眉毛を抜いちゃいます…
3年生(9歳)の二学期当たりから抜くようになりました。最初は少しだったのですが、最近(4年)は直で抜いたり手で擦ったりしています。
やってる人にはわかると思いますが、あのチクチクした感じがたまりません。
そしたら案の定眉毛がなくなり始めて、うすーい穴が見えてきました…
母からも辞めろと言われたので辞めようとしているのですが、やっぱり癖で直せません…
どうしたら直せますかね。 コロッケコンクリートさん(埼玉・10さい)からの相談
とうこう日:2023年2月22日みんなの答え:3件
やってる人にはわかると思いますが、あのチクチクした感じがたまりません。
そしたら案の定眉毛がなくなり始めて、うすーい穴が見えてきました…
母からも辞めろと言われたので辞めようとしているのですが、やっぱり癖で直せません…
どうしたら直せますかね。 コロッケコンクリートさん(埼玉・10さい)からの相談
とうこう日:2023年2月22日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
それはストレスが原因 こんにちはあやにゃんです。そのまつげを抜いたりするのはストレスが原因だと聞いたことがあります。私もまつげや髪を抜いたりしました。コロッケコンクリートさんとほとんど同じでしたがそういう悩みやストレスを解消すると私は抜かなくなりました。なのでストレスを解消するといいですよ!(実体験)です。それでは!! あやにゃんさん(福岡・10さい)からの答え
とうこう日:2023年2月23日 -
ゆっくり直していけばいいよ! こんにちは!
私は、小3の後半くらいから小5くらいまで眉毛を触る癖があったので、気持ちがよく分かります。一回ついた癖はなかなか直りませんよね……。私は、眉毛を触りたくなったら手を握ってこぶしをつくるというルールを決め、この癖を直しました。この方法は、お母さんが教えてくれたんですけど、拮抗行動(きっこうこうどう)と言うらしいです。拮抗行動とは、癖が出そうになったら、それができないような別の行動をすることをいいます。コロッケコンクリートさんも、自分でルールを決めて実践してみてください!私もそうだったように癖は直すには時間がかかるものなので、自分のペースで大丈夫です。 Papandaさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月23日 -
分かる!仲間! コロッケコンクリートさん、こんにちは。ちっちゃんです。
うちも、眉毛抜いてしまうクセあります。学校の授業中に抜いてしまいました。
家でも、抜いてしまいます。今朝も抜きました。
仲間がいてよかったです。私も、癖で抜いてしまいます。
うちは、穴は見えていません。お母さんに見つかっていないので、やめろって言われてないので3本くらい抜いてしまいます。
明日からやめてみます。やめられたら、やめれるコツを教えますね。
以上コロッケコンクリートさんの仲間ちっちゃんでした。 ちっちゃんさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年2月23日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 編集アプリのバグが…01月14日
-
- クラスメイト、、、どうすればいい?01月15日
-
- 学校にいきたくない理由01月15日
-
- kpopアイドルになりたいけど親に言えない01月14日
-
- 1日勉強しないくらいで怒る親01月14日
-
- 生理中の情緒不安定について01月15日
-
- 生活習慣病になりたくない01月15日
-
- 美術部を抜けたい01月14日
-
- “ドクターX”知ってる人!01月14日
-
- みんな夜桜さんちの大作戦知ってる⁈01月14日
-
- 別れるべきなのか本気で悩んでしまう01月14日
-
- 垢抜けについての質問返し!01月14日
-
- みんなのところは雪降った?01月14日
-
- どんな はぶらし 使ってる~~??01月14日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 推しに幸せになってほしいけど、、01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。