トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
吹部に入ってる・入っていた方、教えてください! 私は今小6で、来年中学生になります。

私は中学に入ったら吹部に入りたいと思っているのですが、知りたいことがいくつかあるので、質問させてください!

①ピアノを習っていて一応楽譜は読める
だけれど吹奏楽は一度もやったことがない
そんな私も入れるのか?

②初心者向けな楽曲は?

③みなさんの学校の吹部の練習内容は?

④吹部に入ってて良かったこと、楽しいことは?


回答よろしくお願いします…!
のさん(東京・12さい)からの相談
とうこう日:2023年9月16日みんなの答え:15件

※SNSボタンについて

この相談に答える

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 ~ 15件を表示
  • 私も初心者です! こんにちは!トランペットやってます!最初は難しかったけど、いまは、結構上達しましたよ♪
    ①全然大丈夫です!私もピアノを習っているのですが、めっちゃ便利ですよ!
    ②わかんないけど、今はアイドルとか、オトナブルー、マツケンサンバとかおジャ魔女、ジョジョとかを定期演奏会に向けて練習してますよー!
    ③パート練と合奏かな?
    ④どんどん上達していくのとか、せんぱいや、後輩、仲間たちと息を合わせるのがサイコーに楽しいですよ♪
    ぜひ、吹部へ入ってみてください!先輩たち優しいですよ!
    つみさん(宮崎・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月17日
  • 音楽好きな人は是非! 吹部のぺっとさんです。

    ①全然大丈夫です。私なんてピアノ未経験で楽譜も読めなくてもちろん吹奏楽経験も無かったけどやっていけてます。むしろ私の学校の1年は吹奏楽の経験があった人は多分いなかったし大体の人が初心者だと思います。
    ②分かんないです。ちなみに私が1番最近にやった曲は君が代でした。テンポ遅いのでいいと思います(?)
    ③説明しきれないので他の方に任せます
    ④私は元から合奏が好きなタイプだったので楽しいです!音楽の知識も自然とつくし、極めれば楽器を吹けることがひとつの特技にもなると思います。(どの楽器も重要な役割や良さがあるので、希望外の楽器になっても最終的にはその楽器が大好きになれると思います!)

    それでは!
    ぺっとさんさん(千葉・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月17日
  • 大丈夫! 初めまして!林檎です!吹部、ホルンパートです!
    ① 大丈夫!私だって楽譜読めなかったし(笑)
    ②分からん!
    ③チューニング→音階→和音の音階→タンギング→曲練習
    ④良かったこと…コンクール前になると練習であんまり休みがないかもだけどその代わり楽器に愛着を持つようになった!音楽も好きになったし、何よりコンクールのときの表彰式で金賞って言われた時の嬉しさ!また体験したいな…
    吹部入るなら頑張って下さい!それなりに体力もいるし、プレッシャーもありますが大丈夫です!頑張って下さい!
    林檎♯Ringo♯元気を届ける垢@さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月17日
  • 現役です!!! 現役吹奏楽部員のたゆにお任せあれー!

    ①楽譜よめるのめっちゃいいとおもう
    けど楽器によってピアノのシがファだったりするよ笑

    ②コナンのメインテーマとか結構吹きやすい!!

    ③平日は顧問がいない場合のが多くてそのときはパート練がおおい!!
    土日は、顧問がいるから合奏がめっちゃ入ってる!!

    ④よかったことは、涼しい部屋とかで部活の活動ができる!!
    楽しいことは文化祭とかで曲吹いたりすること!

    ⑤なんてないけど一応その他!
    わからないことがあったらすぐ先輩に聞くべし!!
    先輩を頼りにしようー!私も頼りにされたら嬉しい♪
    たゆさん(選択なし・14さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月17日
  • お答えします! こんにちは!きのぴです!
    吹部に入っているので早速回答させていただきます!

    ①吹奏楽をやった事がない
    →全然平気です!私も一緒です!
    ピアノを10年習っていて吹奏楽はやった事なかったんですが、楽譜を読めるのが強いです!
    楽譜読めないけど入る子も多いです!

    ②初心者向けの楽譜
    →学校の方で楽譜は渡されるので平気だと思います!
    基礎練の楽譜が用意されていると思います!
    強いて言えば海兵隊(かいへいたい)ですね、
    私が初めにやった曲です、音が少なくて簡単ですよ!

    ③吹部の練習内容
    →ミーティング、出席確認、チューニング(音を合わせること)、基礎練(指ならし)、曲練習!

    ④吹部に入ってよかったこと
    →曲を投票で決めるので、好きな曲をできる可能性があります!学校によりますが!
    みんなと息を合わせて1つの曲にすると、自分が役に立ってる感じがして楽しいですよ!
    あと音を表現する力がつくので表現力が豊かになると思います!
    3年間続ける部活なので、主さんが真剣に考えて入部して欲しいと思います!頑張れー!
    きのぴさん(神奈川・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年9月17日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
15件中 11 ~ 15件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5~19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
投票しよう

大阪・関西万博行く?


※エラーがあったら表示。

投稿日を選択:

実施中のアンケート
  • 調査アンケート:校則

    アンケート実施期間:~4月28日まで

  • 調査アンケート:コスメ

    アンケート実施期間:~5月12日まで

カテゴリごとの新着相談
推し自慢第2弾
映画紹介コーナーリニューアル
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation