トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
オスグット病という病気にかかっています、、 いきなり本題です。
助けてください!
11月ごろくらいから、オスグット病という病気にかかっています。しかも、4年生なのですが、4年生いっぱい体育は禁止と言われてしまいました。
体育の見学の時も、やりたかった技ややってみたいことが出来なくて、ほかの友達が楽しそうに運動しているのをみて、わたしも混ざりたいな、とおもわず目がウルウルしてきます。
家にいても落ち着かなくて、なにもやる気が出ません。
こんなとき、どう立ち直れば良いでしょうか?
Yukiさん(選択なし・10さい)からの相談
とうこう日:2023年2月15日みんなの答え:3件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
  • 私もです 私もオスグットです。小5の時になりました
    かかった当初はしばらくは体育やっていませんでしたが、段々とサポーターをつけながらやっていました。痛くなったらすぐ辞めていました。小学校の部活は吹奏楽で運動系じゃなかったのでよかったです。
    中学に入ってからはサポーターをつけるのが恥ずかしく今はつけずにやっています。部活はオスグットだけど走るのが好きなので陸上部に所属しています。顧問の先生は体育の先生もやっているのでオスグットのことも言いやすく理解してくれています。大会の時はテーピングを巻いてもらって出ています。痛すぎる時は最初から練習せず筋トレをしています。
    サポーターをつけて体育やってみるのはどうですか?痛かったらすぐ辞めると言うルール付きで。残念ながらオスグットは治るわけではないのでずっと見学はキツいと思います。治るのではなく自然と痛くなくなるそうなので…
    優里 「レオ」さん(愛知・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月16日
  • 大丈夫。 それは悲しかったでしょうね。
    大丈夫ですよ。落ち込んでいないで。
    自分を慰める方法をお教えします。
    @散々泣く
    これは私もよくやります。
    A推し活や趣味を極める。
    趣味がスポーツな場合は、ボランティア活動や、習い事に
    参加してみて下さい。
    Bインドア派になる。
    こうすると、「もう気にしない様にしよう」と
    なります。
    C他の人のイメージ(体育の) も考える。
    私は、体育が嫌だったので、逆の自分になって考える(体育は嫌い)
    と良いでしょう。そうしたら、憂鬱→最高になるでしょう。
    この病気は、発育期によく見られる病気です。
    なので、自分がよく成長していると言う事です。

    ももりんさん(東京・19さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月16日
  • わたしも 私もオスグット病という病気にかかっています
    大変ですね
    確かに体育ができないのはつらいけれど先生のお手伝いをしたり
    するとどうですかね?
    🍓ミルクさん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年2月16日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation