トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
お母さんが心配してくれない 私は今風邪なんですが、喘息持ちということもあり咳がかなり酷いです。
たまに息ができなくなったり吐きそうになるくらいに酷いのにお母さんが怒ってきます。

「何でいきなりそうなんの!?」「いいから着替えてきなさい!」「あーもううつるじゃん」とか明らかに不機嫌そうな大きいため息ついたりしてきます。

自分だって本当につらいし、今日も3回くらい吐きました。学校ではみんな心配してくれるけど誰かにうつしたらどうしようっていうので行きたくないです。お父さんも心配してくれるけど夜遅くまで仕事してて会えません。

まともに喋れないレベルなのに毎日学校と塾で嫌になります。

お母さんは「早く寝ないからそうなる」と言ってきますが、10時に寝たり(塾が9:30まであって限界が10時でした)してるけど咳が辛すぎて
全く眠れません。

学校の保健室は1時間以上いるなら早退みたいな感じなのでなかなか落ち着けません。それに保健室に最近行きすぎてるのであまり行きたくないです。

お母さんは全く悪くないけど、もう少し優しくしてくれたってと思います。これは私が悪かったんですか?
みかんさん(選択なし・13さい)からの相談
とうこう日:2023年1月30日みんなの答え:9件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示
  • あなたは絶対に悪くない 私も喘息持ちなので、お気持ちはわかります。
    そして、吐いているのに学校に行っているんですか。
    良くないですよ。1日に3回はもう重症ですよ。
    もう学校にも塾にも行かなくていいと思います。
    家で寝てください。
    そして、私はお母さんの態度でも精神的にダメージを受けているんだと思います。それが余計に悪化させているんだと思います。[病は気から]ですよ。私はお母さんが悪いと思います。
    (本当にごめんなさい)
    くまのプーさんさん(三重・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • それはちょいマズイかも、、。 まずお母さんはみかんさんが喘息持ちってことをご存知なのですか?
    私も喘息持ちですが、昔は人工呼吸器をつけるほど大変でした。
    まぁでも私達くらいの歳になってくるとお母さんに「更年期」という概念が生まれ始めるのでそれかもしれませんね。
    LINEでもいいのでとりあえずお父さんを完全に頼ったほうが良いと思います。
    お父さんが今のみかんさんの現状をどこまで知ってるのかはわかりませんが、どうにか説得しないと自分があとから後悔する羽目になるので気をつけてください。
    れもさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • 大丈夫! 知ったかぶることはできませんが、
    大丈夫です!
    あとお母さんの言い方もちょっと酷いと思います!無理かもしれませんが気にしなくていいと思います!私もよくあるんで。
    お大事に!
    ぺんたさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • なんでなんだろう? たこやきくんだよ!みかんさんのお母さんは,冷たくしている気はあるのかな?僕が思ったのは何かの理由があるんだと思うよ.みかんさんは風邪だから,あまり無理してほしくないから,学校に行くのが本当に辛かったら,先生などの,話せる人に話してみて!先生は生徒の不満などには答えてくれると思うよ. たこやきさん(岐阜・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • あなたは悪くない! こんにちは(*'')
    参考にしてみてくださいっ!

    あなたは全然悪くないですよー!
    少しお母さんの言い方が…ってくらいで。

    あと、保健室にあまり行きたくないということですよねーうーん…
    でも保健室は生徒が安心できて、健康(っていったら変かもだけど)になれるようにする場所なので、行って良いですよ!
    えーってなる先生なんて、そうそう居ませんよ!
    それができるようになったら保健室登校もありです!!

    参考程度にしてくださいね!
    良い生活を送れるように応援してます!
    りんごりらさん(静岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • 休んだら? 吐くほどだったら学校は休んだ方がいいと思います。
    よく寝た方が免疫力は高まりますし、脳もしっかり働くと思います。
    のぃ太さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • つらいね こんにちわ♪黒猫です。
    本題
    あなたは全然悪くありません、病院の先生、カウンセリング室の先生に相談してください。保健室の先生でもいいです。とにかく自分のこと責めないでください。
    黒猫さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • 大丈夫? こんにちは!
    抹茶大好きです!
    まず、風邪大丈夫ですか?
    わたしは、お母さんがちょっとひどいと思います。(ごめんなさい)
    ばいばい!
    抹茶大好きさん(神奈川・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
  • あなたは絶対に悪くない 私は文章を書くのが苦手なので、長い文は書けませんが、

    みかんさんは絶対に悪くないです。
    キズなんにいるみんなはみかんさんの味方です!
    いつでもまた相談してください
    らららコッペパンさん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年1月31日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
9件中 1 〜 9件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
  • ニックネームから答えまで、全ての項目を書いてください。※絵文字は使えません。
  • 投稿できるのは5〜19さいです。
  • ニックネームにフルネーム(名字・名前の両方)が書かれた回答は紹介(しょうかい)できません。
  • 自分やお友だちの本当の名前、住所、電話番号、メールアドレスが書かれた相談は紹介できません。
  • 読んでいる人がいやな気持ちや、悲しい気持ちになるようなこと、お友だちを傷(きず)つけていると思えるものは書かないでください。
  • 送ってくれた相談・回答は全て、ニフティキッズ編集部が確認してから、紹介しています。ニフティキッズ編集部の判断で、一部を削除したり、紹介できない場合があります。(誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)ととられる内容、他のホームページへのリンクなど)
  • 夜11時〜朝6時までの投稿は受け付けていません。
  • 掲載された相談・回答投稿の削除の依頼をいただく場合がありますが、キッズなんでも相談では、利用にあたり会員登録などを行っていません。投稿されたユーザーの個人を判断することが出来ないため、削除依頼には対応することは出来ません。
短編小説への回答を書くときのルール
  • 「短編小説」カテゴリへの回答には小説を読んで、感動したことや、感想を書いてください。小説や書いてくれた人への悪口、小説と関係ない内容が書かれている場合は公開しません。
  • 投稿文章内の誤字(ごじ)の指摘は回答として公開しません。

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:母の日・父の日

    アンケート実施期間:〜4月10日まで

  • 調査アンケート:友だち・グループ

    アンケート実施期間:〜4月5日まで

カテゴリごとの新着相談
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
20周年記念特集
ニフティキッズ公式YouTubeチャンネル
ココロとカラダのことを学べる ココカラ学園:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation