これを言われたらどう思いますか?
私は中1のあれんです
小さい頃からストレスがあると(?)爪を噛んでしまう癖があります
これを友達に言ったら引きますか あれんさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月8日みんなの答え:10件
小さい頃からストレスがあると(?)爪を噛んでしまう癖があります
これを友達に言ったら引きますか あれんさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年6月8日みんなの答え:10件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示
-
正直いうと引く… 正直いうと引く
9歳とか10歳ならまだ仕方ないかなってなるかもだけど
中一がやってたら
「きたな…」
てなる
私のクラスに爪かんでるひといるけどみんな陰で
「汚ねww」
とか言ってるし
爪かんでたらその人が触ったもの触りたくないなってなる 紗奈さん(神奈川・14さい)からの答え
とうこう日:2023年6月10日 -
正直引く 正直に言わせてもらうと、引きます。
引くっていうか、しない側からしたら「汚い、なー…」って思ってしまいます。
爪を噛む癖って聞くと指に触りたくないと思うと思います。(言えば唾が付いているかもってことだから嫌だ)
辛口すぎてすいません……。 起きるの遅すぎて友達に死んだと思われた女さん(新潟・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月10日 -
めっちゃ分かる! 私もそういう癖があって
何年も爪はずっと深爪です( ; ; )
推しがあるのもあってネイルも憧れるんですけど
爪が短すぎて塗っても見栄えが悪すぎて
泣きたくなります(´・ω・`)
友達にはこの事は言ってません!!
むしろ言ったところで…って自分は思ってますw KRさん(選択なし・15さい)からの答え
とうこう日:2023年6月10日 -
平気だと思う(><) 平気だと思うよッ
ストレス溜めないように頑張ろう!(話変わってる?) ナンタラカンタラさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月10日 -
言わなくてもいいと思います 何を目的にいうのかは分かりませんが言わなくてもいいと思います。
私は高校2年生でつい最近まで爪を噛んでいましたが、今までの友達はみんな気がついていたと思います。
しかし、爪のことに触れてきたのは1人、2人くらいでおそらく他の人は気がついていないふりをしてくれていました。
もしそのことを友達伝えて引かれたとしても、多分爪を噛まない人からしたら普通の反応だと思うのでので、あれんさんの無理のない範囲で大切にしてあげてください。
結局何が言いたいかというと、友達は気がついているけれど触れてないだけだと思います。ストレスのことについて話したいのであれば爪の話は出さなくてもいいし、爪噛みをやめる方法についてアドバイスが欲しいならネットやここで相談した方がいいと思います。
なぜ止めるかというと言った後に後悔しないか心配だからです。
余計なお世話ですが。
爪噛みチェックしてもらうのが目的ならとてもいい方法だと思います。 こんにちはさん(福岡・16さい)からの答え
とうこう日:2023年6月9日 -
大丈夫! Hi(^^♪My name's KU(。・ω・)ノ゙
☆*: .。. o本題o .。.:*☆
大丈夫!
そんなことで引くような人がおかしいんだから。
気にしなくてもオッケー☆⌒d(´∀`)ノ
参考になったら嬉しいな(*- -)(*_ _)ペコリ
Have a nice day(*^^)v
Thanks for reading(*'ω'*)See ya(^^♪ 雲羽*くう*#元詩春#憧れの先輩がいるさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月9日 -
私も!! よく、私大丈夫かな?と思うと噛んでしまいます。だからよく相撲の大会で爪は大丈夫?と聞かれると【相手を刺さないための確認】見せなきゃいけないので辛いです。ひとまず、同じ友達探していたら話す。【相手の事がよくわかってから!理由、聞いたら違う。切りすぎたもん。と言われたから】力になれなくてごめんなさい。 まなまなさん(大阪・10さい)からの答え
とうこう日:2023年6月9日 -
大丈夫だと思う! こんにちは!みーちゃんです!早速本題行きます!
私の学校には人前で口に手を入れ、鼻をほじっている人がいます( ̄▽ ̄;)
しかもその後ズボンで拭いたり人につけていたりします…しかもその人は避けられるようになりました。
だからできるだけ人前で爪を噛まない方がいいかもしれません…
癖のことは本当に仲がいい子だけに言ったらいいと思います。 みーちゃんさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月9日 -
大丈夫だよ! こんちゃ!私はそんな癖ないけどでも癖ならしょうがないし、おなじひともいたじゃん!だから引かないと思うよ。もし心配だったら友だちに言わないのが一番! りっちゃんさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月9日 -
わたしも 自分もつめをかんでしまいます!
おかげで深爪です笑
でも、そういうので引く友達はなんも知らない、友達ではないですね。
でも、言う必要が無ければ言わなくてもいいのでは?
言うとしたら本当に仲の良い友達二だけ言えば良いでしょう。まずそんなことで引かれたら友達ではないです。判断したらいいよ ミツバさん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
10件中 1 〜 10件を表示



いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- ふだんどんなYouTubeをみているか教えて〜!09月06日
-
- ワンクリック詐欺?10月04日
-
- 私の心狭いよね、うん10月03日
-
- 帰国子女ってどう思う?現役学生さん来て!10月03日
-
- 進路のことで親とのコミュニケーションに困ってます10月03日
-
- 勉強無理…10月03日
-
- 生理10月03日
-
- 寝るとき、不安になり泣いてしまう10月03日
-
- ブカツ入らないと友逹出きない?10月03日
-
- 持久走。。。10月03日
-
- タイピングコロシアム上級者助けてくれ!10月03日
-
- 告白について///10月03日
-
- 今日の服はなに?10月04日
-
- あったらいいなと思う運動会の種目教えて!10月04日
-
- SKIN AQUAの日焼け止めって、、、10月03日
-
- 勇者のいないこの世界で08月21日
-
- やらかした(犯罪ですか?)10月03日
-