じゃないと大変なことになるよ!(私の体験談)
それでは〜(*^^)ノシ リリィさん(岩手・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
それな? 元恋愛羅のもえりです!
本題
本当それです!
ひいおばあちゃん何ですけど実は前…
ひいおばあちゃん…ひ 弟…お
ひ「今日は何日やね?」
お「〇〇日だよ」
ひ「ん?」
お「〇〇日」
と言う会話が5回くらい繰り返したことがありました。おかげで弟はブチギレました。
では。 もえりさん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
同感。 ぬんぬんぬです!のんさん、こんにちは!
わたしも、似たような悩みがあるので、同感です。まあ、私の被害は、「おばあちゃんに子供扱いされてます」ですけどね。(笑)
まあ、気にしないで生きていくのが1番だと思います! ぬんぬんぬさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
そうなんだ 私もそうだよ。父親の実家には最近ん全然言っていないよ。おばあちゃん大嫌い。お父さんも。気持ちわかります。 meiさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
これしかない!! 親に正直にいう!!! 桃さん(茨城・10さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- スマホを買うときに安心フィルターって断れるの?11月18日
-
- 友達がうざい11月18日
-
- 学校を休む11月19日
-
- 母と姉が嫌い!11月19日
-
- 答え見ちゃう自分がいやだ、、11月19日
-
- 生理用品等11月19日
-
- 小学生!痩せなきゃやばいです!11月19日
-
- 先輩から…11月17日
-
- 電車で本を読む11月18日
-
- 見える子ちゃんって漫画知ってる人いるー?11月18日
-
- 恋愛対象として見られるのが嫌11月19日
-
- ストレートの子を羨ましく思っちゃう....11月18日
-
- 推し活についての質問!!11月19日
-
- ブルーロック!11月18日
-
- 色が無かった世界08月15日
-
- どうしたら良いの?11月19日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。