家族のいびきがうるさくて寝れない!
最近家族のいびきがうるさくて寝れません!めっちゃおおきな音で、ぐるるるーぐーって、
正直気持ちが悪いです。。。
しかも耳元なんですよ!?最悪、、、
そのせいで眠れないんです。
いつもならぐーすかぴーすか寝てる時間なのに!!
なんとか耳をふさいで、何時間かかけて
すごく頑張って一回眠れたんです
だけど家族に起こされたかのように
いびきで目を覚ましてしまうんです。
起きてしまったのはたぶん3時半過ぎぐらいで、もう一回寝ようと
おもったら、やっぱり大きな音で
ぐるるるーぐーって
眠れません 気がついたら朝なんです。
人に大迷惑かけておいて
なにがぐるるるーぐーだよって
何度も言いたくなります。
もう家族の誰かさんのせいで
全く眠れてません!耳をふさいでも
めっちゃ強く押さないと意味がありません。(聞こえてしまうから)
このまま私は寝れない子として生きていくんですか?!
どうしたらいいですか???
まるさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2023年4月1日みんなの答え:26件
正直気持ちが悪いです。。。
しかも耳元なんですよ!?最悪、、、
そのせいで眠れないんです。
いつもならぐーすかぴーすか寝てる時間なのに!!
なんとか耳をふさいで、何時間かかけて
すごく頑張って一回眠れたんです
だけど家族に起こされたかのように
いびきで目を覚ましてしまうんです。
起きてしまったのはたぶん3時半過ぎぐらいで、もう一回寝ようと
おもったら、やっぱり大きな音で
ぐるるるーぐーって
眠れません 気がついたら朝なんです。
人に大迷惑かけておいて
なにがぐるるるーぐーだよって
何度も言いたくなります。
もう家族の誰かさんのせいで
全く眠れてません!耳をふさいでも
めっちゃ強く押さないと意味がありません。(聞こえてしまうから)
このまま私は寝れない子として生きていくんですか?!
どうしたらいいですか???
まるさん(大阪・11さい)からの相談
とうこう日:2023年4月1日みんなの答え:26件
26件中 1 〜 10件を表示
-
それな…めっちゃ分かる。 こんにちは!!
分かります、その気持ち。
私の妹もすごくいびきがうるさくて、ボイメ撮ったくらいです(w)
何回も起こしたらガチギレされるし、かといって起こさなかったらずっとうるさいしで…(どっちにしろうるさいです)
部屋を移動しようとしたら親に止められるしもう絶対絶命ですよ。
イヤフォンきつくつけて(耳聞こえなくなるか不安だった)、その上に耳あてをつけても聞こえてきました!!(呪いみたいだ…)
私の場合は無理でしたけど、部屋を移動してみてはいかがでしょうか。
家族が寝てたらバレないでしょう(多分)
でも、違う部屋に行っても聞こえるようなら…家族の生活習慣を直してもらうとか…?
無名ちゃんさん(北海道・12さい)からの答え
とうこう日:2024年2月6日 -
家族のいびきがうるさくて寝れない! Googleで調べてみたところ、家族のいびきがうるさい原因は、
1.肥満 2.鼻づまり 3.飲酒 4.加齢 5.あごの大きさ でした。
私のお父さんはこの条件にほとんど合っているので、いびきがうるさいです。
いびきのうるさい家族がどちらもいるので、一緒に頑張りましょう! みかのんさん(青森・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月2日 -
わかります涙 玖蘭(くらん)です。
ー本題ー
うちもそうです。
家族というか、父のいびきがすごくて。
父は「お前らのいびきがうるさいから」と言って耳栓をしていますが、
多分父のいびきの方がうるさいと思います。
愚痴はこの辺にしといて…
私の父のように耳栓をつけてみてはどうでしょう?
100円均一に売っているところでは売っているので買ってみてください。
意外と聞こえないんですよ。 玖蘭さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月2日 -
ヤバイカモダケド、、 お父さんのいびきがうるさいとキーー!
やばいかもしんない。本気で駄目だけど、洗濯ばさみではなをとめます。 ゆーちさん(神奈川・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月2日 -
えっと… こんにちは!さとにゃ。です!名前覚えてくれたら嬉しい!
では、本題へれっつごぉー!
家族にテープを口に貼ってもらうか、まるさんが耳栓をするのはどうかな?
それか、別の部屋で寝るor別の部屋で寝てもらうとか?
こんなことしか思いつかなくてごめん!
まるさんが気持ちよく寝られるようになるのを祈ります。
ばいばい( ^ω^ )
さとにゃ。さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月2日 -
原因は疲れなんだって。 私のお母さんもよくいびきをかいてるんだけど、
人(特に女性)のいびきの原因って日頃の疲れなんだって。
寝てる時に喉らへんの筋肉がゆるむ+
疲れを改善するために大量に酸素を得ようとするからいびきだとか。
だから「うるさい!」とか「迷惑!」とか言ってしまうんじゃなくて、
家族にお手伝いしたり、労わってあげよう。 ファニースカーレットさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月2日 -
めっちゃわかる! どうもー! はるるです!
私も妹のいびきがうるさくてー。
家族に泣きながら言ったんですけど、「それは寝息だ」って言われてどうしようもなかったんです。
いや、でも自分でも分かってるんですよ。これはただの寝息だと。でも、スー スー という音すら私は気になります。かなり重症です。修学旅行めちゃきつかったです。8人分きこえますから。
で、1年前からやっている対処法があります。
1.めっちゃゆすって起こす→〇〇、うるさい!→「んんー?んあ〜」→
えっねえ聞いてる?いびきうるさい!!寝れないから!→ようやく〇〇が起き始める→何がうるさいって私いった?と言う→「ん…いびき」というまで待つ。言わなかったらしつこく質問→言ったら、気を付けてね?という。
これをずっとやってると、小声でうるさい!とつぶやいただけでも黙るようになりました。
2.〇〇の布団をはがす
マジで頑張ってね! はるるさん(兵庫・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月1日 -
*それな!!* 元ありさの改名した
みくです( ^ω^ )
気軽に名前覚えてね♪♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・
まじでそれな!!
めっちゃ共感!!
親どっちも
うるさいんだけど
特に母が
うるさい!!
だからみくは
寝ている時に
いつも
「うるさい!!」って
言ってるよ(笑)
それを言ってから
数日がたったら
母がいびきを
しなくなる
口に貼るテープ(?)
みたいなのを
買ったんですよ!!
それから数日間は
いびきをしなく
なったんです!!
だけど今は母の
いびきがやばいのか
テープしてても
めっちゃ
いびきしてます(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
またキッズニフティで
会おうね!
それでは(`・ω・´)
みく/元ありさ/改名した!!さん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年4月1日 -
わかる、うるさいよね。 誰だっていびきするものだけど、うるさいのは誰でも絶対いやだよね。
私はいつもうるさくて眠れないのでゲームしてました。
いい方法あります!
イヤホンするか、みみせんするしかないです!
何でしてんの?とか言われたら「静かじゃないと眠れない」と言ったらいいと思う。 まーちゃん元寧々さん(兵庫・14さい)からの答え
とうこう日:2023年4月1日 -
いびき嫌だよね… こんくらげ♪夢の海に沈む星、夢月(くらげ)です♪
奏星から改名したけど、よろしくね( ´ ▽ ` )ノ
.oOo.ほんだい.oOo.
僕の家も、お父さんのいびきがすごいです…(-。-;
対策は…
*どちらかが別の部屋で寝る
*鼻呼吸テープなどの、いびき予防の商品を使う
*耳栓をして寝る
などがあります☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
.oOo.おしまい.oOo.
では♪まるさんの夢が叶いますように、夜空に願っておきますね♪ 夢月ーkurage#祖父母の家に行った!さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月1日
26件中 1 〜 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ガチで終わった…11月27日
-
- ヤバイ11月28日
-
- いじめられてる11月28日
-
- お母さんにイライラしてしまう…11月27日
-
- 容積=リットル(ミリリットル・デシリットル)?11月28日
-
- もう、ね、泣きそ11月28日
-
- 動悸?について11月27日
-
- 【吹部】アンコンのチームの仲が悪すぎる…11月27日
-
- バドミントンの開始年齢についてです!11月27日
-
- 嫉妬しないためには11月28日
-
- 友達と遊ぶ時メイクってするー?11月27日
-
- 自分の良いところ教えて!11月28日
-
- おすすめのクリームは?11月27日
-
- 日常08月23日
-
- 人と話す時声が出なくなる原因11月28日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。