睡眠時間を短くしたい…
私、ロングスリーパーまではいかないけど、睡眠が本当大事なんです。
私は8時間以上の睡眠を取らないと最高のコンディションが出せません。
5、6時間しか寝ていない日は、授業中に寝てしまったり、帰ってからもお風呂の中や、トイレでもたまに寝てしまいます。
修学旅行では、寝る時間が遅く、朝がすごく早かったこともあり、テーマパークの観覧車で寝たということもあります。
ちゃんと寝たらなんてこともないので、別に大丈夫。と思っていました。
でも、私のなりたい職業は睡眠時間が短く、平均で4時間だということを知りました。
今の私じゃ4時間の睡眠では、仕事がまともにできません。
人前に出る職業でもあるので…。
その職業には、小学5年生の頃から興味を持っていて、勉強や部活も頑張ってきました。
今からでも、短い睡眠時間に慣れたいと思っています。
ちなみに関係があるのかわかりませんが、夜のほうが集中できます。
みなさんはこのことについてどう思いますか?こうしたらいいよ!とかありますか?
また、皆さんの睡眠時間はどれくらいですか? ひつじさん(山形・15さい)からの相談
とうこう日:2023年2月26日みんなの答え:1件
私は8時間以上の睡眠を取らないと最高のコンディションが出せません。
5、6時間しか寝ていない日は、授業中に寝てしまったり、帰ってからもお風呂の中や、トイレでもたまに寝てしまいます。
修学旅行では、寝る時間が遅く、朝がすごく早かったこともあり、テーマパークの観覧車で寝たということもあります。
ちゃんと寝たらなんてこともないので、別に大丈夫。と思っていました。
でも、私のなりたい職業は睡眠時間が短く、平均で4時間だということを知りました。
今の私じゃ4時間の睡眠では、仕事がまともにできません。
人前に出る職業でもあるので…。
その職業には、小学5年生の頃から興味を持っていて、勉強や部活も頑張ってきました。
今からでも、短い睡眠時間に慣れたいと思っています。
ちなみに関係があるのかわかりませんが、夜のほうが集中できます。
みなさんはこのことについてどう思いますか?こうしたらいいよ!とかありますか?
また、皆さんの睡眠時間はどれくらいですか? ひつじさん(山形・15さい)からの相談
とうこう日:2023年2月26日みんなの答え:1件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
私も! こんにちは!年下ですみません!
私もすごく寝るのが好きで、寝過ごしちゃうことたくさんあるんですけれど、ちょっとずつ、5分から10分くらいずつ、起きる時間を遅くしてみたらどうですか?15歳くらいになると将来のこともかなり考えなくてはいけない時期だと思います。だけど、ひつじさんはこれまで一生懸命頑張ってきたと思うので、諦める必要はないです!それか、大人になると自然とねるのがおそくなっていくと思います。今急いで考える必要はないんじゃないでしょうか。
ちなみに私は小6で8から7時間半くらいです。
長文失礼しましたm(_ _)m では(・◇・)/~~~ はるこ#もう中(もうすぐ中学生)さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年2月27日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
1件中 1 〜 1件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 親のスマホで男子とlineってあり?11月27日
-
- 友達に謝りすぎてて・・・11月27日
-
- これ ッて , 私が 悪 ぃの . . . ?11月26日
-
- お姉ちゃんだから?11月26日
-
- 電車での勉強!11月27日
-
- タンポンどうやって捨てる??11月26日
-
- 痛いよー!!11月26日
-
- 後輩と曲被りました泣11月26日
-
- ソフトボールがうまくいく方法を教えて!11月26日
-
- ハイキューの影日(日影)好き人ー!!11月26日
-
- 2度目の告白はアリ?11月26日
-
- 前髪!!!!!!11月26日
-
- もしも10億円手に入れたら何をする?11月27日
-
- 親がやりたいゲームをやらせてくれません11月26日
-
- アイの挑戦状08月22日
-
- Popタイピングのデータが・・・11月27日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。