トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
ねむい、ねむすぎる 最近寝ても、どんだけ寝ても眠いです。
眠すぎて学校行きたくないくらい。
朝、ベットから出るのがつらいです。

あおいの周りにも眠いって言う人いるから、あおいだけじゃないのかなー??
って思いますが、不安です。
何かの病気疑うレベルで眠くって。

勉強とか他のことに集中できなくなるくらい眠いのって異常ですか??
普通のことですか?
(ちゃんと人並みに睡眠はとってるつもり)

あおいっていいますさん(北海道・12さい)からの相談
とうこう日:2023年5月26日みんなの答え:6件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示
  • 病院行ったら? 病院行ったほうがいいよ。
    寝ても眠いのは以上だと思うし。
    うちは朝起きて眠かったりするけど授業とかは集中できてるからいいけど。
    生活に影響するぐらいだから親に話して病院行ってきたら?
    音莉飴さん(岐阜・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月26日
  • エネルギーの不足です タイトルからしておかしいなぁと思ったので、調べてみたところエネルギーの不足による影響だそうです。
    なので、対処法は
    @冷たい水を顔や首にあてる
    A眠気に効くツボを押す
    B痛みを感じやすい場所に刺激を与える
    C息を止める
    D水やお茶を飲む
    Eストレッチをして血行を良くする
    Fブドウ糖を摂取する
    Gメンソールを首や鼻に塗る
    など他にもたくさんの対処法があります。病気ではないので安心してくださいね。
    今言ったことを毎日コツコツやっていれば、ひどい眠気もなおります!無理せずに自分のペースで頑張ってくださいね。
    いろはさん(大阪・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月26日
  • はじめての生理の初潮は来ていますか? 女の子が眠い場合、一番考えられるのはホルモンバランスです。
    はじめての生理の初潮が始まっている子や、体脂肪が17%に近い子、17%を越えている子は、女性ホルモンであるプロゲステロン(黄体ホルモン)とエストロゲン(卵胞ホルモン)の量が増えてきます。

    ホルモンの量が増えると、体の中では成長や健康維持のためにホルモンを使うための分解と代謝というのを行います。
    (体が作った女性ホルモンを体が使うということです。)

    プロゲステロンを体が使う時には、眠気を引き起こす「アロプロゲステロン」「アロプレグナノロン」という物質が発生し、お薬と同じくら強い眠気が出ます。

    眠気が強いのは、プロゲステロンが多いなど体質もあるので、仕方がない面もありますが、「月経関連過眠症」となる場合もあります。

    また、体温が急激に下がるときに眠くなるため、体温が上がりっぱなしになる黄体期は、睡眠の質が低下しやすいのです。

    夜は日中より体温が上がりますので。お風呂に入ってさらに上げると、体温を下げる機能が急速に働き、ぐっすり眠れます。
    ぬるめのお風呂に長くつかる、入浴後すぐに布団に入ると良いです。
    おやつにゃんさん(神奈川・15さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月26日
  • 親には言ってありますか? 親には言ってありますか?
    ひどかったら病院にでも行ったら?
    お大事に
    らーさん(愛知・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月26日
  • 念の為・・・ もし異常があったら大変なので急いで病院に行ったほうがいいと思います。
    お大事に☆
    ユルルックさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月26日
  • 辛いですね、、 こんにちは!ヤマネコです(*・ω・)ノ

    日中眠いので辛いですよね、、
    ↑逆に寝れなさすぎて朝までよく起きてる人
    もしかしたらストレスとかもあるかもですね、人間関係、勉強などでストレスを自覚してないかもですがストレスを感じているかもしれません(>_<)

    それか「過眠症」とかいうやつ、、?かもですね(めっちゃ曖昧ですスイマセン)
    過眠症は病気なので親に相談するのがいいかもですね、ネットで
    「過眠症 症状」で検索をかけて
    みてくださいッ!当てはまったら注意ですね
    親に相談して病院に連れて行ってもらえればいいですかね、、病気じゃなくても薬とかもらえるかもしれません()

    それでは!お大事に!( ^_^)/~~~治るといいですねッ
    ヤマネコさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年5月26日
[ まえへ ]  1  [ つぎへ ]
6件中 1 〜 6件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール

ニックネーム

  • 20字まで

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです。

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:推し活

    アンケート実施期間:〜6月26日まで

  • 調査アンケート:夏休みのすごし方

    アンケート実施期間:〜6月12日まで

想い出募集キャンペーン
カテゴリごとの新着相談
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
ニフティキッズ公式YouTubeチャンネル
Yahoo!きっず25周年特集:Yahoo!きっず
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation