お父さんが心配です、、、
お父さんが心配です。普段は元気なのですが、今日辛そうにしてソファーに寄りかかっていました。本当に心配です。今日夜ご飯を食べている時にビールの味がしないとか500(ミリリットル)飲めないとか言っていました.その後は大体普通だったのですが、心配です。数年前の冬,祖父が60代で亡くなってしまいました。わたしのお父さんも最近50歳になったので、いなくなったら嫌だな、という思いました。祖父のお葬式で、私は小学生だったのですが、大泣きしたのを覚えています。どこまで踏み込めばいいのでしょうか?
めたさん(新潟・15さい)からの相談
とうこう日:2023年2月2日みんなの答え:3件
とうこう日:2023年2月2日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
対処法とはまた違いますが お父さんが心配だということはとても大切なことですね。お父さんが何かしらの問題を抱えている可能性も考えられますので、お話しをして聞いてみることも大切です。お父さんが心配だからこそ、しっかりと向き合ってあげることが必要です。
また、お父さんが祖父のことを考えているのであれば、その思いや気持ちをしっかりと受け止めてあげることも大切です。一緒に話をして、お互いが思いやりを持ち合うことで、お父さんも安心してくれるかもしれません。
どこまで踏み込むべきかは難しい問いかもしれませんが、お父さんの気持ちを尊重しながら、優しく寄り添ってあげることが大切です。お父さんがあなたを頼りにしてくれているかもしれませんので、しっかりとサポートしてあげてくださいね。 ガロハンガーさん(静岡・11さい)からの答え
とうこう日:2024年3月10日 -
至急ではないけど、強引にでも手を打って 年下から失礼します。
結論からいうと、強引にでもお父さまに精密検査を受けさせたほうがいいと思います。ご本人は「大したことないよ」と言い張るでしょうけど、そこはまずお母さまを説得して、できればお父さまの兄弟姉妹なども味方につけて、強く迫ってください。
☆ ☆ ☆
自分が特に気になったのは、この2点です:
>ビールの味がしない
>500mL飲めない
このあたりからして、「もしかして何か大きな病気が隠れているのでは?」と疑ってしまいます。素人考えですが、脳梗塞や脳出血の可能性も否定できないと思います。
それ以外の病気については血液検査と尿検査で予想がつくものが多いので、まずはこの2つと心電図。それで大きな異常がなければ頭部MRI。
ただし、ここまではあくまでも自分の素人考えですので、最終的には専門のお医者さんに判断してもらってください。
何とか無事だといいですね。
オトコオンナのサトミさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年3月4日 -
お父さんの心に寄り添って上げてください! そう、この問題に関してはお父さんの心に寄り添うことが一番いいと思います。自分が親が死んでしまったら、さぞ辛いと思います。その気持と同じで、何代になっても親の死は辛いものです。なのでお父さんの辛い気持ちにも寄り添ってあげることが大事だと思います!早く良くなると良いですね! アオゾラさん(福岡・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キーボードが…11月17日
-
- 友達と距離を置きたい。11月18日
-
- クロームブックがこわれた11月18日
-
- 親が話を聞いてくれないです11月18日
-
- めんどくさいが治らない11月18日
-
- 大丈夫でしょうか、、?11月18日
-
- 緊張して手がふるえる11月17日
-
- 先輩から…11月17日
-
- リア友だけに同担拒否してしまう…11月17日
-
- ちゃお・りぼんの中で好きな漫画!11月17日
-
- 恋人がいる方達に質問です!11月17日
-
- 前髪の件11月17日
-
- 今日の心の天気は?11月18日
-
- バドミントンの道具について!11月17日
-
- 死ぬ前の約束08月15日
-
- 兵庫県知事選挙11月18日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。