親についてです…。
こんにちは。えふです。
早速本題に入るのですが、タイトル通り今私は、親についてで悩んでいます。
別に、私の両親は毒親では無いのですが、最近私は、親がいちいち言ってくることにすごく腹が立って、つい怒鳴ってしまうんです。
一方的に親が怒っているわけでも無いです。
本当に自分が悪いこともあります。本当は普通に注意されて終わり、となって欲しいのにいちいち腹が立ち、親のことが大嫌いに思えてくることもあります。(一時的にですが。)今まで育ててくれた感謝だって知っています。怒ってくれているのに感謝しなきゃいけないのもわかってます。ネットで対処法を調べても、書いてあることはただの綺麗事にしか思えません。自分勝手だなんてこと分かりきっています。
自分が最低なのも知ってます。
学校にいるときはいいのですが、家に帰ることすら嫌になりました。
私はどうすればいいのでしょうか…。
えふさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月30日みんなの答え:4件
早速本題に入るのですが、タイトル通り今私は、親についてで悩んでいます。
別に、私の両親は毒親では無いのですが、最近私は、親がいちいち言ってくることにすごく腹が立って、つい怒鳴ってしまうんです。
一方的に親が怒っているわけでも無いです。
本当に自分が悪いこともあります。本当は普通に注意されて終わり、となって欲しいのにいちいち腹が立ち、親のことが大嫌いに思えてくることもあります。(一時的にですが。)今まで育ててくれた感謝だって知っています。怒ってくれているのに感謝しなきゃいけないのもわかってます。ネットで対処法を調べても、書いてあることはただの綺麗事にしか思えません。自分勝手だなんてこと分かりきっています。
自分が最低なのも知ってます。
学校にいるときはいいのですが、家に帰ることすら嫌になりました。
私はどうすればいいのでしょうか…。
えふさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年1月30日みんなの答え:4件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
私も はじめまして~!!みらくるみるくです(*´∇`*)
私も親に些細なことでイラッとします。怒られると、特にイライラしてしまいます。理不尽に怒られる時もあるし、本当に私が悪いときもあるんですが、親に言われると「なんなの!?なんでそんなに怒る訳!?」となってしまいます。酷い時は怒りのあまり鉛筆を折ったこともあります。
普通に話してる時は楽しいし、親に感謝もしているんです、なのに、急に大嫌いになったり。本当にわかります!!でも、思春期?反抗期?だから仕方ないと思います。そういう時期は無い人もいるらしいけど、ほとんどの人があるので大体みんなそうですよ!親も、分かっていると思います。中学生の時期が1番酷いと思うのですが、高校生か大学生くらいになったら、落ち着いてくると思います。その時に、親に感謝の気持ちと、反抗期の時迷惑かけてごめんという気持ちを伝えれば良いと思います!親への怒りが溜まって辛い時は、親と距離を取るのもいいです。自分の部屋にずっと引きこもるのもダメですが、ほどよい距離を取ることが大事です。紙に今の気持ちを書き破って投げるのも良いストレス発散法です。
では♪ みらくるみるくさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月2日 -
だいじょぶ! あるよ、私も!
その気持ちめっちゃわかります。
些細なことで親に腹を立てたりしちゃうときってあるよね。
年齢的にも、反抗期が来ていておかしくない時期だし、心も成長して、自分の意見をしっかり持つようになってくるこの時期だからこそ持つ感情だと思う!
時間に任せればいいんじゃないかな。そのうち、親に対しての考え方が今と変わってくると思うよ。(偉そうにごめんなさい)
でも、感謝しなきゃいけないときは素直に感謝することも大切だから、親への感謝は絶対に忘れないようにしたらいいと思う。
質問主さんの文からして、毛嫌いしているわけではなく、素直になれなくて反抗するような態度をとってしまうからどうしよう・・・と、本当は親が好きなんじゃないかな。
今は親の言動とかにイラっとしちゃうかもしれないけど、いつか絶対、「あ、あの時こういう気持ちで言ってたんだ」って、親の言っている事に納得できる日が来ると思うから、大丈夫!
上から目線で本当にごめんなさい。
でも、応援しています。頑張ってね! ゆーちゃんさん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月31日 -
思春期(反抗期)じゃなかろうか? まひにゃと申す。明日(2月)からニクネを変更するのである。
確かに難しい質問。。。
私も1日に1回程度は親に腹が立つ。ちょっとしたことでも。
全く状況がえふさんと同じなのである!!
すんごく共感しまくりでござるよーーー!!!
私の場合、激しく腹が立ち、親にあたったときは、「どうしてあんなことをしたのだろうか」と悲しくなり、一人で泣いてしまうが・・・
誰でも通る道なのではないだろうか。綺麗事に聞こえようと、避けられない道なのだから。悩むこともあるだろうが、深く心配しすぎないように。。。
長文、失礼いたした。 まひにゃ#このニクネでの投稿も最後さん(佐賀・12さい)からの答え
とうこう日:2023年1月31日 -
難しい質問ですね… 親に腹を立てないなんて無理なことです。
これは2年3年何年経っても変わりません。
だからとりあえず言っておきたいのはその状況いつまでも続くよということです。
そんな中でも自分がどれだけ親より大人になれるかが大事になりますね。
私も12~14のときはずっとえふさんと同じことを思っていましたし、親に怒鳴りまくっていました。
でも途中で醜いな、なんでこんな大人に時間使ってんだろて思うようになりました。すると今までは「親と子」という枠にずっとくくられていて何も出来ていなかったことに気がつきます。
ここで何故イラつくのかという理由が判明します。対等じゃないからだと。私はここで決めましたね。こんな醜い大人にはなってやらねぇと。
そこからは親に反抗するのは当然だけどこんなやつにならないためにはでうやって生活していこうかと考えて行動していますね。
これだって綺麗事と捉えられるかもしれません。何言ってんのこいつと思うかもしれませんがとりあえず言えることは言っておこうと思い回答しました。変えられるのは状況でも親でもなく自分の考え方です。
ひゆたさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年1月31日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 〜 4件を表示
-
- ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
- 投稿できるのは5〜19さいです。
- ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
- 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
- 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
- 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
- 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
- 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
-
- 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
- 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 20周年記念イベント第5弾 「ココカラ学園」と2回目のれんけい!01月20日
- 2022年のみんなの流行語大賞は?10月28日
-
- やらかしたー03月22日
- スマホを封印する方法03月21日
-
- 挨拶したいけど変に思われそう、03月21日
- 友達が何件もLINEしてくる03月21日
-
- 推薦されたけど...。03月21日
- 中2女子田植え体験の服装!03月21日
-
- 寂しい03月22日
- 親のせいで弟の反抗期がヤバそう03月22日
-
- 勉強法03月21日
- 進研ゼミ・スマイルゼミやってる人教えてください。03月21日
-
- 生理が怖いです03月21日
- バスケの大会と生理が被っちゃった、、03月21日
-
- おなかがすく03月21日
- 歯並びって気にする??03月21日
-
- バスケ部に入りたいけど03月21日
- 合宿と塾の兼ね合い03月21日
-
- WBC!!03月22日
- SnowMan好きな人、集まれ!03月22日
-
- 雑誌「りぼん」好きな人ー!03月21日
- 文豪ストレイドッグス好きな人!03月21日
-
- 好きな人と中学校が別03月21日
- 恋愛と勉強は両立できる?03月21日
-
- 足が太いし太ってるし…03月21日
- シャンプー何使ってる?03月21日
-
- W B C優勝!!03月22日
- 彩雲国物語,知っている人いますか?03月22日
-
- みんなの好きなお菓子は?03月20日
- みんなはお菓子何が好き?03月19日
-
- どんな大人になりたいですか?04月28日
- 親に言いたくないこと04月26日
-