トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
『金閣寺』と『銀閣寺』どっちが好み? 足利義満が建てた『金閣寺』と、足利義政が建てた『銀閣寺』どっちが好みですか?
派手なのが好きなのか、おしとやかなのが好きなのか別れると思います!
ちなみに私は暮らすなら「銀閣寺」で、見るのは「金閣寺」が良いです!欲張りですねw
あすみんさん(神奈川・13さい)からの相談
とうこう日:2023年7月28日みんなの答え:29件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 11 ~ 20件を表示
  • 断然銀閣だろ わびさびが最高!
    銀閣は今の和室の基礎を作った(書院造り)日本の象徴といっても過言ではない!
    落ち着いたところとかも好きかな!
    愛犬の猫さん(静岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月31日
  • 銀閣! 京都府民から言わせていただきます!
    私は銀閣です。なぜならあの落ち着いた感じが好きだからです。もちろん金閣もいいんですけどね( ´∀` )
    あと、「金閣」「銀閣」が言い方です。(うるさくてごめんなさい。京都府民代表として)
    さいとううううさん(京都・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月30日
  • 読書の影響で。俺、賢いから、スイマセン。 断然 金閣

    理由は
    三島由紀夫という人が書いた「金閣寺」という本の影響です。
    質問主さんの年なら、読書に慣れていればもう読んでいいかもしれません。
    読書初心者は多分開いて3ページでタヒにます。そのくらいむずい。

    この本を中二になった記念で4月5月6月くらい(このいずれか)の一ヶ月をかけて読みました。
    すごく面白いです。
    内容としては昭和の金閣放火についての本。
    フィクションですが、三島由紀夫らしい美しすぎる文学に胸を打たれること間違いなしです。

    また雪景色の金閣もとても美しいです。
    雪を身にまとった金閣。その様子が池の水面に浮かび揺れる。。。
    また、その白い雪と金の金閣のコントラストと言ったら。。。
    興奮します!

    今年修学旅行あって金閣見に行けそうなので嬉しいです!

    追伸、金閣寺では無いです。細かいですが。
    鹿苑寺金閣、慈照寺銀閣となっております。
    寺をつけるなら鹿苑寺か慈照寺。
    建物を指したいなら、金閣か銀閣。
    細かいですが、ちょっとドヤれる常識です。
    常識なのに大人でも勘違いする人多いので。
    今のうちに身につけましょう!
    紅亞さん(福岡・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月30日
  • 銀閣寺です 銀閣寺です ガノン好き小5さん(静岡・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月30日
  • 金 . 銀 . 銅 ふたばですε¨з

    *⌒*⌒*⌒*


    わたしは 銀閣寺 !

    渋くて落ち着いてるのがいい ..

    吹部で言ったら.
    金管 . 木管 みたいな 笑

    ちな トロンボ - ン吹きです .'
    楽器だけだったら派手好き w


    さらば。^.-.^
    ふたばさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月30日
  • 選べないよ… まあ、銀閣かな? #夏休みキズなん毎日回答するチャレンジ 9日目(7月30日)
    #目指せ八月300回答

    あすみんさんこんにちは。愛知からやっとかめしてます、選挙管理委員の打製石器です。

    【本題】の前に、それぞれの建物の情報をおさえておきましょう。
    《金閣寺》
    正式名称を「鹿苑寺(ろくおんじ)金閣」という。金閣は舎利殿という建物。南北朝を統一した足利義満が1397年に建てさせたが、1950年に放火により焼失。現存するのは1955年に再建されたもの。北山文化の代表的な建造物。
    《銀閣寺》
    正式名称を「慈照寺(じしょうじ)銀閣」という。応仁の乱の発端となった足利義政が1490年に建てさせた。東山文化の代表的な建物。

    ということで選びましょう。どちらもいいんですが…まあ、銀閣です。
    なぜなら小学校の修学旅行で僕たちのクラスは金閣寺に行けなかったんです(自分が提案した平等院が採用されたので、文句を言う筋合いはない。隣のクラスが金閣に行った)が、銀閣はどちらも行っていませんので、みんなうれしい?

    あと、渋いのもいいよね、って思います。

    それでは。
    選挙管理委員の打製石器さん(愛知・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月30日
  • 金閣寺! こんちゃ、芽依だよっ(^o^)/

    めいめいって呼んでね(*'ω'*)

    *・゜゚・*:.。..。.:*本題*:.。. .。.:*・゜゚・*

    芽依は金閣寺が好きだよ!

    小6の修学旅行でも見たんだ☆彡

    ばいちゃ( ^ω^ )
    芽依*めい*#元莉音#旅行疲れたぁさん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月30日
  • 銀閣かなぁ… くんにちは!ペンギン侍でーす!
    銀閣派です!
    銀閣は落ち着いた感じがあるし、金閣は眩しくて直視できないッ…
    ペンギン侍さん(東京・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月30日
  • 金閣! こんにちは。小6のすずみるくです!

    金閣も銀閣も行ったけど
    金閣が綺麗!

    銀閣も素敵!
    すずみるくさん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月30日
  • 銀閣 ぴすだょ!

    ぴすは銀閣.

    落ち着きあってぃぃ◎
    しぶぃのかっこょくてぐっと.

    でも金閣は迫力あるょね.
    みててたのしぃて感じ.

    めたどうでもぃぃ話↓↓

    正式には

    金閣寺じゃなくて鹿苑寺金閣
    銀閣寺じゃなくて慈照寺銀閣

    おてらの中の建物なんだょ
    ぴすさん(選択なし・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年7月30日
[ まえへ ]  1 2 3  [ つぎへ ]
29件中 11 ~ 20件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯具スケ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�サ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「鬯ョ�ォ�ス�エ鬮ョ諛カ�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ッ髮具ソス�ス�キ髣懃§�ケ�「�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ッ鬯ョ�ォ�ス�エ鬯イ�ス�シ螟イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�」鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ョ�ス�ョ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス鬩包スカ闕オ證ヲ�ス�ゥ�ス�ク�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ョ�ス�ッ髯キ闌ィ�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�セ鬯ョ�ッ�ス�キ鬮「�ァ�ス�エ髯懶スィ隲幢スカ�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ鬯ッ�ッ�ス�ッ�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蛹�スス�ィ驛「�ァ隰�∞�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬮ッ讓奇スサ繧托スス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�コ鬯ッ�ッ�ス�ゥ髫ー�ウ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�オ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ィ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・鬯ッ�ッ�ス�ゥ髯晢スキ�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ァ鬯ッ�ョ�ス�ッ髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ鬯ョ�ォ�ス�エ髫ー�ォ�ス�セ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�カ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ョ�ッ隶厄スク�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ク�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス
鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ッ鬮ォ�エ髮懶ス」�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ョ�ッ隴趣ス「�ス�ス�ス�キ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬯ッ�ッ�ス�ョ�ス�ス�ス�ォ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�エ鬯ッ�ッ�ス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ髯樊サゑスス�イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�・

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:AI

    アンケート実施期間:~4月14日まで

  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation