お父さんとお母さんがケンカしたぁ・・・
タイトル通りだけど、お父さんとお母さんがケンカしました(ToT)
お父さんは今風邪をひいていて(コロたんではない)、看護師のお母さんが看病をしていたんだけど・・・。
お母さんが看病疲れ?でイライラしてて、そこにお父さんがきつい言い方で何かを言ったらしいんだよね。
お父さんがきつい言い方をしちゃうのは癖みたいなもので、悪意はないんだと思う。日常茶飯事だから分かるんだけど。
でもお母さんはイライラしてたから怒っちゃったんだ(´д`|||)それで今ケンカしてる〜。
こういうときって一番辛いのは子供。私もいま悲しくて泣いてる。
どうにかして二人を仲直りさせたいです。私はどうすればいいですか? 萌珠 #元うさぎぃさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月25日みんなの答え:5件
お父さんは今風邪をひいていて(コロたんではない)、看護師のお母さんが看病をしていたんだけど・・・。
お母さんが看病疲れ?でイライラしてて、そこにお父さんがきつい言い方で何かを言ったらしいんだよね。
お父さんがきつい言い方をしちゃうのは癖みたいなもので、悪意はないんだと思う。日常茶飯事だから分かるんだけど。
でもお母さんはイライラしてたから怒っちゃったんだ(´д`|||)それで今ケンカしてる〜。
こういうときって一番辛いのは子供。私もいま悲しくて泣いてる。
どうにかして二人を仲直りさせたいです。私はどうすればいいですか? 萌珠 #元うさぎぃさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月25日みんなの答え:5件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
めっさわかりますで〜 ワイも親が喧嘩しておかんが家追い出されたことあったで〜。今は心の病気で病院通いながらも回復つつあるわ。そういう時は気使って外に行ったりすればいいねん口出ししちゃあかん。 なにわの街でどついたれさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月29日 -
すごくわかります こんにちは。ちなです。萌珠さん、こんにちは。
本題
親は休日になったら喧嘩することが多いです。わかりますよ。一番辛いのは子供ですよね。
「関係ないから気にしないで」と言われますが、気にしちゃいますよね。
いつか、仲良くなりますよ。安心してください。
てことでさいならー! ちなさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月27日 -
嫌だよネ! こんにちは。猫好きです!
確かに親がケンカしてたら
一番子供が辛いでつよネ。
猫好きさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年1月26日 -
自分のことも大切にね 親がギスギスしてると居心地悪いよねっ(泣)でもあなたが「なんとかしないと」って気負いすぎると疲れちゃうと思うから自分の気分転換も大事にね。仲直りする方法じゃなくてごめん… nyanさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年1月26日 -
あなたは口出しすることない お父さんとお母さんが喧嘩したんだよね?
見てる方は辛いと思うし、辛いけど、
親がやってることに口は挟まない方がいいと思う。
親同士で解決するまで待とう。 サブ垢さん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年1月26日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 〜 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キーボードが…11月17日
-
- 友達と距離を置きたい。11月18日
-
- クロームブックがこわれた11月18日
-
- 親が話を聞いてくれないです11月18日
-
- めんどくさいが治らない11月18日
-
- 大丈夫でしょうか、、?11月18日
-
- 緊張して手がふるえる11月17日
-
- 先輩から…11月17日
-
- リア友だけに同担拒否してしまう…11月17日
-
- ちゃお・りぼんの中で好きな漫画!11月17日
-
- 恋人がいる方達に質問です!11月17日
-
- 前髪の件11月17日
-
- 今日の心の天気は?11月18日
-
- バドミントンの道具について!11月17日
-
- 死ぬ前の約束08月15日
-
- 兵庫県知事選挙11月18日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。