トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
なんかーキッズなんでも相談で加えて欲しいことって何ーーーー こんにちはーーーカテゴリ間違っていたらごめんねー
本題
私は「キッズなんでも相談」で加えて欲しいことが多々あります。なのでそれをここで言って編集者さん(?)に伝わればいいんじゃないかと思ってこの質問をします。「キッズなんでも相談」で加えて欲しいサービス(?)システム(?)みたいなのありますか?バンバン書いて編集者さん(?)に伝えましょ!
〈私の意見〉
・回答がない質問はマークつけて欲しい!
・「趣味・スポーツ」のところはほとんど趣味しかないから、スポーツをなくすか、「部活・スポーツ」にした方がいいと思う。
・急上昇ワードを挙げてほしい!(推しとかいる人のため)
・(無理だと思うけど)質問者への回答がきて、その回答のコメントを書きたい。
・大人の相談を復帰させてほしい!
・都道府県って意味あるの?別に無くしてもいいと思う。
・もっと質問のアイコンを増やしてほしい。
・回答の文字制限を500字じゃなくて1000字にしてほしい。
・「女の子の悩み」というカテゴリがあるんだったら「男の子の悩み」というカテゴリを増やして欲しい。

こんな感じで!よろしくお願いします!ではバイちゃ!
えーーーさん(新潟・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月29日みんなの答え:28件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
28件中 1 〜 10件を表示
  • 一部訂正と、少し追記です スミマセン、まず訂正。

    最初の投稿「<連投>すぐ実現できそうなもの@」で
    >大量の綿店を一気に出されても困るので
    と書いてしまいましたが、これは「大量の『論点』を一気に…」の誤りです。お詫びして訂正いたします。

    ☆☆☆

    あと、書き忘れたポイントが2つほどあったので追記です。

    ●「都道府県」の存在意義。

    →個人的には「重要な意味を持つ場合もある」と考えます。
    たとえば電車の利用方法に関する相談なら、相談者さんの都道府県によって自分はアドバイスを変えます。服の選び方の相談でも、「北海道」「本州の雪国」「それ以外の本土」「奄美・沖縄」あたりで事情が変わってきます。そういう相談の場合は、都道府県の情報があると助かります。

    ●満年齢より学年で、というご意見について。

    大抵の相談は学年で判断するのですが、世間では満年齢ベースのルールも多いです。

    キズなん世代の該当例:
    @ツイッター、インスタ→13歳
    A大人用の薬→15歳
    B運転免許→16-18歳
    C選挙→18歳
    ※中3女子はAの影響をモロに受けます。

    あと、高校以上では留年や浪人があるので、その配慮も必要かと。

    以上です。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月24日
  • <連投最終回>難題と、自分自身の要望と 「これは難しいかも」と思うものです。

    ●男の子の悩み

    どれだけ需要があるか、慎重に検討すべきです。根拠は2つ。

    @キズなん読者の8割は女子です。毎回のアンケート結果を見ても、「女8:男1:無回答1」くらいの男女比が普通です。

    A自分が聞いている限り、男子に第二次性徴が来ても、生活の変化は女子よりずっと小さいです。大抵の相談は「恋愛」「体のなやみ」「友達」あたりで対応できそうですし、もし相談を投稿しても男子からの回答がゼロなら、素直に医師やカウンセラーなどを頼ったほうがいいです。

    ●チャット

    参加者間での人間関係トラブルが心配です。
    キズなんには会員登録の仕組みがないので、会員制の別の場所を使う(例:LINE上にキズなん読者のグループを作る)ほうが無難と考えます。

    ●画像・写真・動画・音声

    これを実現するには山ほど課題があります。

    ☆☆☆

    最後に自分から、「誤字などを後から訂正する機能」を要望します。

    最初の投稿時に「編集用パスワード」を入力しておけば、それで本人確認できます。訂正を入れた投稿には「編集済み」などと表示します。

    ☆☆☆

    以上、長々と失礼しました。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月24日
  • <連投>創作・雑談系カテゴリ、絵文字 続きます。

    次は「創作(短編小説など)系・雑談系カテゴリ」の話と、「絵文字・特殊文字」について。

    ☆☆☆

    まず最初に、自分は「こういうカテゴリの復活・新設自体には反対しないけど、相談コーナーとは別建てにしてほしい」という意見です。

    「短編小説」の運用中には、「(全カテゴリの)相談のいちらん」を開いても半分以上が短編小説で、深刻な困りごとの相談がその中に埋もれていました。なので、こういうものは全く新しいコーナー「創作・投稿コーナー(仮)」にしてほしいです。

    ☆☆☆

    で、実はこの提案には、もう一つ理由があります。

    今のキズなんのシステムは、かなり古い設計です。絵文字などは使えませんし、検索機能も貧弱です。そこで、新コーナー用のシステムは完全新作で開発します。そうすれば、そちらでは一足早く、絵文字などが使えるようになります。「いいね」や「急上昇キーワード」などの機能もどんどん追加できます。

    そちらのバグが十分に取れてから、たとえば年末年始に1週間くらいキズなんを休止し、新コーナー用のシステムを基にしてキズなんの中身を入れ替えれば、色々な問題が一気に解決します。

    次で最後。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月24日
  • <連投>すぐ実現できそうなものA 続きです。引き続き、「すぐ実現できそうなもの」。

    ●検索範囲を広げる。

    実は今でも、ちょっとした裏技を使えば広い範囲の検索(2022年全部とか、キズなんのサーバーに残っているもの全部とか)ができます(笑)
    ただ、混雑時間帯にみんなが一斉に使うと大変なので、時間帯ごとに条件を分けるのが現実的かなと思います。たとえば、日本時間の06:00〜08:59は無制限とか、逆に夕方は1カ月だけとか。

    ●いいねボタン。
    ●閲覧数のカウント。

    これもそんなに難しくないと思います。
    ただ、人為的に数字をつり上げる行為が心配なので、それへの対策次第、というところでしょうか。

    ●コメント機能。

    今でも、相談者本人が回答の形で補足説明を入れたり、「解決しました」と投稿したりすることは時々あります。あとは、編集部さんがそういう投稿をどれだけ採択してくれるかです。
    それと、他の回答者さんの意見に反論する内容を書いたりすると、その部分を削除した状態で掲載されることがよくあります。このあたりはもう少し運用を緩めてほしいです。

    ☆ ☆ ☆

    スミマセン、まだ続きます。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月24日
  • <連投>すぐ実現できそうなもの@ 遅くなりました。
    自分の希望も含めて、少し整理してみますね。

    まずは「すぐ実現できそうなもの」から。

    ●文字数制限の緩和。

    特に英単語や数式など、半角文字が多い時に1回答500文字は少々キツいです。
    ただ、長い文章をあまりダラダラと書くのも問題ですし、必要なら2回に分ければいいので、自分としては「緩和されたらうれしいな」くらいの気分です。

    相談のほうは、いま確認したら1000文字でした。ただ、1つの相談投稿の中で大量の綿店を一気に出されても困るので、判断が難しいと思います。

    ●アイコン追加。

    デザインが最近変わりましたけど、内容的には今まで通りなんですよね…
    これは編集部さんのほうで特設ページを作っていただいて、そこでアイデアを公募する(「図柄」と「意味」のセットで募集を募る)のが手っ取り早いと思います。

    ●まだ回答のない相談の一覧。

    技術的にはそんなに難しくないと思います。
    たとえば1日1回(受付時間外の朝4時台とかに)全ての相談(といっても過去2カ月くらいの範囲で)をロボットでチェックして、回答が0件〜2件の相談を一覧表にすればOK。

    続く。
    オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月24日
  • スタッフさんお願いします! おはにちばんは!つばさですっ!
    回答遅れてごめんね

    ・文字数をもっと増やしてほしい
    ・いいねをつけれる
    ・閲覧数が表示される
    ・男の子の体の悩み
    ・大人の相談復活
    ・短編小説復活
    ・趣味・スポーツをバラバラに
    ・回答者から付け加えや感謝の言葉、のちにどうなったのかが分かるように
    ・絵文字が使えるように
    ・アイコン増やしてほしい 怒ってる顔とか
    ・名前同じ人とか、変わってる人がいて難しいと思うけど、回答した数が多い人トップ5
    ・もっと相談に掲載されるものの数を増やしてほしい 今までたくさん送ってきたけど1回しか乗ってない
    ・サイトを開いたときに、自分の相談に新しく回答が来たことを知らせる機能
    ・数日たっても回答が一つもない相談のコーナー
    ・至急っていう人のコーナー(相談が乗ってから1週間くらい)

    スタッフさん、どうか検討お願いします!
    以上、つばさでした!バイバイ!!!(@^^)/~~~
    つばささん(広島・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月13日
  • 運営さん実現して欲しいです! こんにちは(*'▽'*)たぬき。ですっ☆
    私は、、、
    ・短編小説復活(これ本当に実現して欲しい!)
    ・文字制限の上限を増やす
    ・キズなん民とチャットができる機能
    ・イラスト、写真の投稿
    ・男の子の体の悩みカテゴリ
    ですね!運営さんおねがいしますm(_ _)m
    それではばいばいっ
    たぬき。#気まぐれ回答さん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月3日
  • キズなんスタッフさんお願いします! ヤッホー!あずネコです!
    ニクネ覚えてね!

    ー本題ー
    ・短編小説・おとなの相談復活!
    ・絵文字OK!
    ・みんなの回答に『いいね!』をつけられるボタン!
    ・【女の子の悩み】以外に【男の子の悩み】も付け加えて!
    ・日記を書ける所を作ってほしい!
    スタッフさんお願いします!
    無理を言ってごめんなさい!

    読んでくれてありがとう!
    それじゃあバイバイチャ!
    えーーーさんまたキズなんで会いましょう!
    キズなん民♪#あずネコ、元ネコポ。さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月1日
  • 運営さん、お願いします! こんまぶし〜奏です!

    回答遅れたけど、失礼します!

    ・短編小説復活
    ・文字制限増やす(特に回答)
    ・いいねボタン追加(バッドボタンなし)
    ・回答にコメントできる機能追加(チャット的な)
    ・アカウント追加
    ・絵文字使いたい
    ・アイコンとかを自分の好きな画像とかにできるようにしたい

    こんな感じです!
    みんなの本当に共感すぎます...!
    かなってほしいです!
    運営さん、よろしくお願いします!

    バイバイ!
    奏@元ふうき@にじさんじリスナーさん(北海道・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月1日
  • お願いします! 私は…
    1雑談「話してみたい!誹謗中傷とかは無し」
    2写真を載せる
    3アイコンを増やす「動物とか」
    4音楽とか
    やってみたいよね!
    みんなで話したい


    エナさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月1日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
28件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
  • 投稿できるのは5〜19さいです。
  • ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
  • 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
  • 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
  • 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
  • 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
  • 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
短編小説への回答を書くときのルール
  • 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
  • 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:母の日・父の日

    アンケート実施期間:〜4月10日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜4月5日まで

カテゴリごとの新着相談
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
20周年記念特集
ニフティキッズ公式YouTubeチャンネル
ココロとカラダのことを学べる ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation