本人は違うって言ってるけどかかってくる
こんにちはっ!
本題
私はauのmamorino4を使ってます。子供携帯です
11月28日の6時に、友達と子供携帯でメールしてて
いったんメールを少しやめてて遊んでたら
電話がかかっていて、メールしてた友達なんです。
聞いてみたらやってないって言ってました。
何回もかかってきます。
名前は私が登録している友達のあだ名でした。
一回出てみたら?と友達に聞かれたので出てみたら
足音っぽい音と雑音でした。
本当に怖いです。
友達は違うって言ってるし、ずっとかかって来るし
なんなんですか?
工業生産覚えんの大変さん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2022年11月28日みんなの答え:5件
本題
私はauのmamorino4を使ってます。子供携帯です
11月28日の6時に、友達と子供携帯でメールしてて
いったんメールを少しやめてて遊んでたら
電話がかかっていて、メールしてた友達なんです。
聞いてみたらやってないって言ってました。
何回もかかってきます。
名前は私が登録している友達のあだ名でした。
一回出てみたら?と友達に聞かれたので出てみたら
足音っぽい音と雑音でした。
本当に怖いです。
友達は違うって言ってるし、ずっとかかって来るし
なんなんですか?
工業生産覚えんの大変さん(神奈川・10さい)からの相談
とうこう日:2022年11月28日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
乗っ取りは、ない、 マモリーノってのは、キッズ携帯みたいなもんだよね?
なら、乗っ取りは、無いと思う。
会員登録制じゃなければの話だけど 千咒さん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年12月5日 -
本人が気づいてないだけでは?笑 こんにちは!現在中3のこやぎです.
その友達が知らないうちに発信してるだけなのでは?
よくありますよ.
僕も友達から夜にかかってきたことがあって、珍しいなどうしたんだろうって出てみたら、
雑音と地下鉄の到着音(?)なってて、確認でメールしたら
「ごめん知らんうちにかかってた」
って言われました.
乗っ取りとかは0に近いでしょう(知らんけど).
友達に発信履歴を見てもらってはどうでしょうか.
ではっ. こやぎさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
それヤバいですね それ乗っ取られてるかもしれません(バグの可能性もあるけど)。
事件に巻き込まれるかも分からないので家族に相談しましょう おもちさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
もしかしたら もしかしたら乗っ取られてるかも、、、? 悩みが多いあきさん(東京・14さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日 -
その友達に携帯の場所を聞いてみたら? その友達に携帯の場所を聞いてみたら? あぽさん(熊本・11さい)からの答え
とうこう日:2022年11月29日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 投稿された回答は、ニフティキッズ編集部で確認してから公開しているので、すぐには公開されません。
- 同じ投稿を何度も連続で投稿する人がいるため、ニフティキッズ編集部では大変こまっています。
- 編集部での公開対応がスムーズに行えるように、連続での投稿はやめてください。(※あまりにひどい連続投稿が行われる場合は、投稿制限をかけさせていただきます)
- 最近、1部のユーザーになりすましの投稿が行われています。なりすましの投稿はやめてください。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- インスタのフォロー11月28日
-
- 束縛11月28日
-
- 人って変われますか?11月29日
-
- 親に愛されてるって実感がなかなか湧きません11月28日
-
- 毛が気になる11月28日
-
- ニキビが、、、。11月29日
-
- 部活辞めたいけど…11月29日
-
- みんなが好きなEテレの番組は?11月29日
-
- 好きな主人公キャラは?11月28日
-
- どうすればいい11月28日
-
- メイクについて!11月28日
-
- 早く大人になりたい?なりたくない?11月29日
-
- みんなの好きな入浴剤11月28日
-
- 一歩10月03日
-
- 自慢が苦手すぎる…11月29日


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。