服を買って貰えません
タイトルの通り親に服を買って貰えません。
去年の服は残ってはいるものの、あまり多くなく、服の好みも変わってしまっているため新しいのが欲しいと母親に言うと、「テストでいい成績をとったらね」「自分のお金で買いなさい」と言われてしまいます…洋服はあまり安いものでもなく、GUなどでも2000円近くかかってしまうため、いくらお小遣いをもらっていても洋服を買うとあっという間になくなってしまい遊ぶためのお金や貯金すらもできません。たしかに親戚などからたまに多めのお小遣いをもらうこともあります。でも遊びもたまにはしたいし全てを洋服に使うのは少しもったいなくかんじてしまいます…。
私はわがままでしょうか… Kさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2023年5月20日みんなの答え:2件
去年の服は残ってはいるものの、あまり多くなく、服の好みも変わってしまっているため新しいのが欲しいと母親に言うと、「テストでいい成績をとったらね」「自分のお金で買いなさい」と言われてしまいます…洋服はあまり安いものでもなく、GUなどでも2000円近くかかってしまうため、いくらお小遣いをもらっていても洋服を買うとあっという間になくなってしまい遊ぶためのお金や貯金すらもできません。たしかに親戚などからたまに多めのお小遣いをもらうこともあります。でも遊びもたまにはしたいし全てを洋服に使うのは少しもったいなくかんじてしまいます…。
私はわがままでしょうか… Kさん(選択なし・15さい)からの相談
とうこう日:2023年5月20日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
相談答えます! 普通に考えて親が服買わないのってやばくない?
育児放棄だよそれ。
とりあえず誰かに相談してみて!(先生とか)
何も出来なくてごめんね…(´。_。`) ゆきぶどうジュースさん(東京・11さい)からの答え
とうこう日:2023年5月21日 -
親が子供の服を買わないのはダメ お母さんがお洋服を買ってくれず、おこずかいの範囲内で買いなさいというのは、親としては問題があります。
親というのは、こどもが健康に成長するように育てる義務というのがあります。
食事を与えたり、洋服を買うなどをしなければならないのです。
今お母さんがやっていることは、子供にたいして服を買わないという制限、これがしつけの一環なのか、あなたへの罰としてしているのは分かりませんが、おこずかいの中から買いなさいはさすがに問題があります。
ご家庭の収入の関係でお母さんが買ってくれないという感じではなさそうですので。自分の子供に対して服を買い与えないのはちょっと問題かなと感じます。
お洋服を買ってもらうようにするには、あなたからではなく外部の方からの指摘がないとたぶんダメだと思うので、児童相談所に相談をされても良いと思います。
お母さんよりも力のある所からの指摘や指導がない限り、お母さんはお洋服を買ってくれないと思いますから、相談を検討してみてください。 おやつにゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
とうこう日:2023年5月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- おしゃれを意識したい女の子!11月04日
-
- こんな友だちどうしたらいい?11月04日
-
- 職場体験に行きたくない...11月05日
-
- 親に死ねばいいとよく言われます11月05日
-
- テスト期間になるととてもつらい…11月04日
-
- 生理!11月04日
-
- 急に心臓が痛くなる11月05日
-
- 顧問と仲良くなる方法11月04日
-
- 絵の上手い人...教えて...11月05日
-
- 剣持が好きすぎてつらい11月04日
-
- 好きな人の友達と目が合う11月04日
-
- 男子がニット帽かぶるのっておかしい?11月04日
-
- 特技は何ー?11月05日
-
- キャンメイク新作下地!11月03日
-
- 先生が大好きな少女(短編)08月01日
-
- 体育が死にたくなるほど辛い11月04日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。