至急教えて下さい!!!!!!!
中2の数学の連立方程式の問題の2(xー1)+y=9が2x+y=11になるんですか?解き方を見ても分かりません。誰か分かる方がいたら教えて下さい。お願いします。
m.m.さん(静岡・14さい)からの相談
とうこう日:2023年1月11日みんなの答え:4件
とうこう日:2023年1月11日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
なるよ! 2(xー1)+y=9
カッコを外すと、
2X-2+y=9
算用数字(ここで言う-2)を9の方に移項する(移す)
移項は符号を変えるので、-2は+2になる
2X+y=9+2
よって2X+y=11 永流さん(東京・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月15日 -
多分? こんにちは!
2(xー1)+y=9
2x ー 2 + y = 9 (2(xー1)を先に)
2x + y = 9 + 2 (xとyと数字を分ける)
2x + y = 11 (答え)
すみません、こんな風にしか答えられません。
参考になれば幸いです。 REONさん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月12日 -
! こんにちは!方程式大好きです
今、ノートに書いて計算したら2x+y=11になりましたよ
・解き方
2(xー1)+y=9
まず()を消します、()の中にあるxー1は計算できないので()の左側に2がありますよね?その2を()に掛けてあげてください
()にはxー1と書いてあります
xー1はxとー1で分けられていてxとー1に2を掛けてあげてください
掛けると2xー2なりますよね
問の計算式に当てはめてみると
2xー2+y=9です
これを簡単にまとめます
この式には数字と文字入りの数字(何て名前か忘れた)の2つが混じっています、この数字と文字入りの数字をまとめると
2x+y=9+2
になります
どうしてー2が+2になったかというと、=を飛び越えて移動したからです(何て名前か忘れた)
2x+y=9+2を計算します
2x+yは文字が違うので計算できません、なので2x+yはそのまま
9+2は計算できるので9+2で11になります
なので答えは
2x+y=11になるのです
参考になれば幸いです
頑張ってください
もるさん(選択なし・17さい)からの答え
とうこう日:2023年1月12日 -
たぶんこう、、? 中1のすずめです!
2(x ー1)+y=9
2x ー2+y=9 →①
2x +y=11→②
①・・・分配法則する
②・・・-2を右へ移動させて符号が変わるので2+9=11
じゃないですか? すずめさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2023年1月12日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。