「夏休みのすごし方」のアンケート結果を発表!感想を教えて~!
こんにちは!キッズスタッフです!
みんなに答えてもらった「夏休みのすごし方」についての
アンケート結果をまとめて公開したよ~!(☆▽☆)
夏休みどんな自由研究をするか、
1番楽しみなことは何かなどの結果はから見れるよ!
アンケート結果を見て、みんなの感想を教えて~!
新人ニフティキッズスタッフさん(東京・25さい)からの相談
とうこう日:2023年7月24日みんなの答え:162件
みんなに答えてもらった「夏休みのすごし方」についての
アンケート結果をまとめて公開したよ~!(☆▽☆)
夏休みどんな自由研究をするか、
1番楽しみなことは何かなどの結果はから見れるよ!
アンケート結果を見て、みんなの感想を教えて~!
新人ニフティキッズスタッフさん(東京・25さい)からの相談
とうこう日:2023年7月24日みんなの答え:162件
162件中 51 ~ 60件を表示
-
夏休みあんまり好きじゃない... 夏休みあまり好きじゃないです。
好きな人と会えないのが寂しい! ささみさん(選択なし・14さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日 -
あとちょっと! こんちゃっちゃ!ばななくんだよ!
タイトル通りあとちょっと!
あと作文だけ!でも作文苦手、、、
でも頑張ります!
じゃ ばいゆー ばななくんさん(兵庫・12さい)からの答え
とうこう日:2023年8月18日 -
やばい どうしよう後自学と感想文と毎日日記だけなんだけど終わる気配がしない SKさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月17日 -
やばい どうしよう後自学と感想文と毎日日記だけなんだけど終わる気配がしない SKさん(埼玉・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月17日 -
夏休み最高!宿題が減ってくれれば… こんにちはー!もちです!
夏休み最高――!!
めちゃくちゃエンジョイしましたっ!
旅行も行けたし推し活もたくさんできました!
ただ…宿題が終わらない…。 もちさん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2023年8月17日 -
あと、一行日記だけ....... こんにちは、りんです。
私は、タイトル通りであと一行日記だけです。 りんさん(埼玉・8さい)からの答え
とうこう日:2023年8月16日 -
宿題めんどい ズーリだよ。
宿題多くて嫌だ。今年は苦手な図工の宿題もある。
でもお出かけは楽しい。でも弟がお盆と土日が休みで日曜日は特に弟がやだ。
ズーリさん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月16日 -
学校も好き! 夏休みも好きだけど、学校に行って色んな友達と遊んだり、体育とか図工とか、学校じゃないとできないこともあるから学校も好き! ミリさん(選択なし・11さい)からの答え
とうこう日:2023年8月16日 -
最高 1行日記はしなくていいし、ほぼ宿題終わってるし最高! wさん(徳島・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月15日 -
ワーク以外は、、 ワーク以外何にも終わってないです!!w
1行日記はまだ夏休みあるので置いといて、、
他一切手つけてないので死にそうです。
ありがとうございました!!! 匿名さん(群馬・10さい)からの答え
とうこう日:2023年8月13日
162件中 51 ~ 60件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- スマホ欲しい…04月18日
-
- 人気者の親友といるのが辛い04月19日
-
- 男子と話すと顔真っ赤になっちゃう04月19日
-
- もう嫌だ04月18日
-
- 中学受験について04月19日
-
- 至急!!誰か助けて…04月19日
-
- 歯の矯正と食べものについて04月19日
-
- 部活のことなんですけど、、04月18日
-
- みんな生き物好きかい?04月18日
-
- テトとリン、どっち派?04月18日
-
- どうしよう…04月19日
-
- シアーシャツのインナー どうしたらいいの?04月18日
-
- 休みの日なにしてる?04月19日
-
- 毛穴ケアについて04月18日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- つかれた04月19日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。