なんだか嫌な気持ちになります。
親が言ってることとやってることが違くて嫌な気持ちます。
親が「食べている時に足を組むな」と言ってきます。足をそろえて食べないと怒ってきます。これは、足をそろえて食べない私が悪いです。ですが、自分も足を組んで食べていてなにか言いたくなります。ただ、なにか言うと言い返してくるので言いません。これが嫌な気持ちになるしむかつきます。
他にも、「〜していい?」と聞いたらうなずいたのに「何で〜するわけ?おかしいんだけど。」と言ってきます。意味が分からなくてむかつくし、嫌な気持ちになります。
無視すると、「そうやって聞かないから治らない」とか、「無視するな」と言ってきます。また、母が父に言ったりして、父も怒り出すときもあります。そうするとなんだか悲しくなります。
皆さんはこんなことありますか?また、無視する以外のアドバイスや、嫌な気持ちにならないための方法など教えてください。 チハルさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年10月8日みんなの答え:2件
親が「食べている時に足を組むな」と言ってきます。足をそろえて食べないと怒ってきます。これは、足をそろえて食べない私が悪いです。ですが、自分も足を組んで食べていてなにか言いたくなります。ただ、なにか言うと言い返してくるので言いません。これが嫌な気持ちになるしむかつきます。
他にも、「〜していい?」と聞いたらうなずいたのに「何で〜するわけ?おかしいんだけど。」と言ってきます。意味が分からなくてむかつくし、嫌な気持ちになります。
無視すると、「そうやって聞かないから治らない」とか、「無視するな」と言ってきます。また、母が父に言ったりして、父も怒り出すときもあります。そうするとなんだか悲しくなります。
皆さんはこんなことありますか?また、無視する以外のアドバイスや、嫌な気持ちにならないための方法など教えてください。 チハルさん(東京・11さい)からの相談
とうこう日:2023年10月8日みんなの答え:2件
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
それはちょっとひどいよね どうもたまごですぅ
★本題★
自分の親もそんなことやってる!
「パソコン見すぎ、視力落ちたら許さない」って言ってる自分の親も、いっつも8時間以上ゲームやっていてそれに対して自分のパソコンの時間は20分...
それにさ、視力は遺伝するって言われてるの知ってる?
自分の親は視力、左D右D...で自分は視力、左C右B..だから「今さら気をつけても無理だと思う。」って言ったらなんか言われなくなった!
だから(自分家の場合)正直に本音言ったらいいと思います
※参考にならなかったらごめんなさい
たまごさん(富山・10さい)からの答え
とうこう日:2023年10月9日 -
めっちゃ理不尽じゃん どもども苑歌です。
お母さん人のこと言えないじゃん!!
めっちゃ理不尽、、、。
主さんは自分で悪いとわかっているなら全然いいんです。でもお母さんは自分のやっていることに気づけていません!
お父さんに本当のことを話すかあるいはおばあちゃんやおじいちゃんに言ってみるものいいかも。
以上、苑歌でしたーーー 苑歌#そのか#三連休が終わっちゃう泣さん(京都・13さい)からの答え
とうこう日:2023年10月9日
[ まえへ ]
1
[ つぎへ ]
2件中 1 〜 2件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
- カテゴリごとの新着相談
-
-
- 皆持ってるのに11月16日
-
- 友達と何を話す?11月16日
-
- やってもいいのかな…。11月15日
-
- これって虐待?11月15日
-
- 煽り11月15日
-
- すぐ貧血になっちゃう…11月15日
-
- ふくらはぎのほくろ11月15日
-
- 高校生から初心者の吹奏楽部11月16日
-
- aespa好き集まれー11月15日
-
- ドクターストーン好き集まれー!!!11月15日
-
- どうすればいい??告白する?しない?11月16日
-
- 可愛くなりたい!11月16日
-
- みんなは足ツボ痛く感じる?感じない?11月15日
-
- Switchについて11月15日
-
- 気づくまであと1日。08月13日
-
- 答えてくれると嬉しいです11月16日
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する
・>>地元の相談窓口を探す
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。