トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
[至急] 公立の中学校か私立の中学校どっちがいい? こんにちは。
この間中学受験をして合格しました。(自慢ではないよ)もともとゆる受験的な感じで受かったらいいなーくらいの気持ちでした。でもいざどっちの中学校に行こうか考えるとなかなか決められません。自分的には私立の中学校の方が色々とメリットがあるし、いいかなと思います。でも公立の中学校だと私の仲良しの友達がいるので別れたくもないなーと思います。
中学で友達と別れても関わりが全く無くなるなんてことはあんまりないのでしょうか?中学になると色々大変になると思うけど、連絡先を知っていたら大丈夫なのかな?

なんでもいいのでメッセージくれると嬉しいです。よろしくお願いします。
りんごさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月28日みんなの答え:2件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
  • 私はですね…! ぐるぐるだよ★☆こんにちは!!!
    合格おめでとうございます!!
    私はどちらかというと、私立だね!
    なぜなら、将来進みたい道を選べるし、留学もできるからかな…
    私も受かったから、私立行くことにした!!
    けど、友達をつくるのが苦手だったら、公立でもいいかもしれない。
    ま、自分に合うところが一番だと思う!
    それじゃ、中学校、頑張ってね!
    ぐるぐるさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月29日
  • 調べてみるといいよ 合格おめでとう!
    その私立中学と公立中学のHPを見て、授業数(私立だと7限の学校もあるらしいから…)とか、部活とか、その学校特有の勉強とか行事とか色々調べてみるといいよ。あと身近な人(親の友達とかも)にその2つの学校に行ってる人がいたら、どんな雰囲気か聞いてみるのもいいかも。

    私立に行ったら確かに今までよりは友達と会う機会は減るだろうし、公立より勉強が大変になるから、軽い気持ちで入学したらその後が大変かもしれない。けど…私は国立に受験して、今までの友達とはLINEしててたまに遊ぶし、中学で新しい友達もできて楽しくやってるよ。
    だからもし私立での勉強についていく覚悟と、今までの友達とは少し離れても平気(新しい友達作るの得意だし!)だったら、私立の道もアリだと思う。まあご家族とも一度相談してみて!
    あーもんどさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月29日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

  • 調査アンケート:睡眠

    アンケート実施期間:〜8月26日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation