トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
このままだと高校行けないかもしれない こんにちは。
早速ですが、私は小6の頃から不登校です。
一応普通の生活(朝起きて ご飯食べて 家事の手伝いをして 夜に寝る)を送っているのですが、勉強面がとても心配です。

小学生になってから公文に4年通って、数学・国語・英語を中三の範囲まで終わらせました。
その後5年生になって塾に通い始めたのですが、とにかく大変で大変で。
苦手分野克服のための本を沢山買って、時間があれば勉強して…第一志望校に受かるぐらいまでの偏差値にはなりました。
でも不登校になってからは勉強に目も向けなくなってしまいました。

家には解いてないままのプリントや宿題が沢山あります。
先日勉強アプリを使って現在の実力を試そうとしたんですが、中々に難しくて涙目になってしまいました。

得意科目は数学で、苦手科目は社会です。国語と理科と英語は普通ぐらい。
高校に入る前までに国語と英語は得意にしておきたいです。

現在中学生の皆さん、私のこの状況どう思いますか?辛口でも大丈夫です。
現在高校生の皆さん、率先して取り組むべき教科は何ですか?
良かったら教えてください。
水色さん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年1月18日みんなの答え:1件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
  • 中3です とりあえず勉強は国、数、英は勉強すれば間違いないかなと思います
    私は小4から不登校で勉強は掛け算から危うかったので小5の時にやり直して今は中2の問題までなら解けるようになりました。
    とは言っても数学だけですがね…w
    今は全日制だけでなく通信制、定時制、単位制など色々選択肢があります。
    ちなみに私は通信制高校に行くことにしました
    中学の勉強の学び直しがあったり登校日数も少ないので色々高校を見て自分に合ったコースのある所を選びました。
    受験内容は面接と作文だけで国語や数学などの勉強が必要な物はありませんでした。
    そこも高校によって違うのでそこも自分で見て決めればいいと思います。
    主様は中3の勉強まではやっているとのことなので偏差値の高い難しい所に行かない限り問題ないと思います。
    行きたい高校があるなら少しでも勉強が出来そうな時に覚えている所からやってもし問題を忘れていても1度覚えた物なら解いていくうちに思い出していくと思います。
    本当に出来ない時は覚えている範囲の少し前からするのがオススメです
    無理せずにね、応援してます。
    はなさん(選択なし・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月19日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation