ハムスターの飼い方!【急募!】
こんにちは!とろろです!
【本題】
ハムスターを飼おうと思うのですが・・
①どの種類のハムスターがオススメですか?
②ハムスターを飼うに当たって必要な物・注意事項は何ですか?
③餌はどのようなものをあげればよいでしょうか?
解答よろしくお願いします!<(_ _)> とろろさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年5月19日みんなの答え:4件
【本題】
ハムスターを飼おうと思うのですが・・
①どの種類のハムスターがオススメですか?
②ハムスターを飼うに当たって必要な物・注意事項は何ですか?
③餌はどのようなものをあげればよいでしょうか?
解答よろしくお願いします!<(_ _)> とろろさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年5月19日みんなの答え:4件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
ハムスターかわいいよね きりたんぽです!
早速本題へ!
1 について
結構好みは分かれますが・・・
個人的にはジャンガリアンが好きです!
うちではジャンガリアンを飼ってます!
2 について
絶対必要なもの あると良いもの
ケージ トイレ
回し車 トイレ砂
巣箱 砂浴び用の容器
床材 砂浴び用の砂
給水器 おやつ
餌
餌皿
↑
ケージについてるものもあるので中身をよく確認しましょう!
3 について
これも結構好みは分かれますが・・・
ミックスフードは個人的にはあまり好きじゃないです。好きなものだけ食べます。
おやつのあげすぎには注意です!
かわいいからついついあげたくなっちゃうけどグッとがまんです!
長生きしてくれるといいですね! きりたんぽさん(宮城・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月23日 -
ハムスター飼ってるよ! どうもこんにちは(*^^*)ピカーです(*^ω^*)
①オススメのハムスター・キンクマハムスター
②絶対必要なもの・回し車、トイレ、小屋
注意事項・餌の量は、ハムスターの体重の半分を入れる
③餌は、ひまわりの種3つぶ、とうもろこしの種、インゲン豆の種などなど
参考にしてみたください
では♪また(^O^☆♪ ピカーさん(埼玉・10さい)からの答え
とうこう日:2023年5月21日 -
えーっと ちゃっす。ハムスターのことは私におまかせあれぃっ。
①ゴールデンかジャンガリアン。私はゴールデンのオスの2才を飼っています。
②キャリー、回し車、トイレ、おふろ、ケージ(ムシ力ゴおススメ)。私が飼っている子は、きょうぼうなのでムシカゴで飼ってるよ。
③フード
んじゃっ ハムカさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月21日 -
答えられんが… ども、さんだぁです。最近、ストレスで隠キャになってきてるから、冷たい感じかもだけど許して、、、
①調べて今度答えます
②注意事項↓
ハムスターが走るものあるじゃないですか。(なんていうか忘れた)それで走って速くなりすぎて、ハムスターがつまづいてたら、すぐに止めてください。骨折の恐れがあります。
③調べて今度答えます
ばい
さんだぁさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月20日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
4件中 1 ~ 4件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。