助けて
笶わないで
私は小四の三学期くらいから学校にいるときに高確率でへがでます。(家とかはあまり)なので後ろの人達にはとてもめいわくになっています.約2年くらい続いています。もういやです。だれか治す方法教えてください。 Mさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年11月12日みんなの答え:14件
私は小四の三学期くらいから学校にいるときに高確率でへがでます。(家とかはあまり)なので後ろの人達にはとてもめいわくになっています.約2年くらい続いています。もういやです。だれか治す方法教えてください。 Mさん(選択なし・12さい)からの相談
とうこう日:2023年11月12日みんなの答え:14件

14件中 11 ~ 14件を表示
-
笑うわけないじゃん! みーやんですっ!覚えてくれると嬉しいな!
病院が一番おすすめ!お母さんに相談したら病院行かせてくれるかも!もし、屁(おなら)が出そうな時は我慢しないでトイレに行かせてもらおう!我慢したらお腹痛くなる原因だから無理しないでね! みーやんさん(北海道・11さい)からの答え
とうこう日:2023年11月13日 -
私も一緒 私も同じ事で悩んでます涙 学校に行くのが苦痛で仕方ないです。クラスに笑う男子とか居たら最悪ですよね。まずは腸内環境を整える薬を飲むのがいいかもしれません。(ビオフェルミン、ビオスリーなど)親に相談が出来るんだったら相談して病院(内科、消化器内科)に行って自分に合った薬を貰うというのも良いと思います。あ、自分の症状を言うのと過敏性腸症候群ガス型かもしれないと言ってください!私が調べて分かったことはおならが止められない原因は骨盤底筋?にあるらしくてケーゲル体操というものをすると鍛えられて我慢出来るようになるらしいです。(原因は人によって違うと思うのであまり当てにしないでください)学校辛いですよね。異性いるし気にしちゃうのは症状上仕方が無いと思うので授業中はノートにひたすら板書をするだとか何かをずっとし続けると未だ気にしなくて住むかなって思います。あまり無理せずに、その事で辛いならLINEの過敏性腸症候群ガス型のオープンチャットに入ると同じ境遇の方たちと話せるので良いですよ!私も入ってます!お互い早く治せるといいですね nonoさん(東京・15さい)からの答え
とうこう日:2023年11月13日 -
あまり考えすぎないことが一番! dreamです、よろしくね(^^)
たぶんそれは過敏性腸症候群かも?
腸はデリケートでストレスかかると
お腹が痛くなったりしやすいから
「今出たらどうしよう…」って
考えすぎないことが一番いいよ!
余計に出やすくなるからね!
でも我慢するのはよくないから
授業中でなければ人がいないところに
移動して出した方がいいよ!
それじゃあまたね☆彡 dreamさん(選択なし・18さい)からの答え
とうこう日:2023年11月13日 -
病院に行ってみてはどうでしょうか? もしかしたら小腸や大腸の病気かもしれませんし、普段食べているものに原因があるかもしれません。原因がわからないなら調べてみるといいですし、原因がわかったら生活を改善したほうがいいと思います。もし病気だったなら病院で処方薬をもらった方が効率的に改善するかと思います。市販薬は入手しやすいですが、処方薬よりかは少し効率が悪いと思いますが・・・薬はどっちでもいいと思います。私は医学に詳しくないですが、自分なりの解決策を探りました。少しは参考になるかと思います。 ナナナーナ・ナーナナさん(選択なし・16さい)からの答え
とうこう日:2023年11月13日
14件中 11 ~ 14件を表示
-
- 【「相談するとき」「相談の答え(回答)を書くとき」のルール】をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- 「短編小説投稿について」をかならず読んでから、ルールを守って投稿してください。
-
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの
個人 を判断 することが出来ないため、削除依頼 には対応することは出来ません。投稿しても問題ない内容かよく確認してください。
- キッズなんでも相談では、投稿されたユーザーの


- カテゴリごとの新着相談
-
-
- キズなん、なにを使って見てる?04月10日
-
- 学校のタブレットのことについて04月16日
-
- 友達に避けられる04月17日
-
- 授業で話し合える人がいない04月17日
-
- 辛い04月17日
-
- 美人になりたい04月17日
-
- リップクリームが苦手、、04月16日
-
- 顧問の先生が怖い04月16日
-
- みんなのパソコンあるあるってある?教えて!04月16日
-
- 荒らされました04月17日
-
- 好きな人の悪口を友達に言われたらどうする04月17日
-
- 女子力高めの服!04月16日
-
- 移動教室は友達と一緒に行く派?1人で行く派?04月17日
-
- 膝のサポーター04月16日
-
- あの場所で ~笑顔と感動の物語~09月30日
-
- 修学旅行04月16日
-


いじめで困ったり、ともだちや先生のことで不安や悩みがあったりしたら、一人で悩まず、いつでもすぐ相談してね。
・>>SNSで相談する
・電話で相談する

・>>地元の相談窓口を探す

18歳までの子どものための相談先です。あなたの思いを大切にしながら、どうしたらいいかを一緒に考えてくれるよ。