トップへもどる
キッズ@niftyの外 アット・ニフティの他のページ 有償サイト マークのせつめい
どっちの中学にしよう、、 はじめまして!小6女子のぺんちと申します!
早速本題に参りますと、、
私の家の近くには、A中学校とB中学校があるんです!
なので、小学校を卒業したらどちらかを選べるんですが、、
A中学には友達がたーーーっくさん!いるんです!でも…
B中学には、好きな人がいるんです!!!!
小学生で好きな人なんて、、って思うかもしれませんが、ホントに!!好きなんです!!!
別に付き合えなくても良いっていうか、、そばにずっといれたらいいな、、っていう。。

それで!どっちにしようか迷ってるんです、、
A中学には本当に仲の良い友達がたくさんいるし、楽しいと思うんです!!
けど、好きな人とは、、うーん、、、

どっちも同じくらい迷ってて、、
皆さんならどうしますか?教えてください!
ぺんちさん(選択なし・11さい)からの相談
とうこう日:2023年10月26日みんなの答え:18件

※SNSボタンについて

この相談に答える
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません

みんなの答え

[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 1 〜 10件を表示
  • 最終的には自分で決めてっ! はろはろ!(≧▽≦)っていうか初めましてだねぇ(*‘∀‘)

    元星空猫の明音だよん(*^▽^*)

    早速ですが本題に入ろうと思います。

    私はぺんちさん自身が決めるべきだと思うから。

    ぺんちさんが行きたい方へ行った方が◎だと思う(((uдu*)ゥンゥン

    短文でごめんなさい_(._.)_

    この回答が少しでも参考になると嬉しいです。

    これからもキズなんでよろしくネ(*^^)v

    それじゃあまたどこかで(∩´∀`)∩

    (@^^)/~~~ばいちゃ!
    明音Meonn#元星空猫さん(千葉・10さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月28日
  • 自分だったら 自分だったらA中学校ですね!
    A中学校に行ったら好きな子の友達だっているかもしれんでしょ?だからその子に連絡先教えてもらって繋がりを持って、連絡をとりつつ、友達と楽しく生活できるのがいいいいと思います!
    (失礼だったらごめんなさい)
    くるぶしを守るためのカバーを作る会社さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月28日
  • 透和だったら… はろ〜(*´ω`*)透和だよ〜〜〜♪
    主に休日に回答するね!
    ぺんちさん!よろしくね(#^^#)
    +..........+Let’GO+..........+
    透和だったら友達がたーーーっくさんいる方にする!
    でも最終的にはぺんちさんがちゃんと決めてね!
    後悔の無いようにしてね!!
    参考になったら嬉しいなー。
    +..........+END+..........+
    読んでくれてありがと♪バイバーイ(@^^)/~~
    +透和+.とわ.元恋#休日回答専門民!さん(三重・13さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月28日
  • 自分の好きな方にしていいと思う! 迷ったときは直感で選んだ方がいいとおもいます!別に小学生で好きな人がいてもおかしくないと思います!私だったらBにするかも...Bなら好きな人と一緒に過ごせるし、新しい友達も作れるからです! あんみつきなこさん(東京・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月27日
  • 悩むねぇー こんにちは(._.)#萌奈だよぉ!
    名前覚えてくれると嬉しい(*^_^*)
    ~本題~
    それは悩むなぁ…
    A学校メリット
    ・友達たくさん楽しい!
    ・新しい推しができるかも?
    B学校メリット
    ・推しがいて楽しい!
    ・女友達できるかも!
    A学校デメリット
    ・推しに会えない、関係が断たれる
    B学校デメリット
    ・推しに冷めたとき勿体ない!
    どちらでも良いと思うけどよく考えてね。ちな、萌奈はB派!今の友達そんな気に入ってないの。
    ばいちゃー!
    #萌奈//#元海楽//#☆☆☆さん(東京・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月27日
  • B中学校ー(*´ー`*) しゅうらだったら、B中学校を選ぶよ!!

    だって、好きな人がいると勉強のやる気も上がるし、学校生活が楽しくなりそうだから。
    友達関係は、B中学校で新しい友達を作ればいいと思うからー☆

    秀了
    秀羅_*しゅうら*#瑠姫(推し)らぶ!さん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月27日
  • 将来のこと考えることが一番かと。 確かに友達も好きな人も手放したくない気持ちはわかりますが...。
    結局、自分が通って良かったと思える学校に行くことが一番かと思います。その学校のモットーや文化、偏差値など。。
    でも、周囲の人って今後の勉強にも左右することだと思いますので、一つの観点として検討するのもありだと思います。

    あと、一つ言うとすれば、あまり好きな人で選ぶことはお勧めしないということですかね。小学校の頃の恋人が大人になっても続くとは僕は正直思えません。次に、仮にその人と同じ中学に入ったとしても、次は高校で一緒にならなければいけません。そして、その高校に恋人と同時に合格しなければいけません。そして、高校でもし告白して振られたら、「あの人のために同じ高校に来たのに...」と凄く後悔するとは思いませんか?

    誰か一人のために自分の人生を送るのはあまり良いことだと思えないのですが...どう思うかもあなた次第です。

    僕だったら、頼れる仲間がたくさんいる学校にするかも。

    長文失礼しました!
    KKさん(選択なし・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月27日
  • 私だったら、ね こんにちは!希空です
    私だったらA中学にするかな!いつかはきっと冷めるし。。。
    あとは、好きな人とライン交換するとか?そしたら、会おうと思えば会えるし!!
    B中でもし友達ができなかったら嫌だし、A中で好きな人ができるかもしれないし、、
    まぁご参考までに!
    希空さん(千葉・11さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月27日
  • 中学校! こんちゃっ(^^♪苺だっちゃ(∩。・o・。)っ.゚☆。

    1日限定でお試しニクネにしてみたよ♪*

    (´っ・ω・)っ⌒[*ほんだ〜い*]

    私だったら、A中学校にするよ!

    読んでくれてありがとう(*'ω'*)ばいちゃっ(^^♪
    苺*いちご*#元花凜#模試まで2日!さん(岐阜・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月27日
  • AかBか… ども!スノ担さくらもちです!
    Aの学校のメリット
    ・友逹がいるからぼっちの心配なし
    ・新しい出会いがあるかも
    Bの学校のメリット
    ・好きな人がいる
    ・人間関係リセットできるからキャラ変しやすい
    ・新しい友達がいっぱいできる
    まあ最終的には制服とか校風とか部活で選ぶのが1番かと!

    さくらもちさん(神奈川・12さい)からの答え
    とうこう日:2023年10月27日
[ まえへ ]  1 2  [ つぎへ ]
18件中 1 〜 10件を表示

相談に答える

相談の答えを書くときのルール
短編小説への回答を書くときのルール
編集部よりのお願い
  • キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの個人こじん判断はんだんすることが出来ないため、削除依頼さくじょいらいには対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。

ニックネーム

  • 20字まで
  • フルネーム(名字・名前の両方)が書かれた投稿(とうこう)紹介(しょうかい)できません

せいべつ

   

ねんれい

  • 投稿できるのは5〜19さいです

都道府県(とどうふけん)

アイコン

           
           

答えのタイトル

  • 20字まで

答え

  • 500字まで
  • 自己紹介(しょうかい)は2行程度でお願いします
※23:00〜6:00は回答の投稿はできません
※23:00〜6:00は相談の投稿はできません
サマーフェスタ2024
実施中のアンケート
  • 調査アンケート:恋愛

    アンケート実施期間:〜7月22日まで

  • 調査アンケート:ケータイ・スマホ

    アンケート実施期間:〜8月19日まで

カテゴリごとの新着相談
青春をきざもうキャンペーン:CupopSchool
いまどきの小中学生のホンネクイズ:第8回
ニフティキッズ公式SNSのご紹介
いろんな相談先があります
子供のSOSの相談窓口
いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
>>SNSで相談する
・電話で相談する
24時間子供SOSダイヤル(通話料無料)
>>地元の相談窓口を探す
チャイルドライン
18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。
おうちの人とつくろう!わが家のインターネットルール
トップへもどる
お問い合わせ おうちの方へ
(c)NIFTY Corporation