教えてください!!!
どうも!つむぎです!ぜひ覚えてもらえると嬉しいです(*´▽`*)
本題に入りますね〜
もうすぐ私の中学では技術のテストがもうすぐあるのですが、
初めての副教科のテストなので、技術などの副教科ってどういう勉強したら高得点とれますか?
何か、いい勉強法があったら教えてください! つむぎさん(北海道・13さい)からの相談
とうこう日:2023年10月1日みんなの答え:15件
本題に入りますね〜
もうすぐ私の中学では技術のテストがもうすぐあるのですが、
初めての副教科のテストなので、技術などの副教科ってどういう勉強したら高得点とれますか?
何か、いい勉強法があったら教えてください! つむぎさん(北海道・13さい)からの相談
とうこう日:2023年10月1日みんなの答え:15件
15件中 11 〜 15件を表示
-
副教科捨てるなんてもったいないよね! 私の勉強方法としては、赤シート(私の場合は緑ですけど)で勉強してます。副教科は先生によって内容もかなり違ってきますし、ワークや問題集もあまり出回っていないので、とにかく先生の話を聞くことを大事にした方が良いです。
まあそこでおすすめなのが赤(緑)シートなのです!
教科書の大事なところにマーカーで引き、シートで隠して音読することで、効率よく勉強することができます。ただ見るだけではなかなか覚えられないものです…
でも副教科で特にやった方が良いのがプリントです。プリントは全て先生が作っていることが多いので、プリントからは問題が出やすいです。
プリントに直接書き込めない場合は、コピーする、写真を撮るなどの方法で勉強しています。
太陽がさんさん(千葉・13さい)からの答え
とうこう日:2023年10月1日 -
教科書ファイルとか?? タイトル自信なさげですいません笑
私は技術や家庭科とかで高得点取ったことないんですよ汗
副教科以外の6教科はキュビナというサイトで勉強してるので大丈夫ですが、副教科はそのサイトにはないので、私は教科書ファイルで指定されている場所をひたすら覚えてます笑
いい勉強方法は、一応真面目なんですけどアホなんで笑
ではっ! いろはさん(大阪・12さい)からの答え
とうこう日:2023年10月1日 -
技術の高得点の取り方! あにょん!元静鈴の月華だよ(^^♪
*本題*
*高得点の取り方*
1.参考書など覚えたいところを30分間読む
2.ノートに覚えていることを書く
3.ノートに覚えられなかったところを赤で書く
4.これを繰り返す
***
ばいちゃ! 月華*りな*元静鈴*改名したよ!さん(神奈川・10さい)からの答え
とうこう日:2023年10月1日 -
教科書を読んだり、プリントを見たりする! 海來☆かいらだよっ!
☆本題☆
教科書を見たり、プリントを見たりするのがいいと思う!
それではさよなら〜☆彡 海來☆かいら#復活!さん(選択なし・13さい)からの答え
とうこう日:2023年10月1日 -
ウッ 技・家はね、9教科の中でもサブの立ちいちにいるヤツらだから
捨て教科だけど、高得点取りたいならとにかく覚える!
そこが大切かな〜私は捨て教だから、あんまりメインで勉強してないかな〜笑 るす人さん(愛知・13さい)からの答え
とうこう日:2023年10月1日
15件中 11 〜 15件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- みんなの好きな短歌は?11月29日
-
- 怪しいDMがきた..01月10日
-
- ノリが辛い。。。01月09日
-
- 進路相談01月09日
-
- どうすればいいの01月09日
-
- 英語が分かんない、、、01月10日
-
- 本当に生理は来るの?01月09日
-
- 寝るときに音楽が頭からはなれない!!01月10日
-
- 部活に行きたくない01月09日
-
- 君の好きな旅客機を教えてくれ01月09日
-
- ちいかわ推しあつまれ!!01月09日
-
- バレンタインデーどうする(早いけどwww)01月09日
-
- ネイルグルー01月09日
-
- すぐに眠れる方法は?01月10日
-
- 化粧水はつける?つけない?01月08日
-
- あの場所で 〜笑顔と感動の物語〜09月30日
-
- 親に自分の趣味を否定された、、01月10日
-
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。