トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
骨折したーー 昨日階段で滑って両足を骨折しました
めっちゃデカイギプス巻かれましたし両足なので松葉杖でもうまく歩けないです
2カ月間歩けないので学校被ります
骨折経験者に質問なんですけど
1 骨折して不便なことはありますか?
2 骨折の経験談ください
3 骨折中気をつけなければいけないからことはありますか
4 いじめられたりしませんか?
骨折経験ない人にも聞きます
1 骨折してる人がいたら目立ちますか?
2 ギプスや松葉杖をついてるヒトを見るとつい見てしまいますか?
ミドリムシさん(埼玉・12さい)からの相談
とうこう日:2023年7月27日みんなの答え:35件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
35件中 1 ~ 10件を表示
  • 骨折経験者 一、歩き方が変になる
    ニ、姉の誕生日に母「ごはんできたよ!」
    といい、はらぺこだったので走って取りに行ったらタンスの角に指ぶつけて骨折した
    三、足を捻らないようにすること
    四、友達 大丈夫か!!自分 大丈夫だから学校来てんだよ… みたいな
    いじめられないけど教室入る時緊張する
    お大事に!
    ん?さん(愛知・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月31日
  • 骨折経験者です 骨折経験者です! 1骨折はめちゃくちゃ不便2私は2年生の頃に左腕を骨折したよ凄く寝づらかった3無理しないかなぁ4いじめられなかったよ!みんな優しくしてくれたよ カレーさん(宮城・9さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月31日
  • お大事に!! 骨折経験者です…。
    ①もちろん移動がいちいち大変だし、お風呂入る時はギプス濡らしちゃダメだからビニール袋を足に被せて足あげてお風呂入ってた。あとは階段の上り降り。座りながら上るしかない…。
    ②小1の時、体育で調子乗って目を瞑りながら高速駆け足飛び(縄跳び)してたらやってもうたw迎えに来てもらうことになって、体育館から職員室まで先生にお姫様抱っこされたw右足首骨折で全治1ヶ月くらいだったかな。
    ③悪化したらやばいから、運動とかは完治するまで無理をしないこと。別の友達が松葉杖つきながら鬼ごっこしてるのを見たんだけどマジで危なかった!
    ④私はされなかったし骨折していじめられてる子見たことない!むしろ優しくしてくれるよ。
    両足骨折って大変だね…。お大事にね。
    てぃなさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月29日
  • 骨折って辛いよね こんにちは,ここあ(長いので省略してます))です!
    早速本題!

    1,歩きにくい。あと運動できないとか

    2,私も両足骨折したことある!でも,私の場合は習い事で疲労骨折でした。左足まず骨折して,右足でかばってたら右足も骨折しました。
    三ヶ月ずっとギブスつけてましたw(笑い事じゃない)

    3,足とか踏まれないようにする!座る時気をつける…とか?

    4,いじめられはしませんでした!
    でも,私はフツーにギブスはしてますが歩ける状態だったので,誰も助けてくれたりはしませんでしたwww

    じゃあまたねー!
    ここあ#ちょこれーとさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月28日
  • 骨折したことないけど… 私は骨折の一歩手前の骨の受け皿が傷ついたことがあるんだ。でもギプスもなにもつけられなかった。けど肩だったからランドセルを背負えなくてバックで学校に行っていたんだ。見た目からわからないから本当に恥ずかしかった。ギプスといったら骨折だからみんな事情がわかって助けてくれるんじゃない?私はみんな事情がわからなくて全く助けてくれなかった。困ってたのに。だから私は声をかけて助けてもらえばよかったと治ったあとに思った。だから私の反省をいかしてほしい。困ったら友達に声をかけるといいよ。 花さん(選択なし・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月28日
  • 大丈夫 こんにちは♪元美衣菜の琉希です!

    名前覚えて下さい!8月1日改名予定です!

    *・*・*・*・本題*・*・*・*・

    私は骨折したことないですが、回答します!

    ①目立つっちゃ目立つかな
    ②そんなに見つめないです

    誤字脱字あったらすみません!

    参考になれば嬉しいです(^o^)
    元美衣菜 琉希 #8月1日改名予定!さん(神奈川・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月28日
  • お大事に こんにちは!ミドリムシさん!元デグーのちなです!
    8月1日から挨拶?をか…変えます(名残惜しい)
    ☆本題☆
    ちなは
    足を骨折した
    経験は無いので(手の指を一本は骨折した事ある)

    1.目立ちます

    2.見てしまいます(汗)
    でも、大丈夫かなぁとかで
    見るだけなので

    です!
    両足、お大事にね

    (/*⌒▽⌒*)/
    ちな 元デグー#東卍総長代理さん(福岡・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月28日
  • お大事に! やっほー!元紫陽花の想空だよっ!
    ○・°。START。°・○
    1 目立つけどみんな心配する!
    2 そらの学年骨折した人結構いたからそこまで!
    ○・°。FINISH。°・○
    またねっ!
    想空 / Sora / 4日後改名!さん(その他(海外)・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月28日
  • 両親どちらも骨折したことある。※経験なし 麦です( `・∀・´)ノヨロシク

    _*本題*_

    私の両親どちらも右足骨折したことある。

    お母さんは。大学生の時。
    お父さんは。本当さいきんで。4週間ぐらい前かな。


    1 自由に歩けない。
    2 なし。
    3 絶対に周りに注意して行動する事。ぶっつかったら大ごとw
    4 いじめないと思う。逆に心配する。私は。

    1 目立つ
    2 私は。気にならない
    _*麦*_むぎ。さん(兵庫・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月28日
  • 大変だね...(超長文注意!) 私も骨折したことあるんだけど、みんなが助けてくれたよー!例えば、階段上るときとかにみんなが手を貸してくれたり、お掃除も私はできなかったけど代わりにみんながやってくれたり!いじめとかは、全くなかった!骨折して不便なことは、歩くのに結構時間がかかることと、お風呂とか超めんどくさいコト!私は片足だけだったけど、ビニール袋に片足突っ込んで輪ゴムで止めてた気がするwあとは寝るときかな?私は寝相が悪すぎてクッションの上に片足置いて寝てたんだけど、その足がいつの間にか落ちててベットの外に...それでもう一度やり直しになっちゃったんだ...体験談は上にもあるんだけど、もっと過激なのが一つ。じんたいっていうところが切れたんだけど、その時私大阪にいたんだ(旅行で)それでね人が多すぎて横断歩道をなんと!走って渡ったんだ!その時にはもうじんたい切れてたんだけどw尋常じゃないほど痛かった...気を付けることはやっぱ無茶しないことかな?そのくらい!いじめとかは全然なかった!あったらその人たちが悪い!お大事に... 優愛さん(選択なし・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月28日
[ まえへ ]  1 2 3 4  [ つぎへ ]
35件中 1 ~ 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯具スケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ッ髮具ソス�ス�キ髣懃§�ケ�「�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ョ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬩包スカ闕オ證ヲ�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ッ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�セ鬯ョ�ッ�ス�キ鬮「�ァ�ス�エ髯懶スィ隲幢スカ�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蛹�スス�ィ驛「�ァ隰�∞�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬮ッ讓奇スサ繧托スス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ鬯ョ�ォ�ス�エ髫ー�ォ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
ニフティキッズ公式Youtubeチャンネル
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation