もしかしたら....
こんにちは
最近、耳が変です。なんというか、食器の音やドライヤーの音がすごく大きく聞こえるんです。
もともと、大きな音や響く音などは苦手でしたが、耐えられないほどではありませんでした。でも、最近、耐えられないほど大きく聞こえてくるんです。
他にも、ざわざわした教室の中にいることが苦痛だったり、先生に 保健室へ行く? と声をかけられたこともありました。
あとは、体育館でのマイクの音や、太鼓の音、鉄琴の音など、不快に感じる音は多いほうだと思います。頭痛がする、などの身体症状は、ひどい時以外はあまりありません。(たまに耳と頭が痛くなるくらい)
これって聴覚過敏なんですかね? 杏柚アユさん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月15日みんなの答え:2件
最近、耳が変です。なんというか、食器の音やドライヤーの音がすごく大きく聞こえるんです。
もともと、大きな音や響く音などは苦手でしたが、耐えられないほどではありませんでした。でも、最近、耐えられないほど大きく聞こえてくるんです。
他にも、ざわざわした教室の中にいることが苦痛だったり、先生に 保健室へ行く? と声をかけられたこともありました。
あとは、体育館でのマイクの音や、太鼓の音、鉄琴の音など、不快に感じる音は多いほうだと思います。頭痛がする、などの身体症状は、ひどい時以外はあまりありません。(たまに耳と頭が痛くなるくらい)
これって聴覚過敏なんですかね? 杏柚アユさん(静岡・13さい)からの相談
とうこう日:2023年5月15日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
私もそうです。診断されてますが。。 こんにちは。
バイせこーです。
私も食器の音とか学校のチャイムの音、ザワザワした教室が苦手なんです。
私は重度の発達障害があり、聴覚過敏もかなりひどいです。
医師ではないのでわかりませんが、おそらく聴覚過敏だと思います。
私は、音が大きい場所や学校での休み時間など、学校に許可をしてもらい、イヤーマフやノイズキャンセリングイヤホンを持っていっています。
外では、急に耳を塞ぐと変な目で見られるので、「ヘルプマーク」と「苦手な音がありますキーホルダー」をつけています。
苦手な音がありますキーホルダーはまだあまり知られていませんが、苦手な音がありますと書いてあるので、周りの人から見てもわかりやすいのでオススメです。
でわ。おだいじに。 バイせこーさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年5月16日 -
それな!! こんちゃっ(^^♪詩春だぉ(*^▽^*)
【本題】
それな!!
私も、不快な音が多い方なの。
トイレやお風呂の換気扇の音、食器が当たる音、工事現場の音・・・最近、ますます苦手な音が増えてきたが気がする。
多分、杏柚さんは聴覚過敏だと思う。
しかも、前よりも酷くなっているから、生まれつきの聴覚過敏じゃなくて、ストレスによる聴覚過敏かも。
一番は、無理をせず、ストレスを溜めない事。
適度にストレス発散をすれば、今より少しは楽になるよ!
読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪ 詩春*しはる*#元璃寧#垢抜け頑張り中さん(岐阜・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月16日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- Lineを使いたい…01月13日
-
- 同学年の友達とのグループラインが怖い01月13日
-
- 学校に行きたいのに、01月13日
-
- 家族で過ごす時間01月13日
-
- 中学受験の人へ!学校休んでる?01月14日
-
- 兄弟に下着付けてることがバレた01月13日
-
- 金色がむり・・・01月14日
-
- 部活を辞めて勉強に集中したい01月14日
-
- 小説好きな人!話そう01月13日
-
- カラピチ好きな人あつまれ01月13日
-
- 自分の気持ちがわかんない!01月13日
-
- 顔周りの髪の毛の作り方教えてください!01月13日
-
- コールマンのリュック!01月13日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- この思い世界に届け!01月14日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。