スマホが欲しい
私はスマホが欲しいです。なぜかというと私は小学5年生なのですが、周りの友達や幼稚園の幼馴染みの子はみんなといっていいほどスマホを持っています。この前お花見に行った時に久しぶりにあった子とたくさんLINE交換していて、スタンプを送ったり、フォントを変えっこしたりしていました。その時私は一人ぼっちで優しい友達から仲間外れにされているような気持ちでした。このことを親に言ってもスマホを買ってくれません。クラスのみんなもほとんどがスマホを持っています。一体どうしたらいいのでしょうか?
おでんさん(福岡・11さい)からの相談
とうこう日:2023年4月15日みんなの答え:22件
とうこう日:2023年4月15日みんなの答え:22件

22件中 21 ~ 22件を表示
-
めちゃめちゃわかる! やっほー!フェロー様大好きひよこです!
おでんさんよろしくね!ちなみに私も新5年生なので、ため口でいくね!
私もスマホ待ってないのでめちゃめちゃわかるよーー!
友達と遊んだときとかぼっちみたいになるよねーーー!
アドバイスとかはないんだけど、おんなじ子がいてうれしいなー!
ってことで!ばいばい!←急いでて・・・ごめんね! ひよこさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年4月15日 -
私の意見だから、参考にする程度で... こんちゃっ(^^♪小6女子の璃寧だよ(*^-^*)
【本題】
これは私の考えだけど、スマホは持たない方がいいと思う。
スマホを持っていると友達関係のトラブルが増えたり、犯罪に巻き込まれやすくなるの。
それに、スマホには毎月使用料金などがかかっているから、持っていると結構お金がかかってくるよ。
周りの子がどんどんスマホを持ち始めて不安なのは分かるけど、出来ればもうちょっと持つのは待った方がいいんじゃない?
まあ、これはあくまでも私の意見だから、参考にする程度で...。
読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪ 璃寧*りね*#元琴葉#キズなん民さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2023年4月15日
22件中 21 ~ 22件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。