コムドット好きな人集まれ~(o^^o)
こんにちは、くまです!!
私は、最近ユーチューブの中でコムドットがすきなのですがここで質問です!
1,コムドットの中で誰が一番好き?
2,コムドットと平成フラミンゴどちは?
3,理由
教えて下さ~い!!!!!! くまさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年6月20日みんなの答え:5件
私は、最近ユーチューブの中でコムドットがすきなのですがここで質問です!
1,コムドットの中で誰が一番好き?
2,コムドットと平成フラミンゴどちは?
3,理由
教えて下さ~い!!!!!! くまさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年6月20日みんなの答え:5件

[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
らぶーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんちゃ!葉月だよ?覚えてね?【圧】
1, ひゅうが(ゴリラさん)
2, コムドット
3, 男らしいところ
葉月ちゃん♪♪さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月24日 -
コムドットらぶッ(#^.^#) ニックネームは、
「れい」って、読むんじゃないくて、
「みお」って、読みますっ♪♪
1. 浦田さん
2. コムドットォォーーー
3. 浦っさんが好きな理由かな?
浦っさんは、
良い人なんですよ。
見守るお父さん(?)みたいな感じな所が好き。
かぁぃいし、かっこいい。
浦っさんらぶーー(*´ω`*) 澪さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年6月22日 -
こむどっとぉ しゅっしゅぅ
にき恋の
りしゅだぉ.
――――
1.ゆ‐た
くん
2.こむどっと(?
3.ゆ‐た
くん
が
にきに
似てる
から((
おもしろぃ
し.
――――
ばぁ‐ぃ.。○ りしゅ/にきかゎさん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年6月21日 -
コムドットらぶ。 こむどっと.
しか勝ちません☆
ーーーーーー
栞菜も.さいきん
こむどっと
さんたち.
らぶなんだよね(=^x^=)
1,ひゅうちん。(ひゅうがくん)
おとこ らしくて
かっこいい
とおもうからです。
2,こむどっと
3,こむどっと
とにかく、
おもしろい。
どっちらも
おもしろいけど
栞菜は
こむどっとさんたち派
かなぁ(*´ω`*)
ーーーーーーー
栞菜でしたっ
いじょう(#^.^#) 栞菜さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年6月21日 -
大好きーーー!!! 十愛、コムドットらぶなんです!(?)
ーlet's goYouTubeー
コムドット好きすぎるんだよーーらぶ。
やまとくん体調崩しちゃったね。
やまとくん、お大事にです。m(__)mペコリ
1, やまとくん。(初期メンコンビもらぶ)
2, コムドット!!
3, Q.コムドットが好きな理由
みんな、イケメンで努力家で素敵な人たちだから、
毎日動画を見ていて好きなの。
Q.平成フラミンゴよりコムドットが好きな理由。
ない。
やけん、コムドットの動画を毎日見とるの。
平成フラミンゴも、見とるけど毎日ではナイです。ごめんなさい。 *十愛#コムドットしか勝たん☆*さん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年6月21日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
5件中 1 ~ 5件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 告白されました04月27日
-
- 男友達を誘う方法04月28日
-
- 保健室登校をやめたい04月28日
-
- 親の離婚について04月27日
-
- どうやって緊張ほぐすの?04月27日
-
- 生理って…04月28日
-
- 骨折したところがまた痛い04月28日
-
- 部活やらせてくれない04月28日
-
- 推しが亡くなって悲しい04月27日
-
- あんスタ10周年、おめでとう!!04月28日
-
- 告白のタイミング逃した04月28日
-
- 韓国アイドルみたいになりたい!04月27日
-
- 映画は映画館と家のどっちで観る方が好き?04月28日
-
- アサイボール食べたい。04月26日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 電車でひとり立つのは変?04月27日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。