便秘が…
元から3日に1回出るか出ないかだったんですが、最近は5日に1回になってきて今は1から2週間出てません(T-T)
出たとしてもスッキリせずコロコロしてるのばっかりです
何かアドバイスや便秘解消方法があれば教えてください。 氷さん(茨城・11さい)からの相談
とうこう日:2023年9月27日みんなの答え:11件
出たとしてもスッキリせずコロコロしてるのばっかりです
何かアドバイスや便秘解消方法があれば教えてください。 氷さん(茨城・11さい)からの相談
とうこう日:2023年9月27日みんなの答え:11件
11件中 1 ~ 10件を表示
-
あんま効果ないかもしれん... こんちはー
私も一時期便秘でした!
私の場合、寒いところ、冷たいところにいると、自然と便が出そうになります。例えば、床に座ったり、静かな場所(外)で風に当たったり...。
1人でしんとしてる場所にいても出そうになります。多分体質かもね。
だけどこれはあまりおすすめしません。
やはり自然に出す方法の方がいいので、ののじのマッサージをやったり、3食しっかり食べ、適当に運動したりするのがいいと思います^_^
水も飲んでね!
頑張れ! ケケ利茉さん(埼玉・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月10日 -
便秘の解消方法 食物繊維って言っても分からないと思うので分かり易く言います。
食物繊維には
1、水溶性
2、不溶性
この2種類があります。
水溶性は水に溶ける食物繊維で昆布やわかめ、里芋や果物等の水分の多い物に多く含まれています。
不溶性は水に溶けない食物繊維で、きのこやゴボウ、豆等水分の少ない物に多く含まれています。
で、問題はここからで、実は、水溶性の食物繊維や不溶性の食物繊維のどちらかだけを沢山食べると、おならが臭くなったり、下痢気味になるので良くありません。
なので、水溶性と不溶性の食物繊維をバランス良く食べて下さい。
お母さんに水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維の両方をバランス良く食べることができる食事メニューを考えて貰ってください。
食事内容を改善すると、早い人で3日でお腹がすっきりします。
遅い人でも1週間改善した食事を続ければお腹がすっきりします。 もっちゃりさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2023年9月29日 -
水を飲む!! ぽわぁっ(*´▽`*)
はろ~っ*.。○澪蝶から改名した雨燈だよ☆
10月1日改名予定.′
*.。○△♪*☆*☆*♪▽○。.*
消化をよくするために、水をたくさん飲むといいかも!!
*.。●▽♪*☆*☆*♪△●。.*
○*。.
Will it be sunny tomorrow?
Or will it rain?
It could be lightning or snow…
.。*○
Have a nice day.′|・0+).。○ *雨燈*|Uto.。○#元澪蝶#うとさん(東京・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月29日 -
サプリはダメー! 春です。
サプリはダメです。
癖になってサプリがないと余計に出なくなります。
お腹のマッサージや、つま先立ちなんかをするといいかもしれない。
うまくいく確率は低いです。
私の中で良かったことは、うつ伏せになることです。
うつ伏せでなんかみたりすればいいよ!
うつ伏せになって、お腹がぽこぽこ、ぐるぐるいっていたら効果がある証拠かなと思います。
うまくいかなかったらごめん 春さん(北海道・13さい)からの答え
とうこう日:2023年9月29日 -
←現便秘の人 僕は普通に薬をもらってるんだ!
えと、先生は水分をとるのと運動するのが大事って言ってた!((((((お前やってない
なんかね、昔にも便秘になったことあるらしい。(お母さん証言)
一緒にがんばろー! そらる。^^♪さん(選択なし・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月29日 -
わかる! 小さい頃からすっごい便秘なんだけど……プルーンとかいいらしいですよ。あと、普通に便秘薬もらってました。甘くて好きだったんです…… こゆきさん(東京・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月28日 -
便秘を無くす方法! HELLO!My name is Siori(=^・^=)
★本題★
便秘を無くす方法は、朝起きたときに水をいっぱい飲むこと!
★★★
またね! 静鈴#しおり#元空愛#改名まで3日!さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月28日 -
お水!! ども∩(。・ω・。)∩遊兎だよん
___________
お水飲むとカチカチのう○こがお腹の中の飲んだ水で少し柔らかくなるから出やすくなるよ!!お腹を“の”の字はお母さんに教えてもらったことある!!
またぬん~(*'▽'*)/ 遊兎_yuさん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月28日 -
対処法 食物繊維が多いものを食べよう。
特に、朝に食べると効果大!! にんさん(選択なし・10さい)からの答え
とうこう日:2023年9月28日 -
便秘の解消方法! こんちゃっ(^^♪花凜です(。・ω・。)
【本題】
お腹を”の”の字にマッサージするといいよ!
読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪ 花凜*かりん*#元愛栗#はにゃ?さん(岐阜・12さい)からの答え
とうこう日:2023年9月28日
11件中 1 ~ 10件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの

- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなが好きな冬のスポーツは?02月19日
-
- ラインが欲しい…!04月03日
-
- これってどう思う?04月04日
-
- 春休みの宿題って出すの?04月04日
-
- 親が不機嫌すぎて辛い04月04日
-
- 勉強の仕方04月04日
-
- 生理で。。。精神的に辛い。。。04月03日
-
- まだ中学生なのに胃もたれしやすい、、、04月04日
-
- 中2から運動部に入るのやばいですか?04月03日
-
- 簡秀吉くんすきな人いますかー??04月04日
-
- ラブパワーキングダム知ってる人集まれ!04月03日
-
- 好きなのか分からない...04月04日
-
- 1人でおつかいが怖い…04月04日
-
- トレカ買うか迷ってるよー!!04月03日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 至急お願いします!(注射について)04月03日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。