信用のない私の考えを母に聞いてもらう方法
こんにちは、カテゴリ合ってるか分からないんですけど、早速始めますね、、
私は小6からA塾に通っていたんですけど、母に、
A塾に通っていても、勉強を進んでしないし、何も変わってないから塾を変えなさい
と言われました。
そして、クラスでも何人かが通っているB塾に変えることになりました。
そこは週に4回授業があって、とても行きたくないな、と思っていました。
だけど母がもう4月からおねがいします。と言ってしまったので、なかなかやめたいといい出せません。
私の理想は塾に行かずに自力で自主勉強ができるようになりたいということです。
つい最近それをそのまま母に伝えたのですが、
もうあんたの信用は無いから信じないし、ここでがんばりなさい。
と言われました。最近の母はすごく厳しくて、とってもしんどいです。
信用が無い私の考えを聞いてもらえるようにするにはどうすればいいですか。
タメ、辛口、なんでもいいです。おねがいします。 こくしゃんさん(香川・13さい)からの相談
とうこう日:2023年4月2日みんなの答え:3件
私は小6からA塾に通っていたんですけど、母に、
A塾に通っていても、勉強を進んでしないし、何も変わってないから塾を変えなさい
と言われました。
そして、クラスでも何人かが通っているB塾に変えることになりました。
そこは週に4回授業があって、とても行きたくないな、と思っていました。
だけど母がもう4月からおねがいします。と言ってしまったので、なかなかやめたいといい出せません。
私の理想は塾に行かずに自力で自主勉強ができるようになりたいということです。
つい最近それをそのまま母に伝えたのですが、
もうあんたの信用は無いから信じないし、ここでがんばりなさい。
と言われました。最近の母はすごく厳しくて、とってもしんどいです。
信用が無い私の考えを聞いてもらえるようにするにはどうすればいいですか。
タメ、辛口、なんでもいいです。おねがいします。 こくしゃんさん(香川・13さい)からの相談
とうこう日:2023年4月2日みんなの答え:3件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
塾行ってない人が答えます。 こんにちは。るると申します!
塾には行ってない人です。
Z会というところでテキストコースやってるんですが結局は自分がやらないと溜まるんです(笑)
やっぱり1回B塾で信用されるように頑張って信用してもらうという方法がいいと思います。
私もチャレンジタッチサボって親が塾に行かせようとしてましたけど自分で勉強したら信用が戻ったんで!!
それではまた! るる#Z会やってるさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月8日 -
大袈裟かもしれませんが、、、、 一度塾かどこかで泣いてみるといいと思います。 ひよこさん(広島・12さい)からの答え
とうこう日:2023年4月5日 -
えっとー さくらです!
塾を変えた理由がなにも変わってないだよね?それじゃ、まだ無理だな。塾に行ってて、何も変わらないじゃ、自主勉強だけだと確実に下がっていくよ!だから今のところで成績上げてからもう一回自主勉強だけで頑張りたいって言ったほうがいいと思う! さくらさん(神奈川・13さい)からの答え
とうこう日:2023年4月3日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
3件中 1 〜 3件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キーボードが…11月17日
-
- 友達と距離を置きたい。11月18日
-
- クロームブックがこわれた11月18日
-
- 親が話を聞いてくれないです11月18日
-
- めんどくさいが治らない11月18日
-
- 大丈夫でしょうか、、?11月18日
-
- 緊張して手がふるえる11月17日
-
- 先輩から…11月17日
-
- リア友だけに同担拒否してしまう…11月17日
-
- ちゃお・りぼんの中で好きな漫画!11月17日
-
- 恋人がいる方達に質問です!11月17日
-
- 前髪の件11月17日
-
- 今日の心の天気は?11月18日
-
- バドミントンの道具について!11月17日
-
- 死ぬ前の約束08月15日
-
- 兵庫県知事選挙11月18日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。